| 所属学科・専攻等 | 生命・応用化学科 環境セラミックス分野
 | 
| 職名 | 准教授 | 
| 連絡先 | 
 | 
| ホームページ | |
| 外部リンク | 
白井 孝 (シライ タカシ)
SHIRAI Takashi
| 
 |  | 
研究分野
- 
ナノテク・材料 / 複合材料、界面 
- 
ナノテク・材料 / 無機材料、物性 
- 
ナノテク・材料 / 無機物質、無機材料化学 
- 
ナノテク・材料 / 分析化学 
- 
ナノテク・材料 / 無機・錯体化学 
所属学協会
- 
日本セラミックス協会 2000年04月 - 現在 
- 
The American Ceramic Society 2005年01月 - 現在 
- 
粉体粉末冶金協会 2008年01月 - 現在 
- 
粉体工学会 2008年01月 - 現在 
- 
日本化学会 2014年08月 - 現在 
研究経歴
- 
マイクロ波技術による低環境負荷型プロセスの開発と応用 その他の研究制度 研究期間: 2008年04月 - 現在 
- 
無機微粒子の表面キャラクタリゼーションに関する研究 その他の研究制度 研究期間: 2008年04月 - 現在 
- 
特異反応場を利用した機能性セラミックス材料の創製 その他の研究制度 研究期間: 2008年04月 - 現在 
論文
- 
Fast microwave synthesis of WO2.9-W18O49/carbon particles for near infrared-driven photocatalytic water remediation 査読あり K. Kato, Y. Xu, Y. Xin, T. Shirai Material Research Bulletin 179 112941 - 112941 2024年11月 担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 
- 
Multi-step thermal design of microwave vacuum heating to basaltic regolith simulant towards lunar base construction 査読あり K. Kato, T. Shirai Scientific Reports 2024年11月 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 
- 
Multi-functional HxMoO3-y–MoO2/carbon composite particles for water remediation 査読あり K. Kato, Y. Xin, Y. Xu, T. Shirai ACS Applied Materials & Interfaces 2024年09月 担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 
- 
Bi-functional hydrogen tungsten bronze/carbon composite catalysts towards biomass conversion and solar water purification 査読あり A. Yabuki, K. Kato, Y. Xin, Y. Xu, T. Shirai Materialia 38 ( 102249 ) 2024年09月 担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 
- 
Fast synthesis of Ti3+ self-doped TiO2/few-layer graphene oxide core/shell nanoparticles for sustainable photocatalytic water purification 査読あり K. Kato, R. Matsui, Y. Xu, Y. Xin, T. Shirai Applied Surface Science 664 160280 - 160280 2024年08月 担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 
- 
Pt/facet-engineered hydroxyapatite co-catalyst for highly efficient hydrolysis of ammonia borane 査読あり H. Kamiya, K. Kato, Y. Xin, Y. Xu, T. Shirai Catalysis Letters 2024年08月 担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 
- 
Ultra-fast synthesis of WO2-W18O49/FeWO4 composites for Near-infrared driven photocatalysis 査読あり K. Kato, N.K.S. Ari Warsani, Y. Xin, Y. Xu, T. Shirai Journal of Alloys and Compounds 991 ( 5 ) 174526 - 174526 2024年07月 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 
- 
