安在 大祐 (アンザイ ダイスケ)

ANZAI Daisuke

写真a

所属学科・専攻等

電気・機械工学教育類 電気電子分野/創造工学教育類
電気・機械工学専攻 電気電子分野

職名

准教授

連絡先

連絡先

外部リンク

学位

  • 博士(工学) ( 2011年03月   大阪市立大学 )

研究分野

  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 通信工学

出身学校

  • 大阪市立大学   工学部   情報工学科   卒業

    2002年04月 - 2006年03月

      詳細を見る

    国名:日本国

出身大学院

  • 大阪市立大学   工学研究科   電子情報系専攻   博士課程   修了

    2006年04月 - 2011年03月

      詳細を見る

    国名:日本国

所属学協会

  • 米国電気電子学会

    2008年04月 - 現在

  • 電子情報通信学会

    2006年04月 - 現在

  • 欧州電気通信標準化機構

    2016年10月 - 現在

 

論文

  • Ambient Environmental Parameter Estimation for Reliable Diffusive Molecular Communications 査読あり 国際共著 国際誌

    S. Toriyama, S. Hasegawa, J. Kirchner, G. Fischer, D. Anzai

    Future Internet   14 ( 11 )   311   2022年10月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Performance Evaluation on RSSI-Based Implant Device Localization with Wideband Extremely Low Power Radio 査読あり

    S. Ishiguro, D. Anzai, J. Wang

    2022 URSI-Japan Radio Science Meeting (URSI-JRSM)   2022年09月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • A Study of Phase Offset on AOA Estimation for Partial Discharge Noise 査読あり

    Y. Nakagawa, D. Anzai, H. Nishikawa, J. Wang

    2022 Asia-Pacific International Symposium on Electromagnetic Compatibility (APEMC)   2022年09月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Performance evaluation on UWB implant device localization based on frequency-domain information 査読あり

    Y. Ishikawa, D. Anzai, J. Wang

    BioEM 2022   2022年06月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Experimental evaluation of body water content estimation based on complex relative permittivity measurement 査読あり

    T. Asai, D. Anzai, J. Wang

    BioEM 2022   2022年06月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Effect of IoT device arrangement on local SAR at 2.45 GHz and 920 MHz 査読あり

    H. Saeki, D. Anzai, Y. Shimizu, T. Nagaoka, J. Wang

    BioEM 2022   2022年06月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • A study on machine learning methods for accuracy improvement of in-body device localization 査読あり 国際共著

    D. Dmitrieva, D. Anzai, J. Kirchner, G. Fischer, J. Wang

    BioEM 2022   2022年06月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Quantification and Visualization of Reliable Hemodynamics Evaluation Based on Non-Contact Arteriovenous Fistula Measurement 査読あり 国際誌

    R. Iwai, T. Shimazaki, Y. Kawakubo, K. Fukami, S. Ata, T. Yokoyama, T. Hitosugi, A. Otsuka, H. Hayashi, M. Tsurumoto, R. Yokoyama, T. Yoshida, S. Hirono, D. Anzai

    Sensors   22 ( 7 )   2745   2022年04月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Heat Stroke Prevention in Hot Specific Occupational Environment Enhanced by Supervised Machine Learning with Personalized Vital Signs 査読あり 国際誌

    T. Shimazaki, D. Anzai, K. Watanabe, A. Nakajima, M. Fukuda, S. Ata

    Sensors   22 ( 1 )   395   2022年01月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.3390/s22010395

  • Cost-Efficient Real-Time Adaptive Location Tracking with Interacting Multiple Transition Model for Implantable Medical Device 査読あり 国際共著 国際誌

    D. Dmitrieva, D. Anzai, J. Kirchner, G. Fischer, J. Wang

    IEEE Journal of Electromagnetics, RF and Microwaves in Medicine and Biology   2022年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

全件表示 >>

講演・口頭発表等

  • 二次元電界近似に基づく人体の比誘電率推定の一検討

    佐治拓郎、安在大祐

    電子情報通信学会環境電磁工学研究会  2022年12月  電子情報通信学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋   国名:日本国  

  • ウェアラブルCO2センサによる呼吸数測定の一検討

    福田充宏、島崎拓則、安在大祐

    電子情報通信学会ヘルスケア・医療情報通信技術研究会  2022年11月  電子情報通信学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋   国名:日本国  

