論文 - 石川 有香
- 
Multi-dimensional Analysisによるテキストタイプの分類 --- 工学論文要旨の分析 --- 石川有香 統計数理研究所共同研究リポート 「言語テキストの語彙文法データの解析」 476 1 - 17 2024年03月 担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要) 
- 
学術論文テキストにおける日本人著者の自己言及の使用ーアカデミック・ライティングにおけるwe代名詞指導の課題ー 査読あり 石川有香・小宮富子 JAAL in JACET Proceedings 5 37 - 44 2023年03月 担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) その他リンク: https://www.jacet.org/JAAL_in_JACET_Proceedings/JAAL_in_JACET_Proceedings_Volume5.pdf 
- 
大学生グループによるジェンダー意識の比較 ―別学・専攻・性によって大学生の意識は異なるのか― 石川有香 統計数理研究所共同研究リポート 464 ー工学系英語論文要旨における 談話機能単位の量的分析ー 464 10 - 29 2023年03月 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要) 
- 
工学系7分野の学術論文要旨の分類 ―言語特徴の類似性の調査― 石川有香 統計数理研究所共同研究リポート 464 ー工学系英語論文要旨における 談話機能単位の量的分析ー 464 1 - 9 2023年03月 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要) 
- 
日本人の工学系博士論文英語要旨に見るSelf-mention -1人称代名詞単数形の使用状況の調査- 査読あり 石川有香 JACET中部支部紀要 20 47 - 62 2022年12月 担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jacetchubu/_pubinfo/-char/ja 
- 
読み手と書き手のインターラクションを促す談話標識 ―工学系博士論文要旨におけるInteractional Metadiscourse Markerの使用― 査読あり 石川有香 言語文化学会論集 58 111 - 137 2022年11月 担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 
- 
米国大学の工学系博士論文要旨の談話標識ー読み手を意識した談話標識はどの程度使用されているかー 石川有香 統計数理研究所共同リポート 458 9 - 22 2022年03月 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要) 出版者・発行元:統計数理研究所 
- 
英語論文要旨に見るMetadiscourse―日本人工学系大学院生による使用状況とその課題― 査読あり 石川有香 中部地区英語教育学会紀要 51 203 - 210 2022年01月 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 
- 
Diversity & Inclusion をめぐる大学英語教育の課題と実践 査読あり 小宮 富子, 岡戸 浩子, 河原 俊昭, 石川 有香, 榎木薗 鉄也, 吉川 寛 JACET中部支部紀要 19 77 - 100 2021年12月 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:大学英語教育学会中部支部 
- 
工学系大学院生のための教材開発:日英コーパスの分析―自律的な工学英語の学びを支援する新しい工学論文アブストラクト検索システムERAP Onlineの開発― 石川 有香 英語コーパス学会大会予稿集 2021 2021 55 - 60 2021年10月 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 出版者・発行元:英語コーパス学会大会 
- 
工学英語論文要旨の談話構造 ―工学5分野の国際誌の要旨の分析― 石川有香 統計数理研究所共同研究リポート 「工学分野における学術テキストの分析手法」 ( 436 ) 2020年03月 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要) 
- 
工学系大学院生を対象とした英語ニーズ調査 ―使用状況と自己評価の分析― 査読あり 石川有香 言語文化学会論集 ( 53 ) 201 - 215 2020年02月 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:言語文化学会 
- 
Task Development for an Online English Technical Vocabulary Self-Learning System for Engineering Students 査読あり 国際誌 Yuka Ishikawa Language Teaching Research Quarterly 9 83 - 92 2019年03月 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 
- 
日本人工学英語学習者による修士論文英文要旨の言語特徴 石川有香 統計数理研究所共同研究リポート 425 ESP・JSP教育のためのテキスト分析手法 425 55 - 76 2019年03月 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要) 
- 
A Corpus-based Study on Frequent Noun Phrases in Engineering Academic Texts 査読あり Yuka Ishikawa PROCEEDINGS OF THE 4TH ASIA PACIFIC CORPUS LINGUISTICS CONFERENCE (APCLC 2018) 174 - 177 2018年09月 担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 
- 
工学英語語彙指導の課題と展望-研究と実践の融合- 査読あり 石川有香 工学教育研究講演会講演論文集 66 394 - 395 2018年08月 担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 
