所属学科・専攻等 |
工学専攻 情報工学系プログラムネットワーク分野
|
職名 |
助教 |
学位
-
博士(情報理工学)(東京大学) ( 2023年03月 東京大学 )
-
修士(情報理工学)(東京大学) ( 2020年03月 東京大学 )
-
学士(工学)(東京大学) ( 2018年03月 東京大学 )
-
学士(理学)(東京大学) ( 2016年03月 東京大学 )
論文
-
Clockhands: Rename-free Instruction Set Architecture for Out-of-order Processors 査読あり 国際誌
小泉透、塩谷亮太、杉田脩、天野太智、出川裕也、門本淳一郎、入江英嗣、坂井修一
The 56th IEEE/ACM International Symposium on Microarchitecture (MICRO 2023) 1 - 16 2023年10月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
予測ベースの先行実行によるIn-Orderプロセッサの高速化 査読あり
灘洋太郎、小泉透、塩谷亮太、入江英嗣、坂井修一
第22回情報科学技術フォーラム講演論文集 1 39 - 46 2023年09月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
制御等価な点の予測に基づく制御ハザードの回避方法に関する検討
小泉透、塩谷亮太、津邑公暁
情報処理学会研究報告システム・アーキテクチャ(ARC) 2023-ARC-254 ( 16 ) 1 - 12 2023年08月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
融合積和演算命令を生かす高速かつ高精度な三角関数の実装 査読あり
小泉透、入江英嗣、坂井修一
xSIG 2023 予稿集 7 ( 10 ) 1 - 13 2023年08月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
TURBULENCE: Complexity-effective Out-of-order Execution on GPU with Distance-based ISA 査読あり
松尾玲央馬、小泉透、入江英嗣、坂井修一、塩谷亮太
IEEE Computer Architecture Letters 1 - 4 2023年06月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
An Out-of-Order Superscalar Processor Using STRAIGHT Architecture in 28 nm CMOS 査読あり 国際誌
天野太智、門本淳一郎、光野聡志、小泉透、塩谷亮太、入江英嗣、坂井修一
The IEEE International Symposium on Circuits and Systems 2023 (ISCAS 2023) 1 - 5 2023年05月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
STRAIGHTアーキテクチャにおけるリピート命令を用いた垂直型ベクトル実行方式の提案
平岡拓海、小泉透、杉田脩、灘洋太郎、門本淳一郎、入江英嗣、坂井修一
情報処理学会研究報告システム・アーキテクチャ(ARC) 2023-ARC-252 ( 43 ) 1 - 11 2023年03月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
融合積和演算を用いた三角関数の高速な実装
榊原雄大、小泉透、入江英嗣、坂井修一
情報処理学会研究報告システム・アーキテクチャ(ARC) 2023-ARC-252 ( 58 ) 1 - 8 2023年03月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
TURBULENCE: Complexity-effective Out-of-order Execution on GPU with Distance-based ISA 査読あり 国際誌
松尾玲央馬、小泉透、入江英嗣、坂井修一、塩谷亮太
Design, Automation and Test in Europe Conference and Exhibition (DATE) 1 - 2 2023年03月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
A Sound and Complete Algorithm for Code Generation in Distance-Based ISA 査読あり 国際誌
杉田 脩, 小泉 透, 塩谷 亮太, 入江 英嗣, 坂井 修一
ACM SIGPLAN International Conference on Compiler Construction (CC 2023) 73 - 84 2023年02月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
講演・口頭発表等
-
Clockhands: Rename-free Instruction Set Architecture for Out-of-order Processors 国際会議
小泉透、塩谷亮太、杉田脩、天野太智、出川裕也、門本淳一郎、入江英嗣、坂井修一
The 56th IEEE/ACM International Symposium on Microarchitecture (MICRO 2023) 2023年10月
開催年月日: 2023年10月 - 2023年11月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Westin Harbour Castle(トロント、オンタリオ州) 国名:カナダ
表現力の高いリネーム不要命令セット、Clockhandsの提案。
-
Clockhands: Rename-free Instruction Set Architecture for Out-of-order Processors 国際会議
小泉透、塩谷亮太、杉田脩、天野太智、出川裕也、門本淳一郎、入江英嗣、坂井修一
The 56th IEEE/ACM International Symposium on Microarchitecture (MICRO 2023) 2023年10月
開催年月日: 2023年10月 - 2023年11月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:Westin Harbour Castle(トロント、オンタリオ州) 国名:カナダ
