論文 - 井村 直恵
-
Recontextualization of Japanese Cuisine in Response to the Expanding Halal Market 査読あり
Naoe Imura
Recontextualization of Japanese Cuisine in Response to the Expanding Halal Market (Proceedings) 2024年11月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
その他リンク: https://submit.confbay.com/thisconf/dwnl?view=download&acid=1518
-
Empowering Change: Female External Directors and the Evolution of Corporate Governance in Japan 査読あり
Naoe IMURA
Building Global Societies Towards an ESG World 187 - 197 2024年07月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:論文集(書籍)内論文 出版者・発行元:Springer
This research aims to explore the integration of diversity within corporate governance in Japan, contextualized by international practices and norms of corporate governance. The spotlight is on female external directors.
その他リンク: https://tinyurl.com/27rj5t3a
-
The impact of female outside directors in the Corporate Governance, Japan
Naoe Imura
49 - 49(abstract only) 2023年06月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
その他リンク: https://gcg-csr.org/wp-content/uploads/2023/07/Abstracts-Proceedings-2023.pdf
-
Sustainable Development of a Historic Market Street in Kyoto: Factors for Success and the Impact of Tourism Development 査読あり
The 9th International Conference “Corporate Social Responsibility, Sustainability, Ethics and Governance Proceedings 39 - 39 2023年06月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
その他リンク: https://gcg-csr.org/wp-content/uploads/2023/07/Abstracts-Proceedings-2023.pdf
-
ペア属性に注目した共食会話の話題変化分析 査読あり
永井 彬博, 角 康之, 山下 直美, 井村 直恵
情報処理学会インタラクション2023 736 - 740 2023年03月
担当区分:最終著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
その他リンク: https://www.interaction-ipsj.org/proceedings/2023/data/pdf/2P-62.pdf
-
テキスト分析によるアメリカ主要産業の経営システム比較
井村直恵, 中岡伊織, 陳韻如
実践経営学研究 13 8 - 16 2021年09月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
京都錦市場商店街におけるオーバーツーリズムとCOVID-19での組織変容
井村直恵
京都マネジメントレビュー 39 17 - 53 2021年09月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
改革開放後の中国企業コーポレート・ガバナンスの変化ーテキスト分析による国有企業と民営企業の比較への試論− 査読あり
陳韻如, 井村直恵, 中岡伊織
龍谷大学経営学論集 60 ( 1&2 ) 17 - 35 2021年05月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
コロナ禍におけるPlayfulなオンライン・ワークショップの実践 査読あり
井村直恵
情報教育シンポジウム論文集 249 - 255 2020年12月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
戦略的地域資源としての和食・日本料理・京料理
井村直恵
京都マネジメント・レビュー 37 119 - 137 2020年09月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
日本食の国際化と海外での再文脈化ー米国3都市での日本食レストランの口コミ分析− 査読あり
井村直恵
感性工学 18 ( 3 ) 124 - 127 2020年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
オメガ型経営モデルによる中国企業の経営管理システム分析
井村直恵, 中岡伊織, 陳韻如
情報経営 80 173 - 176 2020年
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
戦略的地域資源経営に向けた文化・組織観:新たな分析枠組みとしてのIBECモデル
井村直恵
関西実践経営 2019年11月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:実践経営学会関西支部