- 
工業系大学生の英語学習観:習熟度・性別・専攻分野の影響―「私の英語学習」をテーマにした英作文コーパスの分析結果を踏まえて― 査読あり 石川 有香・伊東 田恵・浅井 淳 Learner Corpus Studies in Asia and the World Vol.3 3 135 - 145 2018年03月 担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:School of Languages & Communication Kobe University, Japan DOI: 10.24546/81010123 その他リンク: http://www.lib.kobe-u.ac.jp/infolib/meta_pub/G0000003kernel_81010123 
- 
工学系大学生の工学英語語彙学習方略の使用調査 ―因子分析による共通因子の抽出― 石川有香 統計数理研究所共同研究リポート404 工学系ESP教育における量的アプローチ 404 25 - 38 2018年03月 担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要) 出版者・発行元:統計数理研究所 
- 
Needs Analysis of Japanese Engineers' English Use Focusing on Technical Vocabulary 査読あり 国際誌 Yuka Ishikawa Advances in Social Science, Education and Humanities Research 145 76 - 81 2018年01月 担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Atlansid Press 
- 
English Vocabulary for Engineers 9000の開発 石川有香 社会的要因の着目した応用言語学研究における量的アプローチ 373-374 129 - 148 2017年03月 担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要) 出版者・発行元:統計数理研究所 共同研究リポート 
- 
ESP 教育対象としての「工学系英語学習者」 査読あり 石川有香,伊東田恵 中部地区英語教育学会 紀要46号 46 253 - 260 2017年03月 担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:中部地区英語教育学会 
- 
Gender-freeかGender-fairかー現代英語における職種名称の使用パターン 査読あり 石川 有香 日英言語文化研究 5 85 - 96 2016年09月 担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 
- 
工学英語語彙表を用いた語彙学習における学習方略の使用とその成果 石川有香、伊東田恵 共同研究リポート 「言語テキストと学習者特性の量的分析」 358 23 - 42 2016年03月 担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要) 出版者・発行元:統計数理研究所 
- 
大学教科書分析を踏まえた初年次学生用工学系ESP語彙表の作成の試み 査読あり 石川有香 中部地区英語教育学会 紀要 45 305 - 312 2016年01月 担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 
- 
Gender Differences in Vocabulary Use in Essay Writing by University Students 査読あり 国際誌 Yuka ISHIKAWA Procedia - Social and Behavioral Sciences 192 593 - 600 2015年06月 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Procedia - Social and Behavioral Sciences 
- 
論述テクストにおける語彙選択にみる性差 石川有香 統計数理研究所共同研究リポート 文体の統計分析 2015年03月 担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 
- 
観光地における多言語サービスの実態と大学観光英語教育のアセスメント 査読あり 小宮富子、石川有香、河原俊昭、岡戸弘子、徳地慎二 大学英語教育学会第53回全国大会発表要綱 53 72 - 73 2014年08月 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 
- 
Gender Differences in the ICNALE-Spoken Baby: Who Uses Hesitators and Hedges? 査読あり Ishikawa, Yuka Learner Corpus Studies in Asia and the World 2 251 - 258 2014年06月 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 
- 
共通英語科目のカリキュラム設計と科目運営の課題―特別クラスと課外クラスの設定― 石川 有香・エサティエ ジョセフ・カレン ブライアン・小山 由紀江 工学英語教育研究 ( 2 ) 15 - 19 2014年03月 担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要) 
- 
論述テクストにおける書き手の性別の推定 石川有香 『統計数理研究所共同研究リポート324テキストデータへの統計的アプローチ』 324 41 - 52 2014年03月 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 
- 
大学生グループによるジェンダー特性語の認知の比較―女子大学と工業大学の調査― 石川有香 統計数理研究所共同研究リポート テキストデータへの統計的アプローチ 324 53 - 70 2014年03月 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 
- 
