所属学科・専攻等 |
生命・応用化学教育類 環境セラミックス分野
|
職名 |
教授 |
外部リンク |
羽田 政明 (ハネダ マサアキ)
HANEDA Masaaki
|
|
学外略歴
-
工業技術院 物質工学工業技術研究所 研究員
1995年04月 - 2001年03月
国名:日本国
-
経済産業省 産業技術企画調査員
2005年10月 - 2006年09月
国名:日本国
-
Laboratoire de Catalyse et Spectrochimie 研究員
1999年12月 - 2000年05月
国名:フランス共和国
-
CNRS - Universite de Poitiers 研究員
1999年06月 - 1999年11月
国名:フランス共和国
-
独立行政法人 産業技術総合研究所 主任研究員
2001年04月 - 2009年05月
国名:日本国
所属学協会
-
日本希土類学会
2015年01月 - 現在
-
日本セラミックス協会
2014年04月 - 現在
-
自動車技術会
2012年07月 - 現在
-
石油学会
2003年04月 - 現在
-
触媒学会
1992年04月 - 現在
研究経歴
-
炭化水素浄化触媒材料の開発
その他の研究制度
研究期間: 2010年10月 - 現在
-
窒素酸化物の吸着サイトおよび反応場を精密制御した直接分解触媒の創生
科学研究費補助金
研究期間: 2010年04月 - 現在
-
排ガス浄化触媒に関する研究
(選択しない)
研究期間: 2009年04月 - 現在
-
白金族金属低減触媒の開発
その他の研究制度
研究期間: 2009年04月 - 現在
論文
-
Effect of phosphorus and zinc on the catalytic performance of CoMo/Al2O3 for mild hydrocracking of VGO 査読あり
H. Yamada, K. Komori, M. Haneda
Journal of the Japan Petroleum Institute 66 ( 6 ) 208 - 216 2023年11月
担当区分:最終著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Surface potassium promotion of Co4MnAlOx in direct NO decomposition generates the same type of active sites as bulk promotion 査読あり 国際共著
T. Bílková, K. Pacultová, K. Karásková, D. Fridrichová, K. Jiratova, M. Kostejn, G. Slowik, M. Ritz, M. Haneda, L. Obalova
Industrial & Engineering Chemistry Research 62 ( 31 ) 12133 - 12151 2023年08月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Effective Improvement of Pt Catalyst for Exhaust Gas Purification by Using the Highly Crystallized CeO2 as an Additive 査読あり
H. Tanaka, I. Morita, Y. Nagao, Y. Endo, T. Wakabayashi, M. Haneda
Topics in Catalysis 66 ( 13-14 ) 908 - 914 2023年08月
担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Rh Nanoparticles Dispersed on ZrO2-CeO2 Migrate to Al2O3 Supports to Mitigate Thermal Deactivation via Encupsulation 査読あり
M. Machida, H. Yoshida, N. Kamiuchi, Y. Fujino, T. Miki, M. Haneda, Y. Tsurunari, S. Iwashita, R. Ohta, H. Yoshida, J. Ohyama
ACS Applied Nano Materials 6 ( 11 ) 9805 - 9815 2023年05月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Reactivity of Lattice Oxygen in Ti-Site-Substituted SrTiO3 Perovskite Catalysts 査読あり
Y. Yoshiyama, S. Hosokawa, M. Haneda, M. Morishita, H. Asakura, K. Teramura, T. Tanaka
ACS Applied Materials and Interfaces 154 ( 4 ) 5293 - 5300 2023年04月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Thermal Aging of Rh/ZrO2–CeO2 Three-Way Catalysts under Dynamic Lean/Rich Perturbation Accelerates Deactivation via an Encapsulation Mechanism 査読あり
M. Machida, H. Yoshida, N. Kamiuchi, Y. Fujino, T. Miki, M. Haneda, Y. Tsurunari, S. Iwashita, R. Ohta, H. Yoshida, J. Ohyama, M. Tsushida
ACS Catalysis 13 ( 6 ) 3806 - 3814 2023年03月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Synthesis and Acid Catalytic Activity of Al-Doped Spiky-Shaped Niobium Pentoxide 査読あり
T. Fuchigami, Y. Oyamada, M. Haneda, S. Nakamura, K. Kakimoto
Physica Status Solidi (B) 259 ( 9 ) 210667 2022年09月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Effect of B Site Substitution on the Catalytic Activity of La-Based Perovskite for Oxidative Coupling of Methane 査読あり
R. Gan, Y. Nishida, M. Haneda
