所属学科・専攻等 |
電気・機械工学教育類 機械工学分野
|
職名 |
教授 |
連絡先 |
|
外部リンク |
田川 正人 (タガワ マサト)
TAGAWA Masato
|
|
研究分野
-
ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 熱工学 / Thermal Engineering
-
ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 流体工学 / Fluids Engineering
所属学協会
-
日本機械学会
1982年10月 - 現在
-
日本伝熱学会
1983年04月 - 現在
-
日本燃焼学会
1994年04月 - 現在
-
日本流体力学会
1988年07月 - 現在
研究経歴
-
乱流輸送現象の実験とモデリング
(選択しない)
研究期間: 1983年04月 - 現在
-
熱と流れの計測法
(選択しない)
研究期間: 1983年04月 - 現在
-
乱流モデルの開発と数値シミュレーション
(選択しない)
研究期間: 1983年04月 - 現在
-
変動する速度と温度の高精度測定
(選択しない)
研究期間: 1983年04月 - 現在
-
センサの適応応答補償
科学研究費補助金
研究期間: 1994年04月 - 現在
論文
-
H型流路内の2次元定常対向流と熱伝達の数値計算,第一報:H型流路内の対向流の流線パターンと全水頭 査読あり
齋藤 寛之,服部 博文,保浦 知也,田川 正人
空気調和・衛生工学会論文集 46 ( 293 ) 13 - 22 2021年08月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
DNS of Combined-Convection Turbulent Boundary Layer on Tilted Flat Plate 査読あり
H. Hattori, K. Oura, T. Houra and M. Tagawa
Proceedings of the 29th International Symposium on Transport Phenomena (ISTP29), Hawaii, Honolulu, USA, October 30- November 2, 2018 2018年10月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
Numerical Calculation of Counterflows and Heat Transfer in H-shaped Channel 査読あり 国際誌
H. Saito, H. Hattori and M. Tagawa
Proceedings of the 29th International Symposium on Transport Phenomena-ISTP29- 2018年10月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
DNS Study on Combined-Convection Turbulent Boundary Layer with Adverse Pressure Gradient on Varying Wall Thermal Conditions 査読あり
Y. Inagawa, H. Hattori, T. Houra and M. Tagawa
Proceedings of the 12th International ERCOFTAC Symposium on Engineering Turbulence Modelling and Measurements -ETMM12-, Montpellier, France, September 26-28, 2018 2018年09月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
DNS Study for Characteristics and Structures of Combined-Convection Turbulent Boundary Layer along Vertical Flat Plate 査読あり
H. Hattori, K. Oura, T. Houra and M. Tagawa
Proceedings of the 16th International Heat Transfer Conference, IHTC-16, August 10-15, 2018, Beijing, China IHTC16-23921 (8 pages) 2018年08月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
Effects of Turbulent Wake Flow Formed behind a Square Cylinder on Mass Diffusion Process in a Turbulent Boundary Layer 査読あり
T. Houra, T. Watanabe, F. Suzuki, M. Tagawa
Proceedings of the 16th International Heat Transfer Conference, IHTC-16, August 10-15, 2018, Beijing, China IHTC16-22864 (6 pages) 2018年08月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
DNS Study on Characteristics and Structures of Turbulent Heat Transfer in Thermally-Stratified Boundary Layer over 2D Hill 査読あり
H. Hattori, Y. Murayama, T. Houra and M. Tagawa
Proceedings of the 9th Turbulence, Heat and Mass Transfer, July 10-13, 2018, Rio de Janeiro, Brazil 2018年07月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
A Visualization Technique for Two-Dimensional Velocity Profiles using Newly-Developed Fluid Velocity-Field Scanner 査読あり
T Houra and M. Tagawa
Proceedings of the 11th Pacific Symposium on Flow Visualization and Image Processing, 1-3 December 2017,Kumamoto, JAPAN PSFVIP11-064(4 pages) 2017年12月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
DNS of Turbulent Heat Transfer of Combined-Convection Wall Jet 査読あり
H. Hattori, M. Kuroki, T. Houra and Masato Tagawa
Proceedings of the Ninth JSME-KSME Thermal and Fluids Engineering Conference, October 28-30, 2017, Okinawa, Japan TFEC9-1154(5 pages) 2017年10月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
Spectrum Analysis on Turbulent Diffusion Processes of Ethylene in a Wake Flow of a Two-Dimensional Hill Model 査読あり
T Houra and M. Tagawa
Proceedings of the Ninth JSME-KSME Thermal and Fluids Engineering Conference, October 28-30, 2017, Okinawa, Japan TFEC9-1144(5 pages) 2017年10月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
書籍等出版物
-
流体計測法
田川正人( 担当: 分担執筆)
日本機械学会 2022年04月
記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論
-
高熱伝導材料の開発 ~さらなる熱伝導率の向上のために~
田川正人,保浦知也( 担当: 共著)
技術情報協会 2019年07月 ( ISBN:978-4-86104-754-1 )
総ページ数:524 担当ページ:11 記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
乱流工学ハンドブック
-笠木伸英,他( 担当: 共著 , 範囲: 4.3 温度の計測,9.4.2 円管流)
朝倉書店 2009年11月 ( ISBN:4-254-23122-9 )
記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
熱流体の新しい計測法
-前田昌信,神本武征,他( 担当: 共著 , 範囲: 3.1 熱線流速計による速度・温度計測)
養賢堂 1998年09月 ( ISBN:4-8425-9815-8 )
記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
流体実験ハンドブック
-笠木伸英,他( 担当: 共著 , 範囲: 5.10 変動する温度と熱流束の測定)
朝倉書店 1997年11月 ( ISBN:4-254-20088-9 )
記述言語:日本語 著書種別:学術書
MISC
-
乱流における流体温度変動計測の高精度化を目指して ― 抵抗線プローブの応答遅れと空間分解能の影響 ― 招待あり
田川 正人,保浦 知也
計測技術 50 ( 2 ) 28 - 35 2022年02月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:日本工業出版
乱流場の温度計測では,線径が 0.6 µmから5 µmという非常に細い金属線を感温部とする抵抗線がよく用いられるが,応答の遅れと空間分解能の低下が変動温度計測の精度と信頼性を左右する場合がある.本稿ではこの問題に対処する方法とその有効性について検討する.