Role of polyvinylpyrrolidone in the polyol synthesis of platinum nanoparticles 査読あり Y. Xin, T. Nagata, K. Kato, Y. Xu, T. Shirai Nanoscale Advanceds 6 ( 12 ) 3034 - 3040 2024年06月 担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 
- 
Effect of Monomer Structure on Carbonization Process of Gel-cast Green Body and Electrical Property of Sintered Body 査読あり Y. Funahashi, Y. Xin, K. Kato, T. Shirai Journal of the Ceramic Society of Japan 132 232 - 237 2024年05月 担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 
- 
Effect of the ball milling process on surface hydration behavior of ceramic powder 査読あり Y. Xu, W. Shimizu, Y. Xin, K. Kato, T. Shirai Ceramics International 50 ( 11 ) 20790 - 20795 2024年03月 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 
書籍等出版物
- 
PCP/MOFおよび各種多孔質材料の作り方、使い方、評価解析 第4章 多孔質材料の新しい合成法,細孔制御,その応用 第13節 水酸アパタイトを用いたVOC分解触媒フィルターの開発 白井 孝、辛 韵子、西川 治光( 担当: 共著) ㈱技術情報協会 2019年10月 ( ISBN:9784861047695 ) 記述言語:日本語 著書種別:学術書 
- 
粉体の表面処理・複合化技術集大成‐基礎から応用まで‐ 基礎編 第3章 粒子表面特性の評価技術 第1節 粒子表面評価のための分析手法 白井 孝( 担当: 共著) テクノシステム 2018年07月 記述言語:日本語 著書種別:学術書 
- 
粉体用語ポケットブック(一社)日本粉体工業技術会[編] 白井 孝( 担当: 共著) 日刊工業新聞社 2017年09月 記述言語:日本語 著書種別:学術書 
- 
マイクロ波加熱の基礎と産業応用 第2部 応用編 第1章「材料プロセスへの応用」 白井 孝( 担当: 共著) R&D出版 2017年05月 記述言語:日本語 著書種別:学術書 
- 
粉体材料設計 藤 正督、白井 孝( 担当: 共著) 日刊工業出版プロダクション 2011年03月 記述言語:日本語 著書種別:学術書 
- 
セラミックス機能化ハンドブック - ゲルキャスティング法 白井 孝( 担当: 編集) NTS 2011年01月 記述言語:日本語 著書種別:学術書 
- 
究極のかたちをつくる 2.7セラミックスに学ぶ様々なかたちのつくり方 白井 孝( 担当: 共著) 日刊工業新聞社 2009年04月 記述言語:日本語 著書種別:学術書 
MISC
- 
月資源を用いた拠点基地建設材料の製造と施工方法の技術開発 査読あり 新村亮・田島孝敏・白井孝・加藤邦彦・藤田雅之 建設機械 60 ( 5 ) 35 - 39 2024年 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 
- 
Application of Hydrogen Silsesquioxane in Nanomanufacturing and Nanofabrication 査読あり Yuping Xu, Yunzi Xin, Takashi Shirai 先進セラミックス研究センター年報2022 11 13 - 26 2023年07月 担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要) 
- 
水酸アパタイトを利用した新規環境浄化触媒の開発 査読あり 白井 孝、辛 韵子 Phosphorus letter 106 28 - 39 2023年02月 担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 
- 
Hydroxyapatite as Green Catalyst for Enviromental Cleaning 査読あり Y. Xin, T. Shiai 10 6 - 15 2022年07月 担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要) 
- 
マイクロ波誘起プラズマによる酸化チタンの高速ナノ表面改質と高活性光触媒の開発 査読あり 加藤邦彦・辛韵子・白井孝 先進セラミックス研究センター年報 9 11 - 15 2021年07月 担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要) 
- 
マイクロ波反応場を利用した高活性可視光応答型光触媒の高速合成 査読あり 加藤邦彦,白井孝 触媒 62 315 - 321 2020年10月 担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要) 
- 