表現力の高いリネーム不要命令セット、Clockhandsの提案。
-
距離指定型命令セットによる省電力高性能プロセッサの実現 招待あり
小泉透
第13回メニーコア・アーキテクチャ研究会 2023年09月
開催年月日: 2023年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
開催地:御殿場高原時之栖 HOTEL Brush Up(静岡県) 国名:日本国
省電力高性能プロセッサを実現するための距離指定型命令セットに関する研究について、俯瞰的立場から解説する。
-
予測ベースの先行実行によるIn-Orderプロセッサの高速化
灘洋太郎、小泉透、塩谷亮太、入江英嗣、坂井修一
第22回情報科学技術フォーラム 2023年09月
開催年月日: 2023年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:大阪公立大 中百舌鳥キャンパス(大阪府) 国名:日本国
インオーダプロセッサを高速化するために、すでにオペランドの準備が整っているロード命令を先行投機発行する手法に関する発表。
-
T-SKID: アドレスの予測と分離されたプリフェッチタイミングの予測 招待あり
小泉透
第22回情報科学技術フォーラム 2023年09月
開催年月日: 2023年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
開催地:大阪公立大 中百舌鳥キャンパス(大阪府) 国名:日本国
トップコンファレンスセッション。DATE2022に採択された論文「T-SKID: Predicting When to Prefetch Separately from Address Prediction」の日本語による解説。
-
制御等価な点の予測に基づく制御ハザードの回避方法に関する検討
小泉透、塩谷亮太、津邑公暁
2023年並列/分散/協調処理に関するサマー・ワークショップ(SWoPP2023) 2023年08月
開催年月日: 2023年08月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:函館アリーナ(北海道) 国名:日本国
制御等価な地点の予測を導入することで制御ハザードを回避する方式の提案。制御等価な地点におけるアーキテクチャステートを可能な範囲で予測することで、予測された地点以降の命令の投機的実行を可能とし、性能向上につなげる。投機の検証には既存の機構を流用できるため、追加コストは低い。
-
融合積和演算命令を生かす高速かつ高精度な三角関数の実装
小泉透、入江英嗣、坂井修一
xSIG 2023 2023年08月
開催年月日: 2023年08月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:函館アリーナ(北海道) 国名:日本国
倍精度正弦関数と倍精度余弦関数のソフトウェア実装につき、積和演算が使えることを前提にアルゴリズムを構成することで、既存の実装よりも精度・速度・テーブルサイズのすべてを同時に改善した実装を提案した。
-
STRAIGHT ISAにおける実行頻度情報を利用した転送命令挿入位置最適化
杉田 脩、青木 真純、小泉透、入江 英嗣、坂井修一
xSIG 2023 2023年08月
開催年月日: 2023年08月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:函館アリーナ(北海道) 国名:日本国
STRAIGHT命令セットにおいて必要となる距離調整命令を、可能な限り実行頻度の低い基本ブロックに配置する手法に関する報告。
-
融合積和演算命令を生かす高速かつ高精度な三角関数の実装
小泉透、入江英嗣、坂井修一
xSIG 2023 2023年08月
開催年月日: 2023年08月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:函館アリーナ(北海道) 国名:日本国
倍精度正弦関数と倍精度余弦関数のソフトウェア実装につき、積和演算が使えることを前提にアルゴリズムを構成することで、既存の実装よりも精度・速度・テーブルサイズのすべてを同時に改善した実装を提案した。
-
An Out-of-Order Superscalar Processor Using STRAIGHT Architecture in 28 nm CMOS 国際会議
天野太智、門本淳一郎、光野聡志、小泉透、塩谷亮太、入江英嗣、坂井修一
The IEEE International Symposium on Circuits and Systems 2023 (ISCAS 2023) 2023年05月
開催年月日: 2023年05月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:Monterey Conference Center(モントレー、カルフォルニア州) 国名:アメリカ合衆国
28nmプロセスにより作製したSTRAIGHTプロセッサに関する報告。
産業財産権
-
情報処理方法、情報処理アーキテクチャ及びプログラム
入江英嗣、平岡拓海、小泉透、坂井修一、杉田脩
出願番号:2023-039596 出願日:2023年03月
STRAIGHT命令セットにリピート命令を導入して柔軟なベクトル実行を可能とする方式に関する特許。
Works(作品等)
-
Inside a Processor: Just In-order Super Scalar
入江英嗣、小泉透、塩谷亮太、きつねこ狐猫、のりたま
2023年08月 - 現在
作品分類:芸術活動 発表場所:VRChat
プロセッサの中で生じるイベントを巨視的にも微視的にも感じることを意図して作られた、シミュレータログ可視化ワールドです。妖精さんに見立てられた命令たちが、プロセッサモデルに忠実に動き回ります。VRによって初めて可能となる情報密度でプロセッサ内を感じることにより、学習や研究に新たなインスピレーションが生まれることを期待します。
-
小泉透、塩谷亮太、杉田脩、天野太智、出川裕也、門本淳一郎、入江英嗣、坂井修一
2023年08月 - 現在
受賞
-
研究会優秀若手発表賞
2023年08月 電子情報通信学会 コンピュータシステム研究専門委員会 (CPSY) 制御等価な点の予測に基づく制御ハザードの回避方法に関する検討
小泉透
-
Best Research Award
2023年08月 xSIG運営委員会 融合積和演算命令を生かす高速かつ高精度な三角関数の実装
小泉透、入江英嗣、坂井修一
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国
-
電子情報学専攻長賞
2023年03月 東京大学情報理工学系研究科電子情報学専攻 距離指定型コンピュータアーキテクチャの研究
小泉透
受賞国:日本国