所属学科・専攻等 |
情報工学科 メディア情報分野
|
職名 |
准教授 |
連絡先 |
|
ホームページ |
|
外部リンク |
橋本 佳 (ハシモト ケイ)
HASHIMOTO Kei
|
|
出身大学院
-
名古屋工業大学 工学研究科 博士課程 修了
2008年04月 - 2011年03月
国名:日本国
-
名古屋工業大学 工学研究科 修士課程 修了
2006年04月 - 2008年03月
国名:日本国
学外略歴
-
独立行政法人 情報通信研究機構 有期補助員
2008年10月 - 2009年01月
国名:日本国
-
独立行政法人 日本学術振興会 日本学術振興会特別研究員
2010年04月 - 2012年03月
国名:日本国
-
エジンバラ大学 研究員
2010年05月
国名:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)
-
ケンブリッジ大学 研究員
2010年06月
国名:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)
-
エジンバラ大学 研究員
2010年07月 - 2010年09月
国名:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)
所属学協会
-
情報処理学会
2022年11月 - 現在
-
電子情報通信学会
2018年10月 - 現在
-
IEEE
2018年08月 - 現在
-
日本音響学会
2007年10月 - 現在
論文
-
音声特徴を制御可能な潜在変数をもつHSMM構造化アテンションに基づく音声合成
藤本崇人, 橋本佳, 南角吉彦, 徳田恵一
日本音響学会2024年秋季研究発表会講演論文集 1063 - 1066 2024年09月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
PeriodGrad: Towards Pitch-Controllable Neural Vocoder Based on a Diffusion Probabilistic Model 査読あり 国際誌
Yukiya Hono, Kei Hashimoto, Yoshihiko Nankaku, and Keiichi Tokuda
Proceedings of 2024 IEEE International Conference on Acoustics, Speech, and Signal Processing (ICASSP 2024) 12782 - 12786 2024年04月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
Noisy Studentによる半教師あり学習を用いた話者識別
程塚海月, 橋本佳, 南角吉彦, 徳田恵一
日本音響学会2024年春季研究発表会講演論文集 837 - 840 2024年03月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
ソース・フィルタ型ニューラルボコーダにおける周期励振信号に関する考察
青原光, 法野行哉, 橋本佳, 南角吉彦, 徳田恵一
日本音響学会2024年春季研究発表会講演論文集 813 - 816 2024年03月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
V2Coder: 階層型 VAE に基づくニューラルボコーダ
藤本崇人, 橋本佳, 南角吉彦, 徳田恵一
日本音響学会2023年秋季研究発表会講演論文集 1051 - 1054 2023年09月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
出力遅延と時間伸縮変換を考慮したリアルタイム声質変換の検討
鈴木耀, 藤本崇人, 高木信二, 橋本佳, 南角吉彦, 徳田恵一
日本音響学会2023年秋季研究発表会講演論文集 1081 - 1084 2023年09月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
55 スタイルを選択可能なテキスト音声合成のための制御インタフェースの設計
中邑草太, 藤本崇人, 橋本佳, 南角吉彦, 徳田恵一
日本音響学会2023年秋季研究発表会講演論文集 1141 - 1144 2023年09月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
リアルタイム声質変換のための骨伝導を介した自己発声音のアクティブキャンセリング
長谷川郁弥, 橋本佳, 南角吉彦, 徳田恵一, 田中由浩, 加藤昇平
日本音響学会2023年秋季研究発表会講演論文集 1291 - 1294 2023年09月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
基本周波数の制御性を考慮した特徴分離に基づくニューラルボコーダ構成法
佐藤鈴夏, 藤本崇人, 法野行哉, 橋本佳, 南角吉彦, 徳田恵一
日本音響学会2023年秋季研究発表会講演論文集 1061 - 1064 2023年09月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
PeriodGrad: 基本周波数を制御可能な拡散確率モデルに基づくニューラルボコーダ
法野行哉, 橋本佳, 南角吉彦, 徳田恵一
