所属学科・専攻等 |
情報工学教育類 ネットワーク分野
|
職名 |
助教 |
連絡先 |
|
外部リンク |
金 鎔煥 (キム ヨンファン)
KIM Yonghwan
|
|
出身大学院
-
大阪大学 情報科学研究科 コンピュータサイエンス 博士課程 修了
2011年04月 - 2015年03月
国名:日本国
-
大阪大学 情報科学研究科 コンピューターサイエンス 修士課程 修了
2009年04月 - 2011年03月
国名:日本国
所属学協会
-
電子情報通信学会
-
情報科学ワークショップ
-
CANDAR (International Symposium on Computing and Networking)
-
PDAA (International Workshop on Parallel and Distributed Algorithms and Applications)
-
Workshop on Advances in Parallel and Distributed Computational Models (APDCM)
論文
-
Gathering of Mobile Robots with Defected Views 査読あり 国際誌
Yonghwan Kim, Masahiro Shibata, Yuichi Sudo, Junya Nakamura, Yoshiaki Katayama, Toshimitsu Masuzawa
CONFERENCE ON PRINCIPLES OF DISTRIBUTED SYSTEMS (OPODIS2022) ( 11 ) 1 - 18 2022年12月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
Brief Announcement: Gathering Despite Defected View 査読あり 国際誌
Yonghwan Kim, Masahiro Shibata, Yuichi Sudo, Junya Nakamura, Yoshiaki Katayama, Toshimitsu Masuzawa
The 36th International Symposium on Distributed Computing (DISC2022) 2022年10月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
A Self-Stabilizing Algorithm for Constructing a Minimal Reachable Directed Acyclic Graph with Two Senders and Two Targets 査読あり 国際誌
Yonghwan Kim, Masahiro Shibata, Yuichi Sudo, Junya Nakamura, Yoshiaki Katayama, Toshimitsu Masuzawa
Theoretical Computer Science 874 1 - 14 2021年05月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:ELSEVIER
-
A self‐stabilizing algorithm for constructing a maximal (σ,τ)‐directed acyclic mixed graph 査読あり 国際誌
Yonghwan Kim, Yoshiaki Katayama, Toshimitsu Masuzawa
Concurrency and Computation Practice and Experience 2020年05月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Wiley
DOI: 10.1002/cpe.5812
-
Improved-Zigzag: An improved local-information based self-optimizing routing algorithm in virtual grid networks 査読あり 国際誌
Yonghwan Kim, Masahiro Shibata, Yuichi Sudo, Junya Nakamura, Yoshiaki Katayama, Toshimitsu Masuzawa
21st International Symposium on Stabilization, Safety, and Security of Distributed Systems (SSS 2019) 2019年10月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
A Self-Stabilizing Algorithm for Constructing an ST-Reachable Directed Acyclic Graph When |S| ≤ 2 and |T| ≤ 2 査読あり 国際誌
Yonghwan Kim, Masahiro Shibata, Yuichi Sudo, Junya Nakamura, Yoshiaki Katayama, Toshimitsu Masuzawa
Proceedings of the 39th IEEE International Conference on Distributed Computing Systems (ICDCS 2019) 2019年07月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
Brief Announcement: Mutually-visible Uniform Circle Formation by Asynchronous Mobile Robots on Grid Plane 査読あり 国際誌
Yoshiaki Ito, Yonghwan Kim, Yoshiaki Katayama
24th International Symposium on Stabilization, Safety, and Security of Distributed Systems (SSS2022) 2022年11月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
任意の連結グラフにおける2頂点対点素パスの構築判定自己安定アルゴリズム
北岡 拓馬, 金 鎔煥, 片山 喜章, 増澤 利光
第21回情報科学技術フォーラム(FIT2022) 2022年09月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
共通座標系を有しない無限視野を持つファットロボットの集合について
大原 拓人, 金 鎔煥, 片山 喜章
第18回情報科学ワークショップ 2022年09月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
カクタスグラフ上に3つの互いに素な支配集合を構築するアルゴリズムについて
中西 弘毅, 金 鎔煥, 片山 喜章
第18回情報科学ワークショップ 2022年09月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
MISC
-
Gathering Despite Defected View
Yonghwan Kim, Masahiro Shibata, Yuichi Sudo, Junya Nakamura, Yoshiaki Katayama, Toshimitsu Masuzawa