Physica Status Solidi (B) 259 ( 9 ) 210544 2022年09月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Nitrile hydrogenation to secondary amines under ambient conditions over palladium–platinum random alloy nanoparticlesh 査読あり
Y. Nishida, K. Sato, C. Chaudhari, H. Yamada, T. Toriyama, T. Yamamoto, S. Matsumura, S.M. Aspera, H. Nakanishi, M. Haneda, K. Nagaoka
Catalysis Science & Technology 12 ( 13 ) 4128 - 4137 2022年07月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Slow Synthesis Methodology-Directed Immiscible Octahedral PdxRh1-x Dual-Atom-Site Catalysts for Superior Three-Way Catalytic Activities over Rh 査読あり 国際共著
Z. Tan, M. Haneda, H. Kitagawa, B. Huang
Angewandte Chemie International Edition 61 ( 23 ) e202202588 2022年06月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
書籍等出版物
-
羽田 政明( 担当: 単著 , 範囲: 白金族金属の複合化による排ガス浄化性能の向上と省資源化)
技術情報協会 2020年11月 ( ISBN:978-4-86104-814-2 )
記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
ディーゼルエンジン排気浄化における触媒材料およびシステムの開発・要素技術
羽田 政明( 担当: 共著)
サイエンス&テクノロジー 2017年03月 ( ISBN:978-4-86428-153-9 )
総ページ数:322 担当ページ:109-130 記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
セラミックデータブック2016/17年版
羽田 政明( 担当: 単著)
工業製品技術協会 2016年12月 ( ISBN:4-905959-98-X )
担当ページ:94-98 記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
粉体・微粒子分析テクニック事例集
羽田 政明( 担当: 単著)
技術情報協会 2015年11月 ( ISBN:978-4-86104-604-9 )
担当ページ:102-107 記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
IR分析テクニック事例集
羽田政明
技術情報協会 2013年09月
記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
触媒調製ハンドブック
濱田秀昭, 羽田政明( 担当: 共著)
エヌ・ティー・エス 2011年04月 ( ISBN:978-4-86043-377-2 )
記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
自動車触媒の最新技術および劣化対策と貴金属低減 ~排出ガス低減に向けた開発・設計・評価~
羽田政明, 小澤正邦( 担当: 共著)
情報機構 2010年12月 ( ISBN:978-4-904080-64-1 )
記述言語:日本語
-
金属アルコキシドを用いる触媒調製
-( 担当: 共著)
アイピーシー 1993年04月
記述言語:日本語
MISC
-
高温排ガス処理を施した貴金属触媒の反応解析 招待あり
羽田政明
触媒技術の動向と展望(触媒年鑑) 85 - 93 2022年04月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語
-
自動車排ガス浄化触媒の高機能化のための研究動向 招待あり
羽田政明
月刊 車載テクノロジー 8 ( 6 ) 39 - 43 2021年03月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:技術情報協会
-
貴金属の複合化による三元触媒活性の向上と省貴金属化 招待あり
羽田政明
月刊 マテリアルステージ 19 ( 8 ) 7 - 10 2019年11月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:技術情報協会
-
Realization of Low-Temperature CO oxidation by Metal Oxide Catalyst Composed of Ubiquitous Elements 招待あり
Masaaki Haneda, Atsuya Towata, Masatomo Hattori
Journal of the Technical Association of Refractories, Japan 39 ( 3 ) 197 - 203 2019年09月
記述言語:英語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 出版者・発行元:耐火物協会
-
排ガス浄化触媒の表面キャラクタリゼーションとin situ反応解析 招待あり
羽田 政明
月刊 ファインケミカル 48 ( 4 ) 12 - 18 2019年04月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:シーエムシー出版
-
自動車排ガス浄化触媒のin situ / operando評価手法 招待あり
羽田政明
(株)住化分析センター SCSA NEWS 2018 ( 1 ) 3 - 6 2018年02月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:(株)住化分析センター
-
汎用元素からなる酸化物触媒による一酸化炭素の低温浄化の実現 招待あり
羽田 政明、砥綿 篤哉、服部 将朋
耐火物 69 ( 9 ) 465 - 471 2017年09月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:耐火物協会
-
Ceramic Materials as Catalyst for Direct Decomposition of Nitrogen Oxides in Combustion Gas 招待あり
Masaaki Haneda
Journal of the Technical Association of Refractories, Japan 36 ( 3 ) 195 - 202 2016年09月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 出版者・発行元:耐火物協会
-
複合酸化物触媒による燃焼排ガス中の窒素酸化物の浄化 招待あり 査読あり
羽田 政明, 土井 泰幸