日本音響学会2023年秋季研究発表会講演論文集 1045 - 1048 2023年09月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
書籍等出版物
-
人工知能学大辞典
橋本佳 他( 担当: 分担執筆 , 範囲: 音声合成(HMM 合成方式))
共立出版 2017年07月 ( ISBN:978-4-320-12420-2 )
担当ページ:785-787 記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
User generated dialogue systems: uDialogue
2.Keiichi Tokuda, Akinobu Lee, Yoshihiko Nankaku, Keiichiro Oura, Kei Hashimoto, Daisuke Yamamoto, Ichi Takumi, Takahiro Uchiya, Shuhei Tsutsumi, Steve Renals, and Junichi Yamagishi et. al.( 担当: 分担執筆)
Springer 2017年05月 ( ISBN:978-4-431-56533-8 )
担当ページ:77-114 記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
音響学入門ペディア
橋本佳 他( 担当: 分担執筆)
コロナ社 2017年03月 ( ISBN:978-4-339-00895-1 )
担当ページ:136-139 記述言語:日本語 著書種別:学術書
MISC
-
隠れマルコフモデルに基づく日本語音声合成ソフトウェア入門 招待あり
大浦圭一郎, 橋本佳, 南角吉彦, 徳田恵一
システム制御情報学会誌 62 ( 2 ) 57 - 62 2018年02月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
DOI: 10.11509/isciesci.62.2_57
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/isciesci/62/2/62_57/_article/-char/ja
-
深層学習に基づく統計的音声合成 招待あり
橋本佳, 高木信二
日本音響学会誌 73 ( 1 ) 55 - 62 2017年01月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/jasj/73/1/73_55/_article/-char/ja
講演・口頭発表等
-
音声特徴を制御可能な潜在変数をもつHSMM構造化アテンションに基づく音声合成
藤本崇人, 橋本佳, 南角吉彦, 徳田恵一
日本音響学会2024年秋季研究発表会
開催年月日: 2024年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
PeriodGrad: Towards Pitch-Controllable Neural Vocoder Based on a Diffusion Probabilistic Model 国際会議
Yukiya Hono, Kei Hashimoto, Yoshihiko Nankaku, and Keiichi Tokuda
2024 IEEE International Conference on Acoustics, Speech, and Signal Processing (ICASSP)
開催年月日: 2024年04月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
ソース・フィルタ型ニューラルボコーダにおける周期励振信号に関する考察
青原光, 法野行哉, 橋本佳, 南角吉彦, 徳田恵一
日本音響学会2024年春季研究発表会
開催年月日: 2024年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Noisy Studentによる半教師あり学習を用いた話者識別
程塚海月, 橋本佳, 南角吉彦, 徳田恵一
日本音響学会2024年春季研究発表会
開催年月日: 2024年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
PeriodGrad: 基本周波数を制御可能な拡散確率モデルに基づくニューラルボコーダ
法野行哉, 橋本佳, 南角吉彦, 徳田恵一
日本音響学会2023年秋季研究発表会
開催年月日: 2023年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
V2Coder: 階層型VAEに基づくニューラルボコーダ
藤本崇人, 橋本佳, 南角吉彦, 徳田恵一
日本音響学会2023年秋季研究発表会
開催年月日: 2023年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
基本周波数の制御性を考慮した特徴分離に基づくニューラルボコーダ構成法
佐藤鈴夏, 藤本崇人, 法野行哉, 橋本佳, 南角吉彦, 徳田恵一
日本音響学会2023年秋季研究発表会
開催年月日: 2023年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
基本周波数制御性を考慮したピッチ抽出器を用いたニューラルボコーダ学習法の検討
福田至音, 法野行哉, 橋本佳, 南角吉彦, 徳田恵一
日本音響学会2023年秋季研究発表会