  • 非接触撮像によるAVFスリルの定量的考察

    島崎拓則、岩井瑠美、川久保芳文、光藤淳、林祐平、阿多信吾、横山武志、安在大祐

    電子情報通信学会ヘルスケア・医療情報通信技術研究会  2022年11月  電子情報通信学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋   国名:日本国  

  • A Study of Phase Offset on AOA Estimation for Partial Discharge Noise 国際会議

    Y. Nakagawa, D. Anzai, H. Nishikawa, J. Wang

    2022 Asia-Pacific International Symposium on Electromagnetic Compatibility (APEMC)  2022年09月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年09月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Beijing  

  • Performance Evaluation on RSSI-Based Implant Device Localization with Wideband Extremely Low Power Radio 国際会議

    S. Ishiguro, D. Anzai, J. Wang

    2022 URSI-Japan Radio Science Meeting (URSI-JRSM)   2022年09月  USRI

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年09月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Tokyo  

  • 比誘電率測定に基づく機械学習を用いた体水分率推定の一検討

    浅井拓斗、安在大祐、王建青

    電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ研究会  2022年09月  電子情報通信学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年09月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道   国名:日本国  

  • A study on machine learning methods for accuracy improvement of in-body device localization 国際共著 国際会議

    D. Dmitrieva, D. Anzai, J. Kirchner, G. Fischer, J. Wang

    BioEM 2022  2022年06月  BioEM Society

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年06月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Nagoya  

  • Experimental evaluation of body water content estimation based on complex relative permittivity measurement 国際会議

    T. Asai, D. Anzai, J. Wang

    BioEM 2022  2022年06月  BioEM Society

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年06月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Nagoya  

  • Performance evaluation on UWB implant device localization based on frequency-domain information 国際会議

    Y. Ishikawa, D. Anzai, J. Wang

    BioEM 2022  2022年06月  BioEM Society

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年06月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Nagoya  

  • Effect of IoT device arrangement on local SAR at 2.45 GHz and 920 MHz 国際会議

    H. Saeki, D. Anzai, Y. Shimizu, T. Nagaoka, J. Wang

    BioEM 2022  2022年06月  BioEM Society

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年06月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Nagoya  

全件表示 >>

産業財産権

  • 波形選択性と時間領域制御を実現する通信端末、通話システム

    安在大祐,若土弘樹

     詳細を見る

    出願番号:特願2014-257559  出願日:2014年12月

    出願国:国内   取得国:国内

  • インプラント通信用送信アンテナおよびそれを用いたUWB通信システム

    清水悠斗,安在大祐,王建青

     詳細を見る

    出願番号:2014-234331  出願日:2014年11月

    公開番号:2016-100671  公開日:2016年05月

    特許番号/登録番号:第6512655号  登録日:2019年04月  発行日:2019年04月

    出願国:国内   取得国:国内

  • 生体通信装置、生体通信システム

    王 建青,加藤 巧,安在大祐

     詳細を見る

    出願番号:2014-243802  出願日:2014年

    公開番号:2016-111381  公開日:2016年

    特許番号/登録番号:第6539907号  登録日:2019年06月  発行日:2019年06月

    出願国:国内   取得国:国内

  • インプラント通信端末の位置検出装置および位置推定方法

    安在大祐,王建青

     詳細を見る

    出願番号:特願2013-175422  出願日:2013年08月

    特許番号/登録番号:6179894  登録日:2017年07月  発行日:2017年07月

    出願国:国内   取得国:国内

受賞

  • 電子情報通信学会通信ソサエティ活動功労賞

    2022年09月   電子情報通信学会  

    安在大祐

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

  • ヘルスケア・医療情報通信技術研究賞・若手奨励賞

    2019年09月   一般社団法人電子情報通信学会  

    長谷川翔馬, 安在大祐, 王建青

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

  • 愛知県若手研究者イノベーション創出奨励事業わかしゃち奨励賞優秀賞

    2019年01月   愛知県、公益財団法人科学技術交流財団、公益財団法人日比科学技術振興財団  

    安在大祐

     詳細を見る

    受賞区分:出版社・新聞社・財団等の賞  受賞国:日本国

  • ヘルスケア・医療情報通信技術研究賞(優秀研究賞)

    2017年09月   一般財団法人電子情報通信学会  

    酒井拓哉, 安在大祐, 王建青

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

  • テレコム技術賞奨励賞

    2017年03月   公益財団法人電気通信普及財団  

    安在大祐, 勝健太, Raul Chavez-Santiago, Qiong Wang, Dirk Plettemeier, 王建青, Ilangko Balasingham