-
イノベーション・シティ: オウルにおけるノキア・ショック後の復興 招待あり
陳韻如 小山友介 井村直恵
国際ビジネス研究学会中部部会 第37回中部部会予稿集 37 2019年10月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:国際ビジネス研究学会中部部会
-
京料理店の戦略・デザイン・料理人のキャリア・マネジメント
実践経営学研究 11 147 - 154 2019年09月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本実践経営学会
-
日本企業における高信頼性組織に関する実証的研究 査読あり
実践経営 56 155 - 163 2019年07月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:実践経営学会
-
SNS上のソーシャルネットワーク分析としてのCondorを用いたTwitter分析の手法と可能性 国際共著
井村直恵 Ken RIOPELLE
京都マネジメントレビュー 33 63 - 81 2019年03月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
ミシュラン日本料理店の戦略分析 査読あり
井村直恵
日本感性工学会論文誌 18 ( 1 ) 123 - 126 2019年02月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本感性工学会
-
地域資源としての歴史的商店街の機能と役割: Trip Advisorのテキスト分析 招待あり
井村直恵
日本地域資源開発経営学会2018年全国大会配布資料 HP所収 2018年07月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本地域資源開発経営学会
-
テキスト分析による事業リスクマネジメント文化の相違の分析
井村直恵
京都マネジメント・レビュー 32 295 - 309 2018年03月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
京都錦市場商店街の活性化と組織生態分析 : インバウンドの影響についての考察
井村直恵
京都マネジメント・レビュー 31 ( 31 ) 27 - 65 2017年10月
-
新時代の日本型経営システムとしてのオメガ型(Ω型)経営の表出と展望
赤岡功, 平野実, 井村直恵, 陳韻如, 朴唯新, 赤岡広周, 中岡伊織
実践経営学研究 9 1 - 10 2017年09月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
コーポレート・ガバナンスとオメガ型(新日本的)経営
赤岡功, 平野実, 井村直恵, 陳韻如, 朴唯新, 赤岡広周, 中岡伊織
実践経営学研究 8 153 - 161 2016年09月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
事業リスクに対する戦略行動尺度の開発 : Situational Judgment Test の活用
井村直恵
京都マネジメント・レビュー 21 23 - 44 2012年12月
-
京都錦市場商店街の活性化と伝統の維持・継承に関する組織生態分析
井村直恵
京都マネジメント・レビュー 21 45 - 113 2012年12月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:京都産業大学
400 年の歴史を誇る京都錦市場商店街が,近年観光地化により急速に再活性化している.錦市場商店街は「京の台所」 と呼ばれ,古くから京都の食文化,社会,経済の中心地となってきた.多くの店舗が京都の料亭などに卸売りを行い,鮮魚, 京野菜,精肉,漬け物やだし巻,練り物等の加工食品などの食料品に関連する商品を販売する約140 の専門店で構成さ れる.だが近年,急速な観光地化により,土産物店や外食店が増加し,「京の台所」としてのアイデンティティが失われ る危険に直面している.本研究では,戦後の錦市場商店街の組織としての変化を精査し,業態の変化,参入撤退事由な どを検討する.調査の結果,2000 年以降に急激な変化が起きていたことを確認するとともに,店舗にとっての退出のイ ンセンティブが低く,既存店舗は退出・廃業するのではなく,業態を変化させていることが判明した.
その他リンク: http://hdl.handle.net/10965/861
-
事業リスクの認識に関する意識調査 : シナリオ分析に向けて
井村直恵
京都マネジメント・レビュー 20 175 - 214 2012年03月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
デザイン家具メーカーにおける独自能力の構築 : 天童木工を例に
井村直恵
京都マネジメント・レビュー 19 81 - 103 2011年10月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
株式会社間組の再生--ターンアラウンド理論の検証
三島 重顕, 井村 直恵
大阪経大論集 62 ( 3 ) 137 - 151 2011年09月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
リーダーの危機認識の変遷と経営行動に関するテキスト分析 査読あり
井村直恵
京都産業大学論集 社会科学系列 28 217 - 240 2011年03月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:京都産業大学
その他リンク: http://hdl.handle.net/10965/454
-
パネルディスカッション (企業経営シンポジウム 今,企業経営を考える--グローバルマーケットでいかに生き残るか)
赤岡 功, 武石 彰, 李 在鎬, 姜 判国, 陳 韻如, 井村 直恵, 光田 稔, 平野 実
県立広島大学経営情報学部論集 3 218 - 255 2010年02月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)