開催年月日: 2023年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
出力遅延と時間伸縮変換を考慮したリアルタイム声質変換の検討
鈴木耀, 藤本崇人, 高木信二, 橋本佳, 南角吉彦, 徳田恵一
日本音響学会2023年秋季研究発表会
開催年月日: 2023年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
55スタイルを選択可能なテキスト音声合成のための制御インタフェースの設計
中邑草太, 藤本崇人, 橋本佳, 南角吉彦, 徳田恵一
日本音響学会2023年秋季研究発表会
開催年月日: 2023年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
Works(作品等)
-
音声合成ツールキット HTS version 2.3.2 DNN-HSMM
2021年03月 - 現在
作品分類:ソフトウェア
-
音声合成ツールキット HTS version 2.3.2
2017年12月 - 現在
作品分類:ソフトウェア
-
音声合成ツールキット HTS version 2.3.1
2016年12月 - 現在
作品分類:ソフトウェア
-
音声合成ツールキット HTS version 2.3
2015年12月 - 現在
作品分類:ソフトウェア
-
音声合成ツールキット HTS version 2.3 beta
2014年12月 - 現在
作品分類:ソフトウェア
-
音声合成ツールキット HTS version 2.3 alpha
2012年12月 - 現在
作品分類:ソフトウェア
-
音声合成ツールキット HTS version 2.2
2011年07月 - 現在
作品分類:ソフトウェア
-
音声合成ツールキット HTS version 2.2 beta
2011年03月 - 現在
作品分類:ソフトウェア
-
音声合成ツールキット HTS version 2.2 alpha
2010年12月 - 現在
作品分類:ソフトウェア
-
音声合成ツールキット HTS version 2.1.1
2010年05月 - 現在
作品分類:ソフトウェア
受賞
-
第28回 日本音響学会 学生優秀発表賞
2024年09月 日本音響学会
青原光
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国
-
第3回 日本音響学会 音声合成研究奨励賞吉田賞
2024年09月 日本音響学会
法野行哉
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国
-
IEEE Nagoya Section Conference Presentation Award
2023年03月 IEEE Nagoya Section
藤本崇人
受賞国:日本国
-
IEEE Signal Processing Society Japan Student Journal Paper Award
2022年12月 IEEE Signal Processing Society Tokyo Joint Chapter
法野行哉
受賞国:日本国
-
第52回 日本音響学会 粟屋潔学術奨励賞
2022年09月 日本音響学会
法野行哉
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国
-
第24回 日本音響学会 学生優秀発表賞
2022年09月 日本音響学会
平光啓祐
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国
-
日本音響学会東海支部 学会活動貢献賞
2022年04月 日本音響学会東海支部
橋本佳
受賞国:日本国
-
IEEE Nagoya Section Conference Presentation Award
2022年03月 IEEE Nagoya Section
法野行哉
受賞国:日本国
-
IEEE Signal Processing Society Japan Student Journal Paper Award
2021年12月 IEEE Signal Processing Society Tokyo Joint Chapter
法野行哉
受賞国:日本国
-
第22回 日本音響学会 学生優秀発表賞
2021年09月 日本音響学会
藤本崇人
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国
科研費(文科省・学振)獲得実績
-
言葉で指示するテキスト音声合成 ―ディレクション可能な仮想声優システムの実現―
2024年04月 - 2028年03月
科学研究費補助金 挑戦的研究(開拓)
徳田恵一
担当区分:研究分担者 資金種別:競争的資金
配分額:25610000円 ( 直接経費:19700000円 、 間接経費:5910000円 )
-
顔画像から声を再現するクロスモーダルボイスクローニング音声合成技術の研究
2024年04月 - 2027年03月
科学研究費補助金 基盤研究(B)
橋本佳
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
配分額:18720000円 ( 直接経費:14400000円 、 間接経費:4320000円 )
-
深層学習に基づいた新世代音声・オーディオ信号生成に関する研究
2022年04月 - 2025年03月
科学研究費補助金 基盤研究(B)
徳田恵一