Gender stereotypes seen in dictionary descriptions published in Japan 査読あり Yuka Ishikawa Lexicography and Dictionaries in the Information Age, Selected papers from the 8th ASIALEX International Conference. 222 - 227 2013年08月 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 
- 
名工大英単語コンテストの開発と実施―工大生の連携を求めて― 石川 有香・カレン ブライアン・小山 由紀江・エサティエ ジョセフ・吉田 朱美 工学英語教育研究 1 49 - 58 2013年03月 担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要) 
- 
Recurrent Word Clusters Used by Asian Learners ―A Statistical Study of Differences― Yuka Ishikawa Learner Corpus Studies in Asia and the World 1 67 - 76 2013年03月 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 
- 
語連鎖分析による学習者グループ特性の探索―学習者の習熟度と言語的文化的要因の交差― 石川有香 統計数理研究所共同研究リポート297 言語テキストの統計的分析 31 - 55 2013年03月 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要) 
- 
Gender Differences in Request – A Statistical Analysis of American English in the NICT JLE Corpus 査読あり Yuka Ishikawa International Journal of Humanities and Management Sciences 2013 1 57 - 62 2013年01月 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 
- 
Gender-discriminatory Language and Gender-stereotyped Images in Japanese Junior High School English Textbooks 査読あり Yuka Ishikawa The 32nd Thailand TESOL International Conference Proceedings 2012“Teacher Collaboration: Shaping the Classroom of the Future” (ThaiTESOL) 126 - 135 2012年12月 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 
- 
話し手の属性とthank youおよびthanksの使用頻度 石川有香 統計数理研究所共同研究リポート280計量的テクスト分析のための統計手法の研究 280 1 - 8 2012年03月 担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 
- 
大学初年次学生の工学系準専門語彙の理解度 査読あり 石川有香、小山由紀江 中部地区英語教育学会 紀要 41 257 - 264 2012年01月 担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 
- 
A Corpus-based Research on Thanks in British Dialogue 査読あり Yuka ISHIKAWA ICLLL2011 384 - 389 2011年12月 担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 
- 
A corpus-based study on images of family members 査読あり Ishikawa, Yuka Themes in Science and Technology Education: Special Issue on ICT in Language Learning vol 3 ( Number 1-2 ) 207 - 221 2011年02月 担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 
- 
工業大学における初年次生対象の共通英語カリキュラム改革―評価と検証― 査読あり 石川有香 中部地区英語教育学会紀要 40 223 - 230 2011年01月 担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 
- 
多文化共生社会における英語教育と言語アセスメント 査読あり 小宮富子他6名 JACET中部支部紀要 8 33 - 50 2010年12月 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 
- 
Vocabulary Size Testから予測できるもの ― TOEIC®テストとの相関 石川有香 国際ビジネスコミュニケーション協会 委託研究報告書 117 - 127 2010年03月 担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 
- 
英語教科書に見るレジスタ 石川有香 統計数理研究所共同研究リポート 329 ESPコーパスからの特徴表現の抽出 329 91 - 100 2010年03月 担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 
- 
ethnicity の語義再考 石川有香 名古屋工業大学共通教育・英語 28 1 - 12 2010年03月 担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要) 
- 
オーラル・プレゼンテーション授業における相互評価の分析 査読あり 石川有香 中部地区英語教育学会 紀要 39 55 - 63 2010年01月 担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 
- 
視認語彙と聴解語彙語彙タイプ・語彙レベルと2種類の受容語彙力の関係 査読あり 石川有香 中部地区英語教育学会 紀要 38 47 - 54 2009年12月 担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 