Pulsed Electric Current Sintering and Its Employment for Transparent Polycrystalline AL2O3 査読あり Nguyen Huu Hien, Makoto Nanko, Yunzi Xin, Takashi Shirai 先進セラミックス研究センター年報 8 ( 2019 ) 23 - 2327 2020年07月 記述言語:英語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要) 
- 
マイクロ波特異反応場を用いた非量論型酸化物合成とその応用 査読あり 加藤邦彦,白井孝 セラミックス55 2020年01月 担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要) 
- 
Synthesis of Photoluminescence Si Nanoparticles: Size Controlling and Surface Functionalization Y. Xin T. Shirai 先進セラミックス研究センター年報(2018) 7 19 - 30 2019年04月 記述言語:英語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要) 出版者・発行元:名古屋工業大学先進セラミックス研究センター 
- 
Solution-Processed Functional Zinc Oxide Films J. Hong,K. Katsumata,Y. Xin,T, Shirai,N, Matsushita 先進セラミックス研究センター年報(2017) 6 6 - 12 2018年04月 記述言語:英語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要) 出版者・発行元:名古屋工業大学先進セラミックス研究センター 
講演・口頭発表等
- 
High Yield Synthesis of Silicon Nanocrystals from Hydrogen Silsesquioxane Polymer via a Green Mechanochemical Process 2024年12月 開催年月日: 2024年12月 記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般) 
- 
メカノケミカル合成によるハライドペロブスカイトの構造及び組成制御 森川 滉太・辛 韵子・加藤 邦彦・徐 玉萍・白井 孝 2024年度 日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会 2024年12月 日本セラミックス協会東海支部 開催年月日: 2024年12月 記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般) 開催地:愛知 
- 
MoOx/カーボン系次世代水質浄化触媒のメカノケミカル合成 加藤 邦彦・辛 韵子・徐 玉萍・白井 孝 2024年度 日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会 2024年12月 日本セラミックス協会東海支部 開催年月日: 2024年12月 記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般) 開催地:愛知 
- 
異なる遷移金属種を用いた釉の構造制御および茶カテキンとの反応性 竹本 直矢・辛 韵子・加藤 邦彦・徐 玉萍・白井 孝 2024年度 日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会 2024年12月 日本セラミックス協会東海支部 開催年月日: 2024年12月 記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般) 開催地:愛知 
- 
液体金属合金の水和反応制御によるAlO(OH)ナノシートの結晶配向成長 神谷 遥斗・加藤 邦彦・辛 韵子・徐 玉萍・白井 孝 2024年度 日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会 2024年12月 日本セラミックス協会東海支部 開催年月日: 2024年12月 記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般) 開催地:愛知 
- 
SDGsに資するセラミックスのつくりかた 招待あり 白井孝 令和6年度 日本セラミックス協会北陸支部 秋季研究発表会 2024年11月 日本セラミックス協会北陸支部 開催年月日: 2024年11月 記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別) 開催地:石川 国名:日本国 
- 
陶磁器釉薬表面の触媒作用による緑茶カテキンの構造変化 招待あり 白井孝 石川県次世代産業育成講座・新技術セミナー 2024年11月 (公財)石川県産業創出支援機構 開催年月日: 2024年11月 記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別) 開催地:石川 国名:日本国 
- 
