所属学科・専攻等 |
物理工学教育類 応用物理分野/創造工学教育類
|
職名 |
助教 |
連絡先 |
|
外部リンク |
宮川 鈴衣奈 (ミヤガワ レイナ)
MIYAGAWA Reina
|
|
論文
-
Crystallinity in periodic nanostructure surface on Si substrates induced by near- and mid-infrared femtosecond laser irradiation 査読あり
R. Miyagawa, D. Kamibayashi, H. Nakamura, M. Hashida, H. Zen, T. Somekawa, T. Matsuoka, H. Ogura, D. Sagae, Y. Seto, T. Shobu, A. Tominaga, O. Eryu, N. Ozaki
Scientific Reports 12 20955 2022年12月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Crack-free Nanosecond Laser Processing of Mechanically Enhanced Tungsten-rhenium Alloys 査読あり
20. Haotian Yang, Ryo Yasuhara, Hiroyuki Noto, Chihiro Suzuki, Reina Miyagawa, and Hiyori Uehara
Journal of Laser Micro/Nanoengineering 17 3 2022年12月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Formation of periodic nanostructures induced by circularly-polarized femtosecond laser 査読あり
R. Miyagawa, H. Matsuura, A. Nakamura and O. Eryu
Jpn. J. Appl. Phys. 61 SK1003 2022年06月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
超短パルスレーザーを用いたナノ周期構造形成 招待あり 査読あり
宮川 鈴衣奈
フォトニクスニュース 4 ( 7 ) 182 - 186 2022年02月
担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者 記述言語:日本語
-
Static Observation of the Interphase between NaBH4 and LiI during the Conversion Reaction 査読あり
R. Miyazaki, Keita Onishi, R. Miyagawa and T. Hihara
Journal of Solid State Chemistry 303 122496 2021年08月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Effect of pulse interval and pulse numbers on the formation of laser-induced periodic nanostructures
R. Miyagawa, T. Ohgai and O. Eryu
OSA publishing 2020年10月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
Periodicity control of laser-induced periodic nanostructures by thin deposition layer on sapphire substrate 査読あり
Reina Miyagawa, Kenzo Goto and Osamu Eryu
Applied Physics Express 13 096503 2020年08月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Chemical bonding at room temperature via surface activation to fabricate low-resistance GaAs/Si heterointerfaces 査読あり
Y. Ohno, J. liang, N. Shigekawa, H. Yoshida, S. Takeda, R. Miyagawa, Y. Shimizu, and Y. Nagai
Applied Surface Science 525 146610 2020年05月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Effect of pulse interval and pulse numbers on the formation of laser-induced periodic nanostructures 査読あり 国際誌
R. Miyagawa, T. Ohgai and O. Eryu
OSA Technical Digest JTh6A.23 2020年
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
Formation of femtosecond laser-induced periodic nanostructures on GaN 査読あり
Reina Miyagawa and Osamu Eryu
Japanese Journal of Applied Physics 58 SCCB01 2019年04月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
書籍等出版物
-
「窒化物基板および格子整合基板の成長とデバイス特性」
天野 浩(監修),三宅 秀人, 宮川 鈴衣奈( 担当: 共著)
シーエムシー出版 2009年10月 ( ISBN:978-4-7813-0133-4 )
記述言語:日本語 著書種別:学術書
MISC
-
超短パルスレーザーを用いたナノ周期構造形成
宮川 鈴衣奈
フォトニクスニュース Photonics Division 4 ( 7 ) 182 - 186 2022年02月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
-
Formation of periodic nanostructures by circularly polarized laser
H. Matsuura, R. Miyagawa, and O. Eryu
Elec. Mater. Symp. 2020年10月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
-
The effect of laser pulse interval on laser-induced periodic nanostructure formation
T. Ohgai, R. Miyagawa, and O. Eryu
Elec. Mater. Symp. 2020年10月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
-
LIPSS formation by laser irradiation with different pulse widths
S. Yoshikawa, R. Miyagawa, and O. Eryu
Elec. Mater. Symp. 2019年10月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
-
Shape control of periodic nanostructures on GaN by wet-etching
H. Matsuura, R. Miyagawa, and O. Eryu
Elec. Mater. Symp. 2019年10月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
-
Crystallinity evaluation of femtosecond-laser-induced periodic structures
R. Miyagawa and O. Eryu
Elec. Mater. Symp. 2019年10月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
-
