所属学科・専攻等 |
情報工学教育類 メディア情報分野
|
職名 |
准教授 |
ホームページ |
|
外部リンク |
横田 達也 (ヨコタ タツヤ)
YOKOTA Tatsuya
|
|
出身大学院
-
東京工業大学 理工学研究科 国際開発工学専攻 博士課程 修了
2011年04月 - 2014年03月
国名:日本国
-
東京工業大学 理工学研究科 国際開発工学専攻 修士課程 修了
2009年04月 - 2011年03月
国名:日本国
学外略歴
-
理化学研究所 革新知能統合研究センター テンソル学習チーム 客員研究員
2019年10月 - 現在
国名:日本国
-
東京大学 大学院理学系研究科生物科学専攻 客員共同研究員
2022年11月 - 現在
-
理化学研究所 脳科学総合研究センター 脳信号処理研究チーム(チホツキ研究室) 研究員
2014年04月 - 2016年02月
国名:日本国
-
理化学研究所 脳科学総合研究センター 脳信号処理研究チーム(チホツキ研究室) 大学院生リサーチアソシエイト
2011年04月 - 2014年03月
国名:日本国
-
ハーバード大学医学大学院 計算放射線医学研究室 訪問研究員
2017年02月 - 2017年03月
国名:アメリカ合衆国
所属学協会
-
日本学術振興会協力会 AI活用型システム創成委員会
2021年02月 - 現在
-
APSIPA
2015年12月 - 現在
-
電子情報通信学会
2013年11月 - 現在
-
IEEE
2013年09月 - 現在
論文
-
Fast Algorithm for Low-rank Tensor Completion in Delay-embedded Space 査読あり 国際誌
Ryuki Yamamoto, Hidekata Hontani, Akira Imakura, Tatsuya Yokota
Proceedings of CVPR 2022年06月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 出版者・発行元:IEEE
-
Bayesian tensor completion and decomposition with automatic CP rank determination using MGP shrinkage prior 査読あり 国際共著 国際誌
H. Takayama, Q. Zhao, H. Hontani, and T. Yokota
SN Computer Science 3 ( 225 ) 1 - 17 2022年03月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Springer
-
Manifold Modeling in Embedded Space: An Interpretable Alternative to Deep Image Prior 査読あり 国際共著 国際誌
T. Yokota, H. Hontani, Q. Zhao, and A. Cichocki
IEEE Transactions on Neural Networks and Learning Systems 33 ( 3 ) 1022 - 1036 2020年12月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Block Hankel Tensor ARIMA for Multiple Short Time Series Forecasting 査読あり 国際共著 国際誌
Q. SHI, J. YIN, J. CAI, A. Cichocki, T. Yokota, L. CHEN, M. Yuan, and J. Zeng
Proceedings of AAAI 2020年02月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
Dynamic PET Image Reconstruction Using Nonnegative Matrix Factorization Incorporated with Deep Image Prior 査読あり 国際誌
T. Yokota, K. Kawai, M. Sakata, Y, Kimura, and H, Hontani
Proceedings of ICCV 2019年11月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
Real Time Estimation of Electric Fields Induced by Transcranial Magnetic Stimulation with Deep Neural Networks 査読あり 国際共著 国際誌
Tatsuya Yokota, Toyohiro Maki, Tatsuya Nagata, Takenobu Murakami, Yoshikazu Ugawa, Ilkka Laakso, Akimasa Hirata, Hidekata Hontani
Brain Stimulation 2019年07月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
DOI: 10.1016/j.brs.2019.06.015
その他リンク: https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S1935861X19302669
-
Simultaneous Tensor Completion and Denoising by Noise Inequality Constrained Convex Optimization 査読あり 国際誌
T. Yokota and H. Hontani
IEEE Access 7 15669 - 15682 2019年01月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:IEEE