- 
A Corpus Study on Gender Image in Japanese Texts 査読あり Ishikawa, Yuka ICTATLL Workshop 2009 51 - 57 2009年09月 担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 
- 
職種名称の変化から見るジェンダー:日本語コーパスを用いた社会言語学的調査 石川有香 New Directions 27 2009年03月 担当区分:筆頭著者 掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要) 
- 
「取得」を表す動詞の出現に関する統計的調査―PERCコーパスの利用― Jin, Welis、石川有香 統計数理研究所共同研究リポート 233 コーパスに基づく言語テストの妥当性と統計手法 233 2009年03月 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 
- 
ESP分野別コーパスに見る準専門語彙の使用傾向―テキスト・ジャンルの統計的解析― 石川有香 統計数理研究所共同研究リポート 233 コーパスに基づく言語テストの妥当性と統計手法 233 1 - 12 2009年03月 担当区分:筆頭著者 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 
- 
グローバル化時代における言語アセスメントの意義 査読あり 吉川寛、 小宮富子、 岡戸浩子、 石川有香 、 河原俊昭、 榎木薗鉄也 JACET中部支部紀要 JACET中部支部 6 pp.31 - 49 2008年12月 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 
- 
A corpus based study on gender-biased expressions 査読あり Ishikawa, Yuka Proceedings of the 1st International Conference on Linguistic and Intercultural Education CLIE-2008 Centre for Research and Innovation in Linguistic Education 1 415 - 422 2008年11月 担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 
- 
Minimal Pairを利用した訓練が中級レベルの学習者の脳機能に及ぼす効果― fMRIを使用した研究 ― 石川有香 New Directions 26 26 47 - 54 2008年03月 担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要) 
- 
英語理解度テストの因子分析 石川有香 統計数理研究所共同研究リポート 216 ESPコーパスの頻度と習得困難度に基づく統計尺度 216 pp.19 - 28 2008年03月 担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 
- 
ESP学習者の英語能力自己評価の統計分析 石川有香 統計数理研究所共同研究リポート 216 ESPコーパスの頻度と習得困難度に基づく統計尺度 216 pp.1 - 18 2008年03月 担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 
- 
L2 Proficiency and Word Perception: An fMRI-based Study 査読あり Ishikawa, Shin'ichiro & Ishikawa, Yuka Annual Review of English Language Education in Japan (ARELE) 9 全国英語教育学会 9 pp.131 - 140 2008年03月 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 
- 
脳科学と外国語学習 石川有香 Kobe English Language Teaching 23 2008年01月 担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 
- 
大学生の語彙力測定テストにおける問題提示方法の影響 査読あり 石川有香 中部地区英語教育学会紀要 37 223 - 230 2008年01月 担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 
- 
熟達度レベルが外国語語彙処理に及ぼす影響―fMRI を用いたパイロットスタディ― 石川慎一郎・石川有香 言語文化学会論集 28 23 - 38 2007年05月 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 
- 
項目応答理論を用いた語彙テスト分析 石川有香 New Directions 25 23 - 40 2007年03月 担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要) 
- 
ESP基本語の頻度と学習困難度 ―語彙テストの統計的解析― 石川有香 統計数理研究所共同研究リポート 200 ESPコーパスの特徴語を確定する統計手法とテスト分析 200 11 - 24 2007年03月 担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 
- 
大学生のための基本語彙の選定―log-likelihood統計量の利用― 石川有香 統計数理研究所共同研究リポート 200 ESPコーパスの特徴語を確定する統計手法とテスト分析 200 1 - 9 2007年03月 担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 
- 
学術論文読解を目的とした指導語彙の選定 査読あり 石川有香・小山由紀江 中部地区英語教育学会 紀要 36 309 - 316 2007年01月 担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 
- 
論文テキストと雑誌テキストのESP語彙分析 査読あり 石川有香・小山由紀江 JACET中部支部紀要 4号 4 309 - 316 2006年12月 担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 
