所属学科・専攻等 |
生命・応用化学教育類 環境セラミックス分野
|
職名 |
教授(転出・退職) |
太田 敏孝 (オオタ トシタカ)
OTA Toshitaka
|
|
研究経歴
-
エアロゲルの作製
個人研究
研究期間: 2010年04月 - 現在
-
曲がるセラミックスの作製
個人研究
研究期間: 2005年04月 - 現在
-
珪化木の人工合成
個人研究
研究期間: -
論文
-
可とう性チタン酸アルミニウムセラミックスの微構造
太田敏孝、本多沢雄、安達信泰、石澤伸夫、A. Doncieux, G. Sauget, J. Patrick, L. Soum, M. Huger
耐火物 ( 耐火物技術協会 ) 69 ( 8 ) 362 - 369 2017年08月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 共著
-
Vanadium oxide based photochromic composite film
H. Miyazaki, T. Matsuura, T. Ota
RSC. Adv. 7 2388 - 2391 2017年07月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 共著
-
Synthesis of recycle cements using hydrothermal- treated wast soda-lime glass
H. Miyazaki, M. Yoshikawa, D. Atarashi, H. Tanaka, T. Ota
J. Ceram. Soc. Japan 125 ( 1 ) 55 - 56 2017年01月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 共著
-
Nickel oxide-based Photochromic Composite Films
H. Miyazaki, T. Matsuura, T. Ota
J. Ceram. Soc. Japan 124 ( 11 ) 1175 - 1177 2016年11月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 共著
-
Fabrication of radioative cooling devices using Si2N2O nano-particles
H. Miyazaki, K. Jinno, K. Okada, T. Ota
J. Ceram. Soc. Japan 124 ( 11 ) 1185 - 1187 2016年11月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 共著
-
貝殻の焼成により観察される蛍光特性を利用したヤマトシジミの産地評価
宮崎英敏、石垣拓海、菅原庄吾、江川美千子、清家秦、藤原純子、太田敏孝
J. Ceram. Soc. Japan 124 ( 6 ) S4 - S6 2016年06月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 共著
-
ヤマトシジミ貝殻およびその焼成物の構造および蛍光特性
石垣拓海, 宮崎英敏, 江川美千子, 菅原庄吾, 清家泰, 鈴木久男, 太田敏孝
J. Ceram. Soc. Japan ( 日本セラミックス協会 ) 124 ( 1 ) S1 - S3 2016年01月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 共著
-
Effect of film thickness and air atmosphere on photochromic properties WO3 based composite films
H. Miyazaki, T. Ishigaki, H. Suzuki, T. Ota
Bull. Chem. Soc. Japan ( 日本化学会 ) 89 ( 1 ) 20 - 23 2016年01月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 共著
-
Fabrication of Zn3V2O8 yellow phosphor via a precursor aqueous solution of zinc acetate and peroxo-iso-vanadic acid
H. Miyazaki, K. Tsunomori, H. Suzuki, T. Ota
J. Ceram. Soc. Japan ( 日本セラミックス協会 ) 124 ( 1 ) 34 - 36 2016年01月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 共著
-
Influence of deposition condition on Y2O3 coatings produced by pulsed electroporetic deposition
H. Miyazaki, A. Ichikawa, H. Suzuki, T. Ota
Adv. Mater. Sci. Engineer ( 2016 ) 9387651 2016年 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 共著
著書
-
究極のかたちをつくる-粉が織り成す次世代モノづくり-
太田敏孝 (担当: 単著 , 担当範囲: 第3章3.1「曲がるセラミックス-コンニャク石の不思議-」p.146-154 )
日刊工業新聞社 2009年01月
-
環境対応型セラミックスの技術と応用