DOI: 10.1109/ACCESS.2019.2894622
その他リンク: https://ieeexplore.ieee.org/stamp/stamp.jsp?tp=&arnumber=8625383
-
Missing Slice Recovery for Tensors Using a Low-rank Model in Embedded Space 査読あり 国際共著 国際誌
T. Yokota, B. Erem, S. Guler, S. Warfield, and H. Hontani
Proceedings of CVPR 2018年06月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
その他リンク: https://arxiv.org/abs/1804.01736
-
Tatsuya Yokota, Hidekata Hontani
Proceedings of CVPR 2017年07月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 出版者・発行元:IEEE
-
Robust Multilinear Tensor Rank Estimation Using Higher Order Singular Value Decomposition and Information Criteria 査読あり 国際誌
T. Yokota, N. Lee, A. Cichocki
IEEE Transactions on Signal Processing 65 ( 5 ) 1196 - 1206 2017年03月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:IEEE
書籍等出版物
-
"Chapter 11: Tensor methods for low-level vision" in Tensors for Data Processing: Theory, Methods and Applications
T. Yokota, C.F. Caiafa, Q. Zhao( 担当: 分担執筆)
Elsevier 2021年11月 ( ISBN:9780128244470 )
総ページ数:596 担当ページ:371--426 記述言語:英語 著書種別:学術書
その他リンク: https://www.amazon.it/Tensors-Data-Processing-Methods-Applications/dp/012824447X
講演・口頭発表等
-
ダイナミックPET画像再構成における非負行列分解の安定な最適化
松村海飛,本谷秀堅,坂田宗之,木村裕一,横田達也
信号処理シンポジウム 2022年12月
開催年月日: 2022年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
ランダム化アルゴリズムを用いたテンソル分解の高速化
渡邉大樹,本谷秀堅,横田達也
信号処理シンポジウム 2022年12月
開催年月日: 2022年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
MGP縮退事前分布を用いたテンソル補完及びランク決定法
高山拓夢,Qibin Zhao,本谷秀堅,横田達也
情報論的学習理論ワークショップ(IBIS2022) 2022年11月
開催年月日: 2022年11月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
Consistent MDT-Tucker: A Hankel Structure Constrained Tucker Decomposition in Delay Embedded Space 国際会議
R. Yamamoto, H. Hontani, A. Imakura, and T. Yokota
APSIPA-ASC
開催年月日: 2022年11月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Fast Signal Completion Algorithm With Cyclic Convolutional Smoothing 国際会議
H. Takayama, and T. Yokota
APSIPA-ASC
開催年月日: 2022年11月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
テンソル分解のアルゴリズムとその応用 招待あり
横田達也
離散的手法による場と時空のダイナミクス
開催年月日: 2022年08月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
テンソル分解の基礎と応用 招待あり
横田達也
MIRU(チュートリアル)
開催年月日: 2022年07月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Graph Neural Network による悪性リンパ腫のサブタイプ識別と識別根拠となる細胞核の可視化
田中 寛武,橋本 典明,横田 達也,クグレマウリシオ,大島 孝一,三好 寛明,永石 美晴, 竹内 一郎,本谷 秀堅
日本医用画像工学会大会 2022年07月
開催年月日: 2022年07月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Contrastive Learning に基づく次元削減による胸部 CT 画像に対する異常検知
飛世 裕貴,クグレマウリシオ,横田 達也,橋本 正弘,大竹 義人,明石 敏昭,清水 昭伸, 本谷 秀堅
日本医用画像工学会大会 2022年07月
開催年月日: 2022年07月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
悪性リンパ腫細胞核画像の低次元表現獲得と特徴の集合に基づくサブタイプ識別器の構築