担当区分:研究分担者
-
異なる言語において入力音声の話者・感情を再現する深層学習に基づく多言語音声合成
2020年04月 - 2023年03月
科学研究費補助金 基盤研究(C)
担当区分:研究代表者
-
階層化生成モデルとマルチタスク深層学習の融合に基づく次世代音声合成技術
2019年04月 - 2022年03月
科学研究費補助金 基盤研究(B)
南角吉彦
担当区分:研究分担者
その他競争的資金獲得実績
-
テキストで声質・発話スタイルを指定可能な音声合成システムを構築するためのデータ収集およびモデル構築
2023年12月 - 2024年11月
公益財団法人カシオ科学振興財団 研究協賛事業
橋本佳
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
-
クロスモーダルボイスクローニングのための深層学習に基づく音声合成技術の開発
2023年04月 - 2024年03月
公益財団法人立松財団 特別研究助成
橋本佳
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
-
異なる言語において入力音声の話者・感情を再現する音声翻訳のための多言語音声合成
2020年04月 - 2022年03月
一般財団法人テレコム先端技術研究支援センター SCAT研究費助成
橋本佳
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
-
コンテンツに応じた発話スタイルを再現する音声合成に関する研究
2019年04月 - 2020年03月
公益財団法人放送文化基金 放送文化基金助成
橋本佳
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
-
声の個人性が保持された音声翻訳を実現するための大規模音声データと深層学習に基づく多言語音声合成技術に関する研究開発
2017年02月 - 2020年03月
総務省 戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE) 若手ICT研究者等育成型研究開発
橋本佳
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
共同研究実施実績
-
声質変換モデルを「鍵」とする話者認識によるプライバシー保護を可能にする個人認証
2014年04月 - 2015年03月
国立情報学研究所 国内共同研究
橋本佳
担当区分:研究代表者
委員歴
-
電子情報通信学会 音声研究専門委員会幹事
2023年06月 - 現在
団体区分:学協会
-
日本音響学会 音声研究会幹事補佐
2023年04月 - 現在
団体区分:学協会
-
情報処理学会 音声言語情報処理研究会幹事
2023年04月 - 現在
団体区分:学協会
-
日本音響学会 第150回研究発表会実行委員会委員
2023年
団体区分:学協会
-
電子情報通信学会 情報・システムソサイエティ英文論文誌編集委員
2022年06月 - 2026年05月
団体区分:学協会
-
電子情報通信学会 音声研究専門委員会委員
2019年06月 - 2021年05月
団体区分:学協会
-
日本音響学会 音声研究会委員
2019年04月 - 2023年03月
団体区分:学協会
-
日本音響学会 東海支部会計幹事
2018年04月 - 2022年03月
団体区分:学協会
-
日本音響学会 平成29年度独創研究奨励賞板倉記念選定委員
2017年
団体区分:学協会
-
電子情報通信学会 音声研究専門委員会幹事補佐
2016年06月 - 2018年05月
団体区分:学協会
社会貢献活動
-
京都大学学術情報メディアセンター・高度言語情報融合フォーラム主催 音声認識・音声対話技術講習会 実習2
役割:講師
2019年08月
対象: 大学生, 大学院生, 研究者, 社会人・一般
種別:その他
-
京都大学学術情報メディアセンター・高度言語情報融合フォーラム主催 音声認識・音声対話技術講習会 実習2
役割:講師
2018年08月
対象: 大学生, 大学院生, 研究者, 社会人・一般
種別:その他
-
京都大学学術情報メディアセンター・高度言語情報融合フォーラム主催 音声認識・音声対話技術講習会 講義4
役割:講師
2017年08月
対象: 大学生, 大学院生, 研究者, 社会人・一般
種別:その他
-
京都大学学術情報メディアセンター・高度言語情報融合フォーラム主催 音声認識・音声対話技術講習会 実習2
役割:講師
2017年08月
対象: 大学生, 大学院生, 研究者, 社会人・一般
種別:その他
-
京都大学学術情報メディアセンター・高度言語情報融合フォーラム主催 音声認識・音声対話技術講習会 実習2
役割:講師
2016年08月
対象: 大学生, 大学院生, 研究者, 社会人・一般
種別:その他
-
京都大学学術情報メディアセンター・高度言語情報融合フォーラム主催 音声認識・音声対話技術講習会 実習2
役割:講師
2015年08月
対象: 大学生, 大学院生, 研究者, 社会人・一般
種別:その他
-
京都大学学術情報メディアセンター・高度言語情報融合フォーラム主催 音声認識・音声対話技術講習会 実習5
役割:講師
2014年08月
対象: 大学生, 大学院生, 研究者, 社会人・一般
種別:その他
-
京都大学学術情報メディアセンター・高度言語情報融合フォーラム主催 音声認識・音声対話技術講習会 実習5
役割:講師
2012年08月
対象: 大学生, 大学院生, 研究者, 社会人・一般
種別:その他