-
環境モニタリングの要素技術 ― 微気象観測への機械工学からのアプローチ ― 招待あり
田川 正人,保浦 知也
機械の研究 68 ( 3 ) 183 - 193 2016年03月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
-
熱設計のための熱流体計測 ― 熱電対による流体温度場の測定 ― 招待あり
田川正人,保浦知也
機械の研究 64 ( 1 ) 29 - 41 2012年01月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:養賢堂
-
細線温度センサによる流体温度変動の測定 招待あり
田川正人
検査技術 14 ( 1 ) 1 - 10 2009年01月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:日本工業出版
-
エネルギー式を巡る 招待あり
田川正人
伝熱 43 ( 178 ) 26 - 31 2004年01月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 出版者・発行元:日本伝熱学会
-
二線式熱電対による乱流燃焼場の温度測定 ―変動温度計測の高精度化― 招待あり
田川正人,太田安彦
計測技術 24 ( 5 ) 7 - 12 1996年05月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:日本工業出版
講演・口頭発表等
-
グラウンドにおける鉛直方向乱流熱流束の多点同時測定
堀晃大, 保浦知也, 服部博文, 田川正人
日本気象学会中部支部研究会 2022年11月 日本気象学会中部支部
開催年月日: 2022年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:名古屋大学東山キャンパス(オンライン併用) 国名:日本国
-
飛行温度センサによる地表近くの気温変動計測の試み
松谷奈央子, 保浦知也, 服部博文, 田川正人
日本気象学会中部支部研究会 2022年11月 日本気象学会中部支部
開催年月日: 2022年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:名古屋大学東山キャンパス(オンライン併用) 国名:日本国
-
壁面乱流噴流によって生じる熱伝達現象に関するDNS研究
池田哲士, 保浦知也, 田川正人, 服部博文
日本伝熱学会東海支部講演会 日本伝熱学会東海支部
開催年月日: 2022年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:名古屋(オンラインハイブリッド)
-
壁乱流における速度相関計測の高精度化への試み(平行二線式熱線流速計の開発)
稲穂達也, 保浦知也, 服部博文, 田川正人
日本伝熱学会東海支部講演会 日本伝熱学会東海支部
開催年月日: 2022年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:名古屋(オンラインハイブリッド)
-
円形乱流衝突噴流が衝突面の熱伝達構造に与える影響に関する数値研究
水上泰良, 保浦知也, 田川正人, 服部博文
熱工学コンファレンス2022 日本機械学会熱工学部門
開催年月日: 2022年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京大学 本郷キャンパス
-
熱流体スキャナによる加熱空気噴流の速度と温度の同時可視化計測
小林凌, 保浦知也, 服部博文, 田川正人
熱工学コンファレンス2022 日本機械学会熱工学部門
開催年月日: 2022年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京大学 本郷キャンパス
-
DNSとLESによる乱流円形衝突噴流の衝突壁面近傍熱伝達構造解析
水上泰良, 保浦知也, 田川正人, 服部 博文
日本機械学会2022年度年次大会 日本機械学会
開催年月日: 2022年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:富山大学(五福キャンパス)
-
種々の形状を有する細線温度センサによる乱流温度変動測定
糸魚川真也, 保浦知也, 服部博文, 田川正人
日本機械学会2022年度年次大会 日本機械学会
開催年月日: 2022年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:富山大学(五福キャンパス)
-
平行二線式熱線流速計による乱流境界層内変動速度計測の試み
稲穂達也, 保浦知也, 服部博文, 田川正人
日本機械学会2022年度年次大会 日本機械学会
開催年月日: 2022年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:富山大学(五福キャンパス)
-
平行二線式熱線流速計によるせん断乱流における2方向速度変動計測
保浦知也, 稲穂達也, 服部博文, 田川正人
第59回日本伝熱シンポジウム 日本伝熱学会
開催年月日: 2022年05月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:長良川国際会議場
その他研究活動
-
日本流体力学会中部支部「第32回 流体サロン」講師
2021年07月
・日時:2021年7月21日(水)17:00〜18:00
・場所:Zoomによるオンライン開催(名古屋工業大学学内者のみ対面)
・講師:田川 正人
・講演題目:非一様スカラー場における乱流輸送現象の実験的解析(壁乱流における熱伝達を中心として)
・講演概要:乱流場におけるスカラー輸送はさまざまな類型に分類されます.この講演では壁乱流における熱伝達の実験を主題として,計測法,データ解析法,実験結果の解釈等を紹介します.時間に余裕があれば,乱流燃焼場の熱および物質輸送,複雑乱流場の物質拡散過程にも触れたいと考えています.