Multi-functional HxMoO3-y–MoO2/carbon catalyst for near-infrared-driven water remediation 国際会議 K. Kato, Y. Xin, Y. Xu, T. Shirai E-MRS 2024 Fall Meeting European Materials Research Society 開催年月日: 2024年09月 記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般) 開催地:ワルシャワ 国名:ポーランド共和国 
- 
Tea Ware Does Change the Flavor of Tea: Glaze-Induced Catalytic Degradation of Catechins 国際会議 Y. Xin, K. Kato, Y. Xu, T. Shirai E-MRS 2024 Fall Meeting European Materials Research Society 開催年月日: 2024年09月 記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般) 国名:ポーランド共和国 
- 
Turning Biomass into Ultrabright Carbon Nano Onion through Microwave-Driven Pyrolysis in Seconds 国際会議 Y. Xin, K. Kato, Y. Xu, T. Shirai E-MRS 2024 Fall Meeting European Materials Research Society 開催年月日: 2024年09月 記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般) 開催地:ワルシャワ 国名:ポーランド共和国 
産業財産権
- 
自硬性材料の製造方法 人見 尚/田口 信子/白井 孝/杉山 隆文/齋藤 賢 出願人:株式会社大林組/国立大学法人名古屋工業大学/国立大学法人北海道大学/シーカ テクノロジー アクチェンゲゼルシャフト 出願番号:PCT/JP2024/044294 出願日:2023年12月 
- 
アルミナセラミックス部材、アルミナセラミックス部材の製造方法、半導体製造装置用部品及び基板処理装置 白井孝・加藤邦彦 出願人:名古屋工業大学、東京エレクトロン株式会社 出願番号:112108972 出願日:2023年03月 
- 
フライアッシュに含まれる重金属の溶出を抑制する方法、及び自硬性材料 白井孝 出願人:名古屋工業大学、株式会社大林組 出願番号:2023-028634 出願日:2023年02月 
- 
フライアッシュに含まれる重金属の溶出を抑制する方法、及び自硬性材料 白井孝 出願人:名古屋工業大学、株式会社大林組 出願番号:2023-028633 出願日:2023年02月 
- 
結合材の製造方法、及び水硬性組成物の製造方法 白井孝 出願人:名古屋工業大学、株式会社大林組 出願番号:2022-081137 出願日:2022年05月 
- 
アルミナセラミックス部材、アルミナセラミックス部材の製造方法、半導体製造装置用部品及び基板処理装置 白井孝,加藤邦彦 出願人:名古屋工業大学、東京エレクトロン株式会社 出願番号:2022-038476 出願日:2022年03月 出願国:国内 取得国:国内 
- 
セラミックシート及びその製造方法 白井孝・村上康之 出願人:名古屋工業大学、日本ゼオン株式会社 出願番号:2022-035720 出願日:2022年03月 公開番号:2023-131054 公開日:2023年09月 出願国:国内 取得国:国内 
- 
ヒドロキシアパタイト及びその製造方法、並びに揮発性有機物質の分解方法 白井孝・Xin Yunzi 出願人:名古屋工業大学、太平化学産業株式会社 出願番号:2021-188754 出願日:2021年11月 公開番号:2023-759691 公開日:2023年05月 
- 
セラミックシートおよびその製造方法 白井孝・ 出願人:名古屋工業大学、日本ゼオン株式会社 出願番号:2021-181495 出願日:2021年11月 公開番号:2023-69557 公開日:2023年05月 出願国:国内 取得国:国内 
- 
硬化助剤溶液、自硬性材料および硬化体、ならびにこれらの製造方法 出願番号:2021-018413 出願日:2021年05月 公開番号:WO/2021/241279 公開日:2021年02月 
受賞
- 
優秀発表賞 2024年09月 日本セラミックス協会 三宮 拓実・辛 韵子・加藤 邦彦・徐 玉萍・白井 孝 受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国 
- 
MFD大賞 2024年09月 日本セラミックス協会 神谷 遥斗・加藤 邦彦・辛 韵子・徐 玉萍・白井 孝 受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国 
- 
優秀発表賞 2024年06月 日本セラミックス協会 竹本 直矢・辛 韵子・加藤 邦彦・徐 玉萍・白井 孝 受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国 
- 
粉体工学会ベストプレゼンテーション賞 2024年05月 粉体工学会 受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国 
- 
永井科学技術財団 令和5年度学術賞 2024年03月 永井科学技術財団 白井 孝 受賞区分:出版社・新聞社・財団等の賞 受賞国:日本国 
- 