arXiv (Distributed, Parallel, and Cluster Computing) 1 - 18 2022年08月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等
DOI: https://doi.org/10.48550/arXiv.2208.08159
その他リンク: https://arxiv.org/abs/2208.08159
-
A cooperative partial snapshot algorithm for checkpoint-rollback recovery of large-scale and dynamic distributed systems and experimental evaluations
Junya Nakamura, Yonghwan Kim, Yoshiaki Katayama, Toshimitsu Masuzawa
arXiv (Distributed, Parallel, and Cluster Computing) 1 - 27 2021年03月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等
DOI: https://doi.org/10.48550/arXiv.2103.15285
その他リンク: https://arxiv.org/abs/2103.15285
-
Gathering of seven autonomous mobile robots on triangular grids
Masahiro Shibata, Masaki Ohyabu, Yuichi Sudo, Junya Nakamura, Yonghwan Kim, Yoshiaki Katayama
arXiv (Robotics) 1 - 15 2021年03月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等
DOI: https://doi.org/10.48550/arXiv.2103.08172
その他リンク: https://arxiv.org/abs/2103.08172
-
Pairbot: A Novel Model for Autonomous Mobile Robot Systems Consisting of Paired Robots
Yonghwan Kim, Yoshiaki Katayama, Koichi Wada
arXiv (Distributed, Parallel, and Cluster Computing) 1 - 13 2020年09月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等
DOI: https://doi.org/10.48550/arXiv.2009.14426
その他リンク: https://arxiv.org/abs/2009.14426
-
Self-Stabilizing Construction of a Minimal Weakly ST-Reachable Directed Acyclic Graph
Junya Nakamura, Masahiro Shibata, Yuichi Sudo, Yonghwan Kim
arXiv (Distributed, Parallel, and Cluster Computing) 1 - 19 2020年09月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等
DOI: https://doi.org/10.48550/arXiv.2009.03585
その他リンク: https://arxiv.org/abs/2009.03585
-
The Power of Global Knowledge on Self-stabilizing Population Protocols
Yuichi Sudo, Masahiro Shibata, Junya Nakamura, Yonghwan Kim, Toshimitsu Masuzawa
arXiv (Distributed, Parallel, and Cluster Computing) 1 - 17 2020年03月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等
DOI: https://doi.org/10.48550/arXiv.2003.07491
その他リンク: https://arxiv.org/abs/2003.07491
講演・口頭発表等
-
Gathering of Mobile Robots with Defected Views 国際会議
Yonghwan Kim, Masahiro Shibata, Yuichi Sudo, Junya Nakamura, Yoshiaki Katayama, Toshimitsu Masuzawa
CONFERENCE ON PRINCIPLES OF DISTRIBUTED SYSTEMS (OPODIS2022)
開催年月日: 2022年12月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Brussels, Belgium 国名:ベルギー王国
-
Brief Announcement: Gathering Despite Defected View 国際会議
Yonghwan Kim, Masahiro Shibata, Yuichi Sudo, Junya Nakamura, Yoshiaki Katayama, Toshimitsu Masuzawa
The 36th International Symposium on Distributed Computing (DISC2022)
開催年月日: 2022年10月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Augusta, Georgia, USA
-
Computational Power of Pairbots 招待あり 国際会議
Yonghwan Kim
Research Meeting and School on Distributed Computing by Mobile Robots (Moving and Computing 2022)
開催年月日: 2022年09月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
開催地:Pisa, Italy
-
Improved-Zigzag: An improved local-information based self-optimizing routing algorithm in virtual grid networks 国際会議
Yonghwan Kim, Masahiro Shibata, Yuichi Sudo, Junya Nakamura, Yoshiaki Katayama and Toshimitsu Masuzawa
21st International Symposium on Stabilization, Safety, and Security of Distributed Systems (SSS 2019)
開催年月日: 2019年10月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
A Self-Stabilizing Algorithm for Constructing an ST-Reachable Directed Acyclic Graph When |S| ≤ 2 and |T| ≤ 2 国際会議