     詳細を見る

    受賞区分:出版社・新聞社・財団等の賞  受賞国:日本国

  • 高柳健次郎財団研究奨励賞

    2016年01月   高柳健次郎財団   インプラント医療通信における大容量画像伝送に関する研究

    安在大祐

     詳細を見る

    受賞区分:出版社・新聞社・財団等の賞  受賞国:日本国

  • IEEE Microwave Theory and Techniques Society Japan Young Engineer Award

    2015年11月   IEEE Microwave Theory and Techniques Society Japan   Experimental Evaluation of Implant UWB-IR Transmission With Living Animal for Body Area Networks

    Daisuke Anzai

     詳細を見る

    受賞区分:国内外の国際的学術賞  受賞国:日本国

  • 電子情報通信学会通信ソサイエティ活動功労賞

    2014年09月   電子情報通信学会  

    安在大祐

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

科研費(文科省・学振)獲得実績

  • 次世代インプラント医療のための高信頼通信によるセンシング・コントロール技術の融合

    2021年04月 - 2024年03月

    科学研究費補助金  基盤研究(B)

  • 無線通信技術を導入した高信頼拡散型分子通信の創出

    2020年07月 - 2022年03月

    科学研究費補助金  挑戦的萌芽研究

    安在大祐

  • 高効率無線電力伝送を実現するインプラント医療機器位置推定方式

    2015年04月 - 2018年03月

    科学研究費補助金  若手研究(B)

    安在大祐

  • インプラントBANにおける無線通信機能のみを用いた通信端末位置推定方式

    2012年04月 - 2015年03月

    科学研究費補助金  若手研究(B)

    安在大祐

その他競争的資金獲得実績

  • パッシブ型インプラント機器による体内深部・局所への神経刺激技術の研究開発

    2022年04月 - 2023年03月

    総務省  総務省戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE) 

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

  • インプラント機器の高精度制御を実現する超広帯域微弱無線による位置推定法の開発

    2018年04月 - 2021年03月

    総務省  総務省戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE) 

    安在大祐

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

  • インプラントデバイスにおける高速・高信頼化を実現する超広帯域無線通信方式の研究開発

    2014年04月 - 2016年03月

    総務省  総務省戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE) 

    安在大祐

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

 

教育活動に関する受賞

  • IEEE EMC Society Japan Chapter Young Engineer Award

    2022年11月   IEEE EMC Society Japan Chapter

    受賞者:青木裕太朗、志水祐介

  • EMC設計対策コンテスト 最優秀賞

    2022年11月   電子情報通信学会環境電磁工学研究専門委員会

    受賞者:青木裕太朗、志水祐介

  • コミュニケーションシステム研究会奨励賞

    2022年07月   電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ研究専門委員会

    受賞者:前田直哉

  • 第2回EMC設計対策コンテスト・KEC特別賞

    2021年11月   電子情報通信学会環境電磁工学研究会

    受賞者:近藤育真, 上田理生

  • 学生研究奨励賞

    2021年06月   電子情報通信学会東海支部

    受賞者:大野椋平

全件表示 >>

その他教育活動及び特記事項

  • Lecture "Body Area Communications" (Friedrich-Alexander-Universität Erlangen-Nürnberg, SS2017)

    2017年04月 - 2017年08月

     詳細を見る

    Body Area Communications (Summer Semester 2017)

  • Lecture "Body Area Communications" (Friedrich-Alexander-Universität Erlangen-Nürnberg, WS2016/2017)

    2016年10月 - 2017年02月

     詳細を見る

    Body Area Communications (Winter Semester 2016/2017)

 

委員歴

  • 電子情報通信学会   ヘルスケア・医療情報通信技術研究会 副委員長  

    2020年06月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 電子情報通信学会   ヘルスケア・医療情報通信技術研究会 幹事  

    2018年06月 - 2020年05月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 欧州電気通信標準化機構   Member  

    2016年10月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:その他

  • 電子情報通信学会   ヘルスケア・医療情報通信技術研究会 幹事補佐  

    2016年06月 - 2018年05月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 電子情報通信学会   電子情報通信学会 英文誌小特集号編集委員  

    2016年05月 - 2017年07月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 電子情報通信学会   ヘルスケア・医療情報通信技術研究会 幹事  

    2015年06月 - 2016年05月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 電子情報通信学会   ヘルスケア・医療情報通信技術研究会 幹事補佐  

    2013年06月 - 2015年05月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 電子情報通信学会   医療情報通信技術時限研究専門委員会 幹事補佐  

    2012年04月 - 2013年05月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会