所属学科・専攻等 |
物理工学教育類 材料機能分野
|
職名 |
准教授 |
所属学会・委員会
-
1988年04月-継続中
日本鉄鋼協会
-
1988年04月-継続中
日本金属学会
-
1987年04月-継続中
化学工学会
-
2014年04月-継続中
軽金属学会
-
2003年04月-継続中
資源・素材学会
研究経歴
-
超音波材料プロセッシング
個人研究 基礎科学研究
研究期間: 2004年04月 - 現在
-
金属系廃棄物からの有価金属の回収
個人研究
研究期間: 2004年04月 - 現在
-
酸化物の還元によるその場製造アルカリ土類金属蒸気を用いた溶鉄の脱酸、脱硫
研究期間: 2001年04月 - 現在
-
溶融金属中介在物の除去に関する研究
研究期間: 1994年04月 - 現在
-
液体中へのガス吹込みによる気泡生成
国際共同研究
研究期間: 1994年04月 - 現在
論文
-
炭材存在下での石灰石熱分解挙動 −深層学習を用いた反応性評価−
杉浦太郎,奥村圭二
鉄と鋼 104 ( 12 ) 756 - 765 2018年12月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 共著
-
ビスマスを用いたネオジム磁石からのネオジムの回収
石垣敦士,奥村圭二
鉄と鋼 104 ( 11 ) 613 - 619 2018年11月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 共著
-
Model Experiment for Acceleration of Lime Dissolution into Slag under Ultrasound Irradiation Conditions
Keiji Okumura
ISIJ International 57 ( 10 ) 1691 - 1697 2017年10月 [査読有り] [招待有り]
研究論文(学術雑誌) 単著
-
Solid dissolution behaviour under ultrasound irradiation conditions
Keiji Okumura
SCANMET V ( MEFOS ) 5 ( 1 ) 200 - 206 2016年06月 [査読有り]
研究論文(国際会議プロシーディングス) 単著
-
Model experiment of solid dissolution behavior under ultrasound irradiation
Keiji Okumura
CAMP-ISIJ 28 ( 2 ) 522 - 525 2015年09月 [査読有り]
研究論文(その他学術会議資料等) 単著
-
高炉模擬コークス混合充填層反応挙動に及ぼす多量水素と微量硫黄の影響
林昭二,奥村圭二,鈴木広紀,志津健太
鉄と鋼 100 ( 2 ) 277 - 286 2014年02月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 共著
-
Comprehensive reaction behavior of a coke mixed bed under blast furnace simulated conditions with a constant load
S.Hayashi,K.Okumura,H.Suzuki,K.Shizu
Proc of ICSTI 2012 111 - 114 2012年10月 [査読有り]
研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Reaction behavior of coal rich composite iron ore hot briquttes under load at high temperatures untill 1400℃
Y.Tanaka,T.Ueno,K.Okumura,S.Hayashi
ISIJ International 51 ( 8 ) 2011年08月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 共著
著書
-
鉄鋼工学セミナーテキスト
「井上亮」「菊池直樹」「奥村圭二」「加藤嘉英」「鈴木俊夫」「花尾方史」「小北雅彦」「長坂徹也」「藤健彦」「諸星隆」「永谷哲洋」「宮田政樹」「村井剛」 (担当: 共著 )
日本鉄鋼協会 2014年07月
総説・解説記事
-
金属製造プロセスへの粒子法の応用
奥村圭二,夏井俊悟,菊地竜也,鈴木亮輔,伊藤公久,平田直哉,安斎浩一,宮坂史和,角田和彦
MTERE2 54 ( 9 ) 431 - 453 2015年09月 [査読有り] [依頼有り]
総説・解説(学術雑誌) 共著
-
超音波を利用した材料プロセッシング
奥村圭二
日本鉄鋼協会高温プロセス部会ノーベルプロセッシングフォーラム入門セミナー ( 日本鉄鋼協会 ) 1 - 4 2010年10月
総説・解説(その他) 単著
研究発表
-
廃希土類磁石からの有価物の分離回収
奥村圭二 [招待有り]
「省エネプロセス/資源回収・活用によるサーキュラーエコノミーの実現」WEBINAR (Zoom) 2022年02月 - 2022年02月 名古屋工業大学共創基盤(NITEP)
-
超音波による固液間濡れ性の改善
奥村圭二 [招待有り]
鋳造先端プロセス研究会 第97回部会 (愛知県産業労働センター(ウィンクあいち)+Teams) 2022年01月 - 2022年01月 日本鋳造工学会東海支部
-
超音波による液滴形状の変化
奥村圭二
日本学術振興会製鋼第19委員会反応プロセス研究会 (オンライン) 2021年09月 - 2021年09月 日本学術振興会
-
溶融亜鉛と水蒸気の反応による水素製造
笠原智佐子、奥村圭二
日本鉄鋼協会第182回秋季講演大会 (オンライン) 2021年09月 - 2021年09月 日本鉄鋼協会
-
超音波照射による反応促進に及ぼす操作条件の影響
稲垣大雅,奥村圭二
日本鉄鋼協会第182回秋季講演大会 (オンライン) 2021年09月 - 2021年09月 日本鉄鋼協会
-
ビスマスとアルミニウムを用いたネオジム磁石からのネオジムの回収
丹羽秀斗,奥村圭二
日本鉄鋼協会第182回秋季講演大会 (オンライン) 2021年09月 - 2021年09月 日本鉄鋼協会
-
電気炉ダストと塩化カルシウムの反応機構
岩瀬銀二、奥村圭二
学生による材料フォーラム(オンライン) 2020年11月 - 2020年11月 日本金属学会・日本鉄鋼協会
-
超音波による液滴形状の変化
田中雄也,奥村圭二
日本鉄鋼協会第180回秋季講演大会 (オンライン) 2020年09月 - 2020年09月 日本鉄鋼協会
-
電気炉ダストの乾式処理による亜鉛の回収
佐藤広志,奥村圭二
日本鉄鋼協会第179回春季講演大会 (東京工業大学) 2020年03月 - 2020年03月 日本鉄鋼協会
-
超音波による液滴形状の変化
田中雄也,奥村圭二
日本鉄鋼協会第179回春季講演大会 (東京工業大学) 2020年03月 - 2020年03月 日本鉄鋼協会
学術関係受賞
-
日本鉄鋼協会山岡賞
2018年03月19日 日本鉄鋼協会
受賞者: 生石灰高速滓化によるスラグフォーメーション研究会 -
日本鉄鋼協会西山記念賞
2008年03月27日 日本鉄鋼協会
受賞者: 奥村圭二 -
日本鉄鋼協会澤村論文賞
2002年03月28日 日本鉄鋼協会
受賞者: J.Yang,S.Ozaki,R.Kakimoto,K.Okumura,M.Kuwabara,M.Sano
学会・委員会等活動
-
2011年04月-2015年03月
日本金属学会 会報編集委員
-
2009年04月-現在
日本鉄鋼協会 高温プロセス部会精錬フォーラム
-
2008年04月-現在
日本鉄鋼協会 高温プロセス部会ノーベルプロセッシングフォーラム材料ソノプロセッシング研究グループ主査
-
1997年04月-現在
日本鉄鋼協会 東海支部若手冶金エンジニア研究会幹事