セラミックス 51 ( 1 ) 27 - 30 2016年01月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 出版者・発行元:日本セラミックス協会
-
キャタリシス スクエアの報告
羽田政明
触媒 (Catalysts and Catalysis) 56 ( 6 ) 384 - 385 2014年12月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(国際会議プロシーディングズ) 出版者・発行元:触媒学会
講演・口頭発表等
-
赤外分光法を活用した触媒表面状態と反応解析 招待あり
羽田政明
サーモフィッシャーサイエンティフィック FT-IR・ラマン バーチャル・ユーザーズフォーラム2023 2023年07月 サーモフィッシャーサイエンティフィック
開催年月日: 2023年07月
記述言語:日本語 会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
開催地:Virtual
-
イリジウムと異種元素を複合化した三元触媒の開発 招待あり
羽田政明
ESICBシンポジウム2023 2023年03月 京都大学 触媒・電池元素戦略研究拠点(ESICB)
開催年月日: 2023年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
開催地:Virtual
-
Elucidation of oxygen reactivity at Pd-CZ interface in engine-aged three-way catalyst 招待あり 国際会議
M. Haneda, Y. Nakamura, T. Tsuda, F. Kimata, S. Hosokawa, H. Asakura, K. Iwachido
12th International Conference on Environmental Catalysis (ICEC2022) 2022年07月
開催年月日: 2022年07月 - 2022年08月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
国名:日本国
-
Oxidative coupling of methane over Ba/Y2O3 focusing on similarity with active site for NO decomposition 招待あり 国際会議
M. Tanaka, Y. Doi, N. Bion, M. Haneda
1st Japan-China Symposium on Catalysis (1stJCSC)
開催年月日: 2021年10月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
開催地:Virtual
-
酸化物ナノ粒子触媒の調製と環境浄化ならびメタン転換反応への応用 招待あり
羽田政明
日本セラミックス協会 第34回秋季シンポジウム 日本セラミックス協会
開催年月日: 2021年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
開催地:Virtual
-
Oxygen storage property of rare earth-doped CeO2-ZrO2 characterized by IR and isotopic transient kinetic analyses 招待あり 国際会議
Shogo Yamada, Yuichiro Nakamura, Masaaki Haneda
The 9th East Asia Joint Symposium on Environmental Catalysis and Eco-materials Yancheng environmental engineering technology research and development center, Tsinghua University
開催年月日: 2019年11月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
開催地:Yancheng, China
-
三元触媒における貴金属-酸素貯蔵(OSC)材の界面現象と高活性化 招待あり
羽田政明
触媒・電池元素戦略研究拠点 第15回公開シンポジウム 京都大学 触媒・電池元素戦略研究拠点
開催年月日: 2019年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
開催地:京都大学
-
オペランド分光によるナノ合金の動的表面構造及び触媒反応の解析 国際会議
羽田政明
「元素間融合を基軸とする物質開発と応用展開」シンポジウム JST-ACCEL
開催年月日: 2019年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:SMBCホール、東京
-
担持パラジウム触媒のライトオフ性能と表面状態解析 招待あり
羽田政明
自動車技術会 第7回排気触媒システム部門委員会 自動車技術会
開催年月日: 2019年07月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:自動車技術会、東京
-
触媒のみで実現可能な高温排ガスNOx浄化技術の開発 招待あり
羽田政明
鉄鋼環境基金 助成研究成果報告会 鉄鋼環境基金
開催年月日: 2019年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
開催地:鉄鋼会館、東京
受賞
-
公益財団法人 永井科学技術財団 第33回 永井学術賞
2016年03月 公益財団法人 永井科学技術財団 貴金属の異種元素との複合化による高活性な環境浄化触媒の創出
羽田 政明
受賞区分:出版社・新聞社・財団等の賞 受賞国:日本国
-
触媒学会西日本支部 第25回キャラクタリゼーション講習会 優秀ポスター発表賞
2015年11月 触媒学会西日本支部 in situ FT-IRによる担持貴金属触媒上での触媒反応解析
中村 悠一郎, 服部 将朋, 羽田 政明
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国
-
触媒学会西日本支部 第5回触媒科学研究発表会 優秀ポスター発表賞
2014年06月 触媒学会西日本支部
中村悠一郎、服部将朋、羽田政明
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国
-
石油学会野口記念奨励賞
2007年04月 -
-
受賞国:日本国
-
石油学会論文賞
1999年04月 -
-
受賞国:日本国
委員歴
-
自動車技術会 排気触媒システム部門委員会委員
2018年04月 - 現在
団体区分:学協会
-
石油学会 正会員
2018年04月 - 現在
団体区分:学協会
-
石油学会 東海支部幹事
2017年04月 - 現在
団体区分:学協会
-
日本セラミックス協会 セラミックス誌編集委員
2014年05月 - 2019年05月
団体区分:学協会
-
触媒学会 触媒学会支部幹事(西日本地区)
2011年03月 - 2023年05月
団体区分:学協会