小出 新悟,橋本 典明,横田 達也,クグレマウリシオ,大島 孝一,三好 寛明,永石 美晴, 竹内 一郎,本谷 秀堅
日本医用画像工学会大会 2022年07月
開催年月日: 2022年07月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
受賞
-
システムと信号処理サブソサイエティ貢献賞
2020年08月 電子情報通信学会
横田達也
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国
-
IEEE Senior Member
2019年08月 IEEE
Tatsuya Yokota
受賞国:アメリカ合衆国
-
優秀賞
2019年03月 名古屋工業大学 若手研究イノベータ養成センター
横田達也
受賞国:日本国
-
Young Author Best Paper Award
2018年12月 IEEE Signal Processing Society (SPS) Tokyo Joint Chapter Smooth PARAFAC Decomposition for Tensor Completion
Tatsuya Yokota, Qibin Zhao, and Andrzej Cichocki
受賞区分:国内外の国際的学術賞 受賞国:日本国
-
奨励賞
2018年03月 名古屋工業大学 若手研究イノベータ養成センター
横田達也
受賞国:日本国
-
Outstanding Reviewer
2017年01月 IEEE Transactions on Cybernetics
Tatsuya Yokota
受賞区分:学会誌・学術雑誌による顕彰 受賞国:アメリカ合衆国
-
The 7th Research Incentive Award
2016年03月 RIKEN Development of new technology and learning algorithm for analysis brain data using matrix/tensor decompositions
Tatsuya Yokota
受賞国:日本国
-
奨励賞
2015年 日本知能情報ファジィ学会 Multilinear tensor rank estimation via sparse Tucker decomposition
横田達也
受賞区分:国際学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国
-
Young Researcher Award
2014年12月 IEEE Computational Intelligence Society Japan Chapter (CISJ) Multilinear tensor rank estimation via sparse Tucker decomposition
Tatsuya Yokota
受賞区分:国際学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国
科研費(文科省・学振)獲得実績
-
テンソルネットワーク分解のランク推定および最適化基盤構築とその応用展開
研究課題/領域番号:20H04208 2020年04月 - 2023年03月
科学研究費補助金 基盤研究(B)
横田達也,分担者:本谷秀堅,Qibin Zhao
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
-
細胞組織形態に基づく病型識別器の構築と悪性リンパ腫の異型性解析基盤の実現
研究課題/領域番号:22H03613 2022年04月 - 2025年03月
科学研究費補助金 基盤研究(B)
本谷秀堅,三好寛明,大島孝一,Kugler Mauricio,横田達也
担当区分:研究分担者 資金種別:競争的資金
-
Tensor Network Representation for Machine Learning: Theoretical Study and Algorithms Development
研究課題/領域番号:20H04249 2020年04月 - 2024年03月
科学研究費補助金 基盤研究(B)
Qibin Zhao、曹建庭,横田達也
-
膵癌腫瘍3次元内部構造の徹底的な理解のための超高精細情報空間構築
研究課題/領域番号:18H03262 2018年04月 - 2021年03月
科学研究費補助金 基盤研究(B)
本谷秀堅,分担者:横田達也,クグレマウリシオ,片桐孝洋
-
テンソルネットワークのモデル選択と分散処理的ビッグデータ解析への応用
研究課題/領域番号:15K16067 2015年04月 - 2018年03月
科学研究費補助金 若手研究(B)
横田達也
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
その他競争的資金獲得実績
-
高階埋め込みテンソルモデリングの研究
2020年04月 - 2022年03月
国立研究開発法人科学技術振興機構 JST ACT-I 加速フェーズ
横田達也
資金種別:競争的資金
-
高階埋め込みテンソルモデリングの研究
2018年10月 - 2020年03月
国立研究開発法人科学技術振興機構 JST ACT-I
横田達也
資金種別:競争的資金
-
分散処理による行列テンソル分解の高速最適化とその応用
2018年04月 - 2019年03月
民間財団等 堀科学芸術振興財団研究費助成事業
横田達也
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
委員歴
-
情報処理学会 コンピュータビジョンとイメージメディア研究運営委員会 運営委員
2022年04月 - 現在
団体区分:学協会
-
日本学術振興会協力会 AI活用型システム創成委員会 委員
2021年02月 - 現在
団体区分:学協会
-
電子情報通信学会 第33回 回路とシステムワークショップ実行委員会 幹事
2019年10月 - 2020年11月
団体区分:学協会
-
電子情報通信学会 信号処理研究専門委員
2017年06月 - 現在
団体区分:学協会