Formation and narrowing of femtosecond-laser-induced periodic structures
R. Miyagawa, K. Shojiki, Y. Hayashi, H. Miyake and O. Eryu
Elec. Mater. Symp. 2019年10月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
-
Fine periodic structures formed by femtosecond-laser irradiation onto sapphire substrate
K. Goto, R. Miyagawa and O. Eryu
Elec. Mater. Symp. 2018年11月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
-
Characterization of femtosecond-laser-induced periodic structures on SiC substrates
R. Miyagawa and O. Eryu
Elec. Mater. Symp. 2018年11月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
-
Selective GaN growth on 6H-SiC substrate with femtosecond-laser-induced periodic nanostructures
Reina Miyagawa, Yuta Miyaji, Makoto Miyoshi, Takashi Egawa and Osamu Eryu
Elec. Mater. Symp. 2016年
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
講演・口頭発表等
-
超広帯域フェムト秒レーザーを用いたナノ周期構造の形成
田中 芳徳,宮川 鈴衣奈,レズバーニ セーエドアリ,江龍 修
第13回窒化物半導体の成長・評価に関する合同ワークショップ
開催年月日: 2022年09月
記述言語:日本語
-
Crystallinity evaluation in periodic structures induced by femtosecond laser pulses 招待あり 国際会議
R. Miyagawa, D. Kamibayashi, H. Nakamura, M. Hashida, H. Zen, T. Matsuoka, H. Ogura, D. Sagae, Y. Seto, T. Shobu, A. Tominaga, O. Eryu, N. Ozaki
The 4th Smart Laser Processing Conference (SLPC)
開催年月日: 2022年04月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
レーザー誘起周期構造の機能的応用を目指した構造評価と制御 招待あり
宮川 鈴衣奈,大貝 哲将,江龍 修
第96回レーザ加工学会
開催年月日: 2022年01月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
Crystallinity change of LIPSS by superimposed ultrashort laser pulses 国際会議
T. Ohgai, R. Miyagawa. O. Eryu
Materials Research Meeting 2021
開催年月日: 2021年12月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
レーザー誘起ナノ周期構造の機能的応用を目指した構造評価と形成制御 招待あり
宮川鈴衣奈
第13回ナノ構造エピタキシャル成長講演会
開催年月日: 2021年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
Formation of periodic nanostructures induced by circularly-polarized femtosecond laser 国際会議
R. Miyagawa, H. Matsuura, A. Nakamura and O. Eryu
26th Microoptics conference
開催年月日: 2021年09月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
フェムト秒レーザーを用いたナノプロセッシング 招待あり
宮川鈴衣奈
第19回シリサイド系半導体・夏の学校
開催年月日: 2021年08月
記述言語:日本語 会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
-
レーザー誘起ナノ周期構造の結晶評価 招待あり
宮川鈴衣奈
持続可能な社会発展に向けたスマートレーザプロセシング研究会
開催年月日: 2021年07月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
フェムト秒レーザー誘起周期構造形成における結晶学的アプローチ 招待あり
宮川 鈴衣奈,江龍 修
第68回応用物理学会春季学術講演会
開催年月日: 2021年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
Femtosecond-laser-induced periodic nanostructures 国際会議
Reina Miyagawa, Osamu Eryu, Hideto Miyake
Virtual Workshop on Materials Science and Advanced Electronics Created by Singularity
開催年月日: 2021年02月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
受賞
-
優秀賞
2019年09月 日本分析化学会中部支部
田中七奈,宮川鈴衣奈,大谷肇,宅見信哉,宇野明,北川慎也
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国
-
女性が拓く工学の未来賞 優秀賞
2019年09月 名古屋工業大学
宮川鈴衣奈
受賞区分:出版社・新聞社・財団等の賞 受賞国:日本国
-
研究奨励賞
2019年06月 日本結晶成長学会 ナノ構造・エピタキシャル成長分科会
宮川鈴衣奈
受賞区分:国内外の国際的学術賞 受賞国:日本国
-
Best presentation award
2019年05月 International workshop on low temperature bonding for 3D integration
Yutaka Ohno, Reina Miyagawa, Hideto Yoshida, Seiji Takeda, Jianbo Liang, and Naoteru Shigekawa
受賞区分:国際学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国
-
第28回安藤博記念学術奨励賞
2015年07月 一般財団法人 安藤研究所
宮川 鈴衣奈
受賞区分:国内外の国際的学術賞 受賞国:日本国
-
工学研究奨励賞
2015年 公益財団法人 服部報公会
宮川 鈴衣奈
受賞区分:出版社・新聞社・財団等の賞 受賞国:日本国
-
第3回新化学技術研究奨励賞
2014年05月 新化学技術推進協会
宮川 鈴衣奈
受賞区分:出版社・新聞社・財団等の賞 受賞国:日本国
-
名古屋工業大学 学長特別褒賞
2014年03月 名古屋工業大学
宮川鈴衣奈
受賞国:日本国
-
第7回 資生堂 女性研究者サイエンスグラント
2014年03月 資生堂
宮川鈴衣奈
受賞区分:出版社・新聞社・財団等の賞 受賞国:日本国
-
名古屋工業大学 平成25年度 学長褒賞 最優秀賞
2013年11月 名古屋工業大学
分子・物質合成プラットフォームグループ
受賞国:日本国
科研費(文科省・学振)獲得実績
-
SiC基板へのフェムト秒レーザー誘起周期構造の形成ダイナミクスの解明
2017年04月 - 2019年03月
科学研究費補助金 若手研究(B)
-
平衡状態に基づくトップダウン法による特異構造の創製
2016年07月 - 2021年03月
科学研究費補助金 新学術領域研究
その他競争的資金獲得実績
-
ダイバータ利用並びに光学デバイス応用のためのフェムト秒レーザー誘起ナノ周期構造の形成
2022年04月 - 2023年03月
核融合科学研究所 2022年度一般共同研究
担当区分:研究代表者
配分額:130000円