Yonghwan Kim, Masahiro Shibata, Yuichi Sudo, Junya Nakamura, Yoshiaki Katayama and Toshimitsu Masuzawa
The 39th IEEE International Conference on Distributed Computing Systems (ICDCS 2019)
開催年月日: 2019年07月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Brief Announcement: Mutually-visible Uniform Circle Formation by Asynchronous Mobile Robots on Grid Plane 国際会議
Yoshiaki Ito, Yonghwan Kim, Yoshiaki Katayama
24th International Symposium on Stabilization, Safety, and Security of Distributed Systems (SSS2022)
開催年月日: 2022年11月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Clermont-Ferrand, France
-
任意の連結グラフにおける2頂点対点素パスの構築判定自己安定アルゴリズム
北岡 拓馬, 金 鎔煥, 片山 喜章, 増澤 利光
第21回情報科学技術フォーラム(FIT2022) 情報処理学会
開催年月日: 2022年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:慶應義塾大学矢上キャンパス矢上キャンパス
-
共通座標系を有しない無限視野を持つファットロボットの集合について
大原 拓人, 金 鎔煥, 片山 喜章
第18回情報科学ワークショップ 情報科学ワークショップ実行委員会
開催年月日: 2022年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:アリストンホテル
-
カクタスグラフ上に3つの互いに素な支配集合を構築するアルゴリズムについて
中西 弘毅, 金 鎔煥, 片山 喜章
第18回情報科学ワークショップ 情報科学ワークショップ実行委員会
開催年月日: 2022年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:アリストンホテル
-
2連結グラフにおける耳分解の自己安定アルゴリズムについて
比嘉 臣, 金 鎔煥, 片山 喜章
第18回情報科学ワークショップ 情報科学ワークショップ実行委員会
開催年月日: 2022年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:アリストンホテル
科研費(文科省・学振)獲得実績
-
現実的な入力に対して自己最適化する分散グラフアルゴリズムの設計技法
2022年04月 - 2027年03月
科学研究費補助金 基盤研究(B)
泉 泰介,増澤 利光,金 鎔煥,江口 僚太
担当区分:研究分担者 資金種別:競争的資金
配分額:16120000円 ( 直接経費:12400000円 、 間接経費:3720000円 )
-
予測困難な動的環境における自律移動エンティティを活用した持続可能な分散システム
2020年 - 2024年
科学研究費補助金 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
増澤 利光、片山 喜章,金 鎔煥,中村 純哉,首藤 裕一,柴田 将拡
予測困難で多様なダイナミクスにかかわらず安定動作する持続可能な高信頼分散システムを実現するために,大規模動的ネットワークにおける自律移動エンティティを活用した高信頼分散アルゴリズムの設計法の確立を目指す.具体的には,以下の研究テーマに取り組む.
(テーマ1)予測困難で多様なダイナミクスに対する自律移動エンティティ群の適応性を実現するための,新たな分散アルゴリズム技法の開発
(テーマ2)さまざまな自律移動エンティティ群の異なる計算モデル間の知見の相互活用を可能とする技法の開発
(テーマ3)大規模動的ネットワークにおける自律移動エンティティを活用した持続可能な高信頼分散システムの基盤技術の確立 -
大域的分散グラフアルゴリズムに対するパラメタライズド手法の確立
2019年04月 - 2022年03月
科学研究費補助金 基盤研究(C)
泉 泰介、金 鎔煥
その他競争的資金獲得実績
-
プログラミング可能な物質の実現のためのロボット群の自律配置能力の解明
2020年04月 - 2023年03月
民間財団等 公益財団法人立松財団特別研究助成(A2)
資金種別:競争的資金
委員歴
-
Workshop on Advances in Parallel and Distributed Computational Models (APDCM) 2021 Program Committee
2020年10月 - 2021年05月
団体区分:学協会
-
ICDCN 2021 Doctoral Symposium Program Committee
2020年07月 - 2021年01月
団体区分:学協会
-
The Workshop on Distributed Algorithms for Low-functional Robots (WDALFR) 2021 Program Committee
2020年06月 - 2021年01月
団体区分:学協会
-
PDAA (International Workshop on Parallel and Distributed Algorithms and Applications) 2020 Program Committee
2020年04月 - 2020年11月
団体区分:学協会
-
CANDAR (International Symposium on Computing and Networking) 2020 Program Committee (Track 1)
2020年03月 - 2020年11月
団体区分:学協会
-
Workshop on Advances in Parallel and Distributed Computational Models (APDCM) 2020 Program Committee
2019年10月 - 2020年05月
団体区分:学協会
-
PDAA (International Workshop on Parallel and Distributed Algorithms and Applications) 2019 Program Committee
2019年04月 - 2019年11月
団体区分:学協会
-
CANDAR (International Symposium on Computing and Networking) 2019 Program Committee (Track 1)
2019年03月 - 2019年11月
団体区分:学協会
-
PDAA (International Workshop on Parallel and Distributed Algorithms and Applications) 2018 Program Committee
2018年04月 - 2018年11月
団体区分:学協会
-
CANDAR (International Symposium on Computing and Networking) 2018 Program Committee
2018年03月 - 2018年11月
団体区分:学協会