所属学科・専攻等 |
情報工学教育類 ネットワーク分野
|
職名 |
准教授 |
所属学会・委員会
-
2010年06月-継続中
映像情報メディア学会
-
2009年12月-継続中
ヒューマンインタフェース学会
-
2001年12月-継続中
IEEE
-
1994年04月-継続中
情報処理学会
-
1990年04月-継続中
電子情報通信学会
論文
-
QoS Evaluation of In-Vehicle Network with SPQ of IEEE 802.1TSN
Moe Nitta, Yoshihiro Ito
Proceedings of IEEE 12th International Conference on ICT Convergence ( IEEE ) 2021年10月 [査読有り]
研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
QoS Evaluation of Home Network with IEEE 802.1TSN
Taleb Ennouhe, Yoshihiro Ito
Proceedings of IEEE 12th International Conference on ICT Convergence ( IEEE ) 2021年10月 [査読有り]
研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Proposal of Adaptive TCP Multi-Pathization Method with SDN
Shun Sugimoto, Yoshihiro Ito
Proceedings of 2021 IEEE 10th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE) ( IEEE ) 2021年10月 [査読有り]
研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Study on the Application of IEEE 802.1TSN and EDCA to Home Networking
Lei Pan, Yoshihiro Ito
Proceedings of 2021 IEEE 10th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE) ( IEEE ) 2021年10月 [査読有り]
研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Study on Combinations of QoS Controls for In-Vehicle Network with IEEE 802.1TSN
Kohei Hirano, Yoshihiro Ito
Proceedings of 2021 IEEE 10th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE) ( IEEE ) 2021年10月 [査読有り]
研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Study on Effect of Time Synchronization Precision on QoS with Time-Aware Shaper
Chisa Kobayashi, Yoshihiro Ito
Proceedings of 2021 IEEE 10th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE) ( IEEE ) 2021年10月 [査読有り]
研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
QoS Evaluation of combination SPQ, FRER and FP for In-Vehicle Networks
Moe Nitta, Yoshihiro Ito, Masato Hayakawa
IEICE Communications Express ( 電子情報通信学会 ) 2021年06月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 共著
This paper evaluates QoS of the next-generation in-vehicle Ethernet-based networks in combination with the following three controls defined in IEEE 802.1TSN by simulation. The authors target Strict Priority Queueing (SPQ), Frame Replication and Elimination for Reliability (FRER) and Frame Preemption (FP). The experimental results indicate the followings. First, traffic of the highest priority should be applied SPQ to guarantee its QoS. Second, it is necessary to adopt an appropriate combination of QoS control for traffics of other priority in order to prevent them from deteriorating too much.
-
IoTネットワークに対するSDNを用いたTCPのマルチパス化方式のWebサービスにおけるQoSおよびQoEの評価
中山 瑠偉,伊藤 嘉浩,吉田 優希,岩田 夏織
電気学会論文誌C ( 電気学会 ) 140 ( 12 ) 2020年12月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 共著
-
輻輳時におけるIEEE802.11g無線 LAN の最大伝送速度に対するWebQoSとWebQoEの評価
早川 雅人,伊藤 嘉浩
電気学会論文誌C ( 電気学会 ) 140 ( 12 ) 2020年12月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 共著
-
Study on a Method of Estimations QoS for In-Vehicle Network with SPQ of IEEE802.1
Chisa Kobayashi, Yoshihiro Ito
Proceedings of 2020 IEEE 8th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE) ( IEEE ) 2020年10月 [査読有り]
研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
This paper studies a method of estimation QoS for
in-vehicle Ethernet with SPQ. Although SPQ is the simplest and
the most fundamental control, the estimation method of QoS is not yet clear for an in-vehicle Ethernet with multiple switches. The authors evaluate QoS provided by SPQ by simulation. By adapting the regression analysis to the results, the authors obtain an equation of estimating QoS and show its effectiveness.