受賞
-
日本機械学会 熱工学部門賞(研究功績賞)
2018年03月 日本機械学会熱工学部門
田川正人
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国
-
日本機械学会賞(論文賞)
2008年04月 日本機械学会 細線温度センサの応答特性と応答補償
田川正人,加藤健二,太田安彦
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国
-
日本伝熱学会学術賞(森康夫学術賞)
1992年05月 日本伝熱学会 Turbulence Model for Triple Velocity and Scalar Correlations(速度と温度の三重相関の乱流モデル)
長野靖尚,田川正人
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国
-
日本機械学会賞(論文賞)
1988年04月 日本機械学会 乱流の組織構造と熱輸送
長野靖尚,菱田幹雄,田川正人
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国
委員歴
-
日本機械学会 熱工学コンファレンス2019 実行委員長
2018年03月 - 2019年10月
団体区分:学協会
-
日本伝熱学会 理事(編集出版部会長)
2017年05月 - 2019年05月
団体区分:学協会
-
日本機械学会 東海支部第65期商議員
2016年04月 - 2018年03月
団体区分:学協会
-
日本機械学会 代表会員
2016年04月 - 2018年03月
団体区分:学協会
-
日本機械学会 Journal of Thermal Science and Technology, Editor
2014年04月 - 2018年03月
団体区分:学協会
-
日本伝熱学会 東海支部 監事
2013年04月 - 2015年04月
団体区分:学協会
-
日本流体力学会 代議員
2013年04月 - 2015年03月
団体区分:学協会
-
日本機械学会 フェロー
2013年01月 - 現在
団体区分:学協会
-
日本機械学会 日本機械学会論文集(B2編)編修委員長
2012年04月 - 2013年03月
団体区分:学協会
-
日本伝熱学会 理事
2011年04月 - 2013年03月
団体区分:学協会
社会貢献活動
-
第45回エネルギー管理研修(東海地区)「熱力学の基礎」講師
役割:講師
2022年12月
対象: 社会人・一般
種別:資格認定講習
-
日本伝熱学会主催講習会「計測技術 ~温度・熱伝導率測定の基礎と応用~」
役割:講師
2022年11月
対象: 社会人・一般
種別:セミナー・ワークショップ
-
CAE懇話会 解析塾「流体伝熱基礎講座(中部地区)」講師
役割:講師
2022年10月
対象: 社会人・一般
種別:資格認定講習
-
技術情報協会セミナー「熱伝導率測定の種類とメカニズム(オンラインセミナー)」講師
役割:講師
2022年08月
対象: 社会人・一般
種別:セミナー・ワークショップ
-
第44回エネルギー管理研修(東海地区)「熱力学の基礎」講師
役割:講師
2021年12月
対象: 社会人・一般
種別:資格認定講習
-
日本伝熱学会主催 オンライン講習会「計測技術 ~測定の基礎と設計応用~」講師
役割:講師
2021年11月
対象: 社会人・一般
種別:セミナー・ワークショップ
-
CAE懇話会 解析塾「流体伝熱基礎講座(中部地区)」講師
役割:講師
2021年09月
対象: 社会人・一般
種別:資格認定講習
-
技術情報協会セミナー「熱伝導率測定の種類とメカニズム(オンラインセミナー)」講師
役割:講師
2021年08月
対象: 社会人・一般
種別:セミナー・ワークショップ
-
第43回エネルギー管理研修(東海地区)「熱力学の基礎」講師
役割:講師
一般財団法人 省エネルギーセンター 2020年12月
対象: 社会人・一般
種別:資格認定講習
-
日本伝熱学会主催オンライン講習会「計測技術 ~測定の基礎と最新の非接触計測技術~」講師
役割:講師
2020年11月
対象: 大学生, 大学院生, 研究者, 社会人・一般
種別:セミナー・ワークショップ