太田敏孝 (担当: 単著 , 担当範囲: 第2編第7章「生物組織模倣セラミックス」p.196-206 )
(株)シーエムシー出版 2006年04月
-
ファイバー
太田敏孝 (担当: 単著 , 担当範囲: 第2編、第2章、第2節3「コンニャク石を模倣した曲がるセラミックス」p.280-286 )
(株)エヌ・ティー・エス 2006年04月
-
導電性高分子材料の開発と応用
太田敏孝 (担当: 単著 , 担当範囲: 第8章第13節「導電性コンポジットサーミスター」 )
技術情報協会 2001年04月
-
Electronic Ceramic Materials
-T. Ota, J. Takahashi and I. Yamai (担当: 共著 , 担当範囲: Effect of Microstructure on the Dielectric Property of Ceramics pp185-246 )
Trans Tech Publications 1992年04月
-
機能性粉体
-高橋実, 太田敏孝 (担当: 共著 , 担当範囲: 第5章 機能性粉体の処理・加工、3.「成形」 )
信山社出版 1991年04月
総説・解説記事
-
人工コンニャク石
太田敏孝
セラミックス ( 日本セラミックス協会 ) 52 ( 6 ) 422 - 425 2017年06月 [依頼有り]
総説・解説(学術雑誌) 単著
-
瀬戸黒の分析-桃山島と再現茶碗の比較
太田敏孝, 日比野寿, 安達信泰, 羽田政明, 青山双渓
セラミックス ( 日本セラミックス協会 ) 51 ( 9 ) 562 - 567 2016年09月 [依頼有り]
総説・解説(学術雑誌) 共著
-
基礎科学部会設立50周年を迎えて
太田敏孝
セラミックス ( 日本セラミックス協会 ) 50 ( 10 ) 785 - 788 2015年10月 [依頼有り]
総説・解説(学術雑誌) 単著
-
セラミックス関連材料の室温付近における熱膨張特性
宮崎英敏、太田敏孝
セラミックス ( セラミックス ) 46 ( 11 ) 938 - 941 2011年11月
総説・解説(学術雑誌) 共著
-
バイオキャスト法による多孔体セラミックス
太田敏孝
耐火物 ( 耐火物技術協会 ) 59 ( 5 ) 218 - 223 2007年05月
総説・解説(国際会議プロシーディングズ) 単著
-
木の葉天目を模倣した新技法「彩色木の葉釉」
太田敏孝
セラミックス ( 日本セラミックス協会 ) 41 ( 5 ) 385 - 387 2006年05月
総説・解説(国際会議プロシーディングズ) 単著
-
導電性フィラー充填高分子のPTC特性とパーコレーション
太田敏孝
日本ゴム協会誌 ( 日本ゴム協会 ) 77 ( 2 ) 48 - 53 2004年02月
総説・解説(国際会議プロシーディングズ) 単著
-
セラミックス成形の新展開
高橋実、太田敏孝
粉体と工業 ( 粉体と工業社 ) 28 ( 8 ) 53 - 60 1996年08月
総説・解説(国際会議プロシーディングズ) 共著
-
コンポジットPTC材料
太田敏孝
化学工業 ( 化学工業社 ) 46 ( 9 ) 34 - 41 1995年09月
総説・解説(学術雑誌) 単著
-
超低熱膨張性セラミックス-NaZr2(PO4)3 [NZP]系セラミックスの熱膨張-
太田敏孝, 山井巌
ニューセラミックス ( TIC㈱ ) 8 ( 1 ) 31 - 38 1995年01月
総説・解説(商業誌) 共著
研究発表
-
白天目、瀬戸黒の分析
太田敏孝、青山双渓 [招待有り]
東洋陶磁学会第45回大会 2017年10月 - 2017年10月
-
板状アルミナ粒子を用いた多孔体の作製
神谷亮佑、橋本忍、安達信泰、太田敏孝
第30回耐火物技術協会年次学術講演会 2017年04月 - 2017年04月
-
人工コンニャク石構造の制作と評価
島寄雅也、安達信泰、藤正督、太田敏孝、R. Telle
第30回耐火物技術協会年次学術講演会 2017年04月 - 2017年04月
-
凍結乾燥法によるシリカエアロゲルの作製
林一成、安達信泰、太田敏孝
日本セラミックス協会2017年年会 2017年03月 - 2017年03月
-
コンニャク石を模倣した曲がるセラミックスの作製
島寄雅也、安達信泰、太田敏孝、R. Telle
日本セラミックス協会第29回秋季シンポジウム 2016年09月 - 2016年09月
-
瀬戸黒釉中の鉄の分析
太田敏孝日比野寿石川政彦安達信泰羽田政明青山双渓
第54回セラミックス基礎科学討論会 (佐賀) 2016年01月 - 2016年01月 日本セラミックス協会基礎科学部会
-
Properties of natural and synthetic microstructure - Rules for generating geomimetic flexible refractories
R. Telle, T. Ota
UNITECR2015 (Wien) 2015年09月 - 2015年09月 UNITECR
-
コンニャク石を模倣した曲がるセラミックスの作製
島寄雅也, 石川政彦, 安達信泰, 太田敏孝, R. Telle
耐火物技術協会年次講演会 (別府) 2015年04月 - 2015年04月 耐火物技術協会
-
シリカエアロゲルを利用したAuナノ粒子分散複合体の作製と評価
石川政彦・片桐成人・安達信泰・橋本 忍・藤 正督・太田敏孝
第53回セラミックス基礎科学討論会 (京都) 2015年01月 - 2015年01月 日本セラミックス協会基礎科学部会
-
シリカエアロゲルへのBaTiO3またはカーボンナノ粒子の添加とその誘電特性
片桐成人・石川政彦・安達信泰・太田敏孝
日本セラミックス協会第27回秋季シンポジウム (鹿児島) 2014年09月 - 2014年09月 日本セラミックス協会