最優秀発表賞 キャラクタリゼーション部門 2023年09月 日本セラミックス協会 三宮 拓実・辛 韵子・加藤 邦彦・白井 孝 受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国 
- 
応用物理学会講演奨励賞 2023年09月 応用物理学会 加藤 邦彦 受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国 
- 
優秀発表賞 2023年06月 日本セラミックス協会 Ni Kadek Sagit Ari Warsani, 加藤邦彦, 辛韵子, 白井孝 受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 
- 
優秀講演発表賞 2023年06月 粉末粉体冶金協会 舟橋由晃, 辛韵子,加藤邦彦, 白井孝 受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 
- 
日本セラミックス協会東海支部表彰・隼翔賞 2023年04月 日本セラミックス協会 Xu Yuping 
教育活動に関する受賞
- 
日本セラミックス協会第33回秋季シンポジウム Presentation Fighting-Spirit Award 2020年09月 日本セラミックス協会 受賞者:竹内優弥,辛韵子,加藤邦彦,NguenHuuHien,白井孝 
- 
日本セラミックス協会第33回秋季シンポジウム Best Presentation Award Bronze 2020年09月 日本セラミックス協会 受賞者:永田拓,加藤邦彦,辛韵子,Nguen Huu Hien,白井孝 
- 
日本セラミックス協会第33回秋季シンポジウム Presentation Insentive Award 2020年09月 日本セラミックス協会 受賞者:舟橋由晃,加藤邦彦,辛韵子,Nguen Huu Hien,白井孝 
- 
日本セラミックス協会第33回秋季シンポジウム Presentation Insentive Award 2020年09月 日本セラミックス協会 受賞者:須藤隆文,加藤邦彦,辛韵子,Nguen Huu Hien,白井孝 
- 
日本セラミックス協会第33回秋季シンポジウム Presentation Fighting-Spirit Award 2020年09月 日本セラミックス協会 受賞者:松井亮介,加藤邦彦,辛韵子,Nguen Huu Hien,白井孝 
委員歴
- 
粉体粉末冶金協会 評議員 2023年04月 - 現在 
- 
日本セラミックス協会基礎科学部会 幹事 2023年04月 - 現在 
- 
Scientific Reports Editional Board 2023年01月 - 現在 団体区分:その他 
- 
日本セラミックス協会論文誌編集委員会 編集委員 2022年04月 - 現在 
- 
日本セラミックス協会基礎科学部会 監事 2022年04月 - 2023年03月 団体区分:学協会 
- 
日本セラミックス協会基礎科学部会 部会長付幹事 2021年04月 - 2022年03月 団体区分:学協会 
- 
日本セラミックス協会 秋季シンポジウム セッションオーガナイザー 2017年09月 - 現在 団体区分:学協会 
- 
日本セラミックス協会 マテリアル・ファブリケーション・デザイン研究会 委員 2017年07月 - 現在 団体区分:学協会 
- 
粉体工学会 和文誌編集委員 2015年03月 - 2019年03月 団体区分:学協会 
- 
Advanced Powder Technology Editional Board 2015年03月 - 2019年03月 団体区分:その他 
メディア報道
- 
水質汚染物質分解や重金属イオンの吸着除去に優れた複合触媒を開発 インターネットメディア IT media Inc. MONOist https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2410/28/news043.html 2024年10月 
- 
酸化モリブデン/カーボン系触媒の常温・短時間合成技術を開発 インターネットメディア マイナビ TECH+ https://news.mynavi.jp/techplus/article/20241017-3046026/ 2024年10月 
- 
酸化モリブデン/カーボン系触媒の常温・短時間合成技術を名工大が開発、水質浄化などでの活用に期待 インターネットメディア ONE COMPATH CO., LTD. Mapionニュース https://www.mapion.co.jp/news/column/cobs2825596-1/#google_vignette 2024年10月 
- 
酸化モリブデンとカーボン系の複合粒子を合成できるプロセスを開発 名古屋工業大学 インターネットメディア MEITEC fabcross for エンジニア https://engineer.fabcross.jp/archeive/241016_nitech.html 2024年10月 
- 
水質浄化に革命?名工大、光吸収性100%のMo複合粒子を開発 インターネットメディア 国立研究開発法人 国立環境研究所 環境展望台 https://tenbou.nies.go.jp/news/jnews/detail.php?i=37053 2024年10月 
- 
湯呑の緑茶を紅茶に!? 新聞・雑誌 中日新聞 中日新聞 26面 2022年07月 執筆者:本人以外 
- 
有機物を使わずにセラミックス成形体 新聞・雑誌 フジサンケイビジネスアイ 4面 2006年12月 
 
 