- 
eラーニング教材の出題方式:単純分散学習アルゴリズムの提案と検証 中野智文, 小山由紀江, 石川有香 日本教育工学会第22回大会講演論文集 961 - 962 2006年11月 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 
- 
統計指標を用いた工学系ESP教育のための語彙表の作成 石川有香 統計数理研究所共同研究リポート 190 言語コーパス解析における共起語検出のための統計手法の比較研究 190 35 - 46 2006年03月 担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 
- 
工業系学術テキストコーパスにみる語彙の特徴―ESPにおける語彙指導の観点から― 石川有香 広島女学院大学大学院言語文化論叢 9 2006年03月 担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要) 
- 
外国語学習における脳機能測定―fMRIとNIRSの使用 石川有香 New Directions 24 24 2006年03月 担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要) 
- 
英和辞書とPolitically Correct 招待あり 石川有香 英語教育 第54巻 第9号 大修館書店 54 ( 9 ) 54 - 55 2005年11月 担当区分:筆頭著者 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 
- 
英文アブストラクトの主語主動詞確定に与える品詞タグ表示の影響 中野智文, 小山由紀江, 石川有香 日本教育工学会第21回大会講演論文集 2005年06月 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 
- 
擬似初心者の自由英作文に見る英語運用能力-中学校3年生・大学1年生上位者との比較- 査読あり 中村朋子・石川有香・畑野喜信 中国地区英語教育学会研究紀要 第35号 pp. 19 - 28 2005年04月 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 
- 
言語使用のジェンダー差―映画に使用されたcute― 査読あり 石川有香 JACET中部25周年記念論文集 JACET中部 pp.99 - 109 2005年04月 担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 
- 
携帯電話を使用した英語語彙学習 石川有香・田村博・丁井雅美・浅井淳 ケータイ・カーナビの利用性と人間工学2005研究論文集 日本人間工学会・モバイル人間工学研究部会 pp. 71 - 76 2005年03月 担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 
- 
リーダビリティ公式と語彙の問題 石川有香 言語文化学会論集 第22号 pp.69 - 85 2004年06月 担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 
- 
主要ガイドラインおよび高校英語教科書に見る女性の敬称の問題 石川有香 女性学評論 第18号 神戸女学院女性学インスティテュート 18 pp.39 - 58 2004年03月 担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要) 
- 
フェミニズム言語改革と女性の敬称の問題―辞書記述の調査を中心に― 石川有香 言語文化学会論集 第21号 21 pp.93 - 108 2003年10月 担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 
- 
Sexist Job Titles Seen in Monolingual Dictionaries for Learners 査読あり Ishikawa, Yuka ASIALEX '03 Tokyo Proceedings Dictionaries and Language Learning: How can Dictionaries Help Human & Machine Learning? The Asian Association for Lexicography pp.103 - 111 2003年08月 担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 
- 
politically correctの語義に関する一考察―言語社会学的視点から見たその意味の変遷と今後の展望― 石川有香 言語文化学会論集 20 39 - 47 2003年06月 担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 
- 
アメリカフェミニズム運動と言語改革 石川有香 言語文化学会論集 19 129 - 152 2002年10月 担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 
- 
学習者用英和辞書に記載されたperson語:『ジーニアス英和辞典』の調査 石川有香 言語文化学会論集 18 243 - 251 2002年05月 担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 
- 
現代英語におけるジェンダーの問題:英語の通性代名詞について 査読あり 石川有香 全国英語教育学会紀要ARELE第13号 13 209 - 218 2002年03月 担当区分:筆頭著者 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 
- 
新聞英語に見るwomanとmanの語順について ―フェミニズムの観点からの調査― 石川有香 言語文化学会論集 17 109 - 116 2001年10月 担当区分:筆頭著者 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 
- 
フェミニズムからみた英語の性差別表現 石川有香 英語教育 大修館書店 50 ( 2 ) 20 - 22 2001年05月 担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 
- 
OALDに見るmanの総称用法に関する記述の変遷 石川有香 豊橋技術科学大学人文社会工学系紀要:雲雀野第23号 豊橋技術科学大学 23 1 - 9 2001年03月 担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要) 
- 
『アンカー英和辞典』に見るman語義の変遷 ―フェミニズムの観点からの考察― 石川有香 Kobe English Language Teaching 第16号. 19 - 33 2001年01月 担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 
- 
『ランダムハウス英語大辞典』のman語義 ―フェミニズムの観点からの一考察― 石川有香 帝塚山学術論集 7 1 - 9 2000年12月 担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要) 
- 
オーラル・コミュニケーションにおけるman語の使用状況 ―映画コーパスを用いた調査― 石川有香 言語文化学会論集 15 171 - 180 2000年10月 担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 
- 
Manの包括用法についての一考察:現代英語におけるその出現状況の調査 石川有香 言語文化学会論集 14 161 - 168 2000年05月 担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 
- 
通性的英語代名詞の用法について―コンピュータコーパスを利用した調査― 査読あり 石川有香 中部地区英語教育学会 紀要 29 203 - 208 2000年03月 担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 
- 
英語コミュニケーションに見る男性語・女性語・中性語 ― 時事英語コーパスを用いた調査 石川有香 Kobe English Language Teaching 15 71 - 80 2000年01月 担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 
- 
英語学習者用辞書とフェミニズムの問題 ― 職業を表す語の記述について 石川有香 帝塚山学術論集 6 11 - 18 1999年12月 担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要) 
- 
求人広告の言語表現に見る性差別の問題 ― 雇用機会均等法が社会と言語に及ぼした影響 ― 石川有香 言語文化学会論集 13 105 - 116 1999年10月 担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 
- 
コミュニケーションの観点から見た英語語法 ― 高等学校英語科教科書に見る人称代名詞と性別の問題 ― 石川有香 言語文化学会論集 12 179 - 189 1999年05月 担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 
- 
高等学校英語科教科書に見る性差別の問題―姓名表記に関する一考察― 査読あり 石川有香 中部地区英語教育学会 紀要 28 193 - 198 1999年03月 担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 
- 
英語教育の観点から見た総称的代名詞の扱いに関する一考察 ―辞書における記述姿勢の比較と検討― 石川有香 帝塚山学術論集 5 49 - 59 1998年12月 担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要) 
- 
異文化理解と性差別の問題 石川有香 言語文化学会論集 11 21 - 29 1998年10月 担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 
- 
イギリス短編小説にみる話法―Charles Dickens, "The Signal Man"の場合 石川有香 言語文化学会論集 9 137 - 146 1997年10月 担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 
- 
高校英語科教科書における話法の扱い-英米短篇小説との比較- 査読あり 石川有香 中部地区英語教育学会 紀要 26 89 - 94 1996年12月 担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 
- 
Classroom Oriented Research: Introduction of New Category System for English Class in Japan Ishikawa, Yuka 言語文化学会論集 6 261 - 275 1996年05月 担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 
- 
英語教育と発音記号―歴史的論考― 石川有香 Kobe English Language Teaching 11 71 - 83 1996年01月 担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 
- 
異文化理解教育への新しい視座―世界から見た日本- 石川慎一郎、石川有香 言語文化学会論集 5 115 - 128 1995年10月 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 
- 
下からの異文化理解教育-短期大学における児童文学教材の活用 石川有香 Kobe English Language Teaching 10 37 - 48 1995年01月 担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 
- 
ことばと文化:改作の問題-E. Caldwellの"The Strawberry Season"をめぐって- 石川有香 言語文化学会論集 3 141 - 153 1994年11月 担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 
- 
高校英語科教科書における文学作品の改作について 石川有香 Kobe English Language Teaching 9 21 - 33 1993年10月 担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 
 前のページ - 次のページ
 前のページ - 次のページ 