総説・解説記事
-
伊藤 嘉浩
電波技術協会報 ( 一般財団法人 電波技術協会 ) 307 34 - 37 2015年11月 [依頼有り]
総説・解説(その他) 単著
研究発表
-
Study on the Effect of IEEE 802.1TSN and EDCA to Home Networking
Lei Pan,Yoshihiro Ito
令和三年度 電気・電子・情報関係学会 東海支部連合大会 (オンライン開催) 2021年09月 - 2021年09月 電子情報通信学会
-
Study on QoS Evaluation for Home Networking with IEEE 802.1TSN
Ennouhe Taleb,Yoshihiro Ito
令和三年度 電気・電子・情報関係学会 東海支部連合大会 (オンライン開催) 2021年09月 - 2021年09月 電子情報通信学会
-
WebQoE 向上のための QoS 変動を抑制する新しい TCP 輻輳制御の提案
新田 萌,伊藤 嘉浩,曽根 健太,加藤 岳志
令和三年度 電気・電子・情報関係学会 東海支部連合大会 (オンライン開催) 2021年09月 - 2021年09月 電子情報通信学会
-
SDN による新しい TCP マルチパス化方式の提案
杉本 竣,伊藤 嘉浩,小澤 耀平
令和三年度 電気・電子・情報関係学会 東海支部連合大会 (オンライン開催) 2021年09月 - 2021年09月 電子情報通信学会
-
時刻同期が TAS の QoS に及ぼす影響
小林 千紗,伊藤 嘉浩
令和三年度 電気・電子・情報関係学会 東海支部連合大会 (オンライン開催) 2021年09月 - 2021年09月 電子情報通信学会
-
IEEE802.1TSN を用いた車載ネットワークにおける QoS 制御の組み合わせに関する研究
平野 航平,伊藤 嘉浩,小林 千紗
令和三年度 電気・電子・情報関係学会 東海支部連合大会 (オンライン開催) 2021年09月 - 2021年09月 電子情報通信学会
-
車載ネットワークとIEEE 802.1TSN標準
伊藤 嘉浩 [招待有り]
電子情報通信学会無線通信システム研究会 (オンライン開催) 2021年04月 - 2021年04月 電子情報通信学会
-
SDNを用いたTCPのマルチパス化方式における動的制御切り替え方式の検討
杉本 峻,伊藤 嘉浩
2021年電子情報通信学会総合大会 (オンライン開催) 2021年03月 - 2021年03月 電子情報通信学会
-
Time-Aware ShaperにおけるGCLの値がQoSに与える影響の評価
小林 千紗,伊藤 嘉浩,中山 瑠偉,新田 萌
2021年電子情報通信学会総合大会 (オンライン開催) 2021年03月 - 2021年03月 電子情報通信学会
-
IEEE802.1TSN SPQ対応ネットワークにおけるQoS評価
新田 萌,伊藤 嘉浩
2021年電子情報通信学会総合大会 (オンライン開催) 2021年03月 - 2021年03月 電子情報通信学会
工業所有権
-
Method and apparatus for dynamic data rate control over a packet-switched network
特許 6052734
Y. Ito, H. Yokota, M. Ishikura, T. Asami
学術関係受賞
-
電子情報通信学会 通信ソサイエティ 活動功労賞
2019年09月11日 電子情報通信学会
受賞者: 伊藤嘉浩 -
IEEE GCCE 2015 Outstanding Paper Award
2015年10月27日 IEEE Study on Effect of Congestion Control of Multipath TCP on Web-QoE
受賞者: Yasuomi Muraki, Yoshihiro Ito -
電子情報通信学会 通信ソサイエティ 活動功労賞
2006年09月20日 電子情報通信学会
受賞者: 伊藤嘉浩 -
Best paper award of IIIS CCCT2003
2003年04月 -
受賞者: - -
電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ研究会奨励賞
2000年04月 -
受賞者: - -
電子情報通信学会学術奨励賞
1999年04月 -
受賞者: -
科研費(文科省・学振)獲得実績
-
HTTP/2時代のWebサービスのための次世代プロトコルとSDNによる制御の研究
基盤研究(C)
研究期間: 2016年04月 - 2019年03月 代表者: 伊藤 嘉浩
本研究は, HTTP/2 時代の Web サービスを対象とし,次世代のトランスポート層プロトコルと SDN(Software Defined Network)を活用し,ユーザの利用環境やサービス内容などに適応した QoS 制御により,ユーザの体感品質(QoE)の向上させることを目的とする.特に,本研究では,次世 代のトランスポート層プロトコルとしては MPTCP(Multi-Path TCP)を,SDN には OpenFlow を対象 としたQoS制御方式の検討を行い,被験者を用いたQoE評価により提案方式の有効性を確認する. QoE は,単一の観点からではなく,ISO 標準のユーザビリティに準拠した複数の観点から評価を行 う.また大規模実験検証基盤である JGN-X ネットワークでの評価により有効性を確認する.
受託研究受入実績
-
車載イーサネットの信頼性に関する研究/標準化動向調査
提供機関: 株式会社豊田中央研究所 一般受託研究
研究期間: 2018年05月 - 2018年12月 代表者: 伊藤 嘉浩
① IEEE802.1委員会が扱う下記技術の研究および標準化動向の調査
・QoS(Quality of Service)
・TSN(Time Sensitive Network)
・SDN(Software Defined Networking)
② ①の動向において、車載イーサネット適用における要求、課題、解決に向けた取り組みの抽出
③ ①②について調査報告書にまとめて提出
共同研究実施実績
-
Web-QoEに基づいたSDN制御に関する研究
提供機関: 国際研究開発法人 情報通信研究機構 国内共同研究
研究期間: 2015年09月 - 2016年03月
教育活動に関する受賞
-
IEEE名古屋支部学生奨励賞
2016年01月 IEEE名古屋支部
受賞者: 坪田 穫 -
電子情報通信学会インターネットアーキテクチャ研究会学生研究奨励賞
2015年10月 電子情報通信学会インターネットアーキテクチャ研究会
受賞者: 淺野 志帆 -
電子情報通信学会インターネットアーキテクチャ研究会学生研究奨励賞
2015年08月 電子情報通信学会インターネットアーキテクチャ研究会
受賞者: 足立 有菜 -
電子情報通信学会東海支部学生研究奨励賞
2015年06月 電子情報通信学会東海支部
受賞者: 山内 大介
学会・委員会等活動
-
2016年10月-2017年10月
電子情報通信学会 和文論文誌特集号 幹事
-
2015年10月-2016年10月
電子情報通信学会 和文論文誌特集号 幹事
-
2015年06月-2019年05月
電子情報通信学会 和文論文誌B編集委員
-
2015年04月-2016年03月
電子情報通信学会 電気関係学会東海支部連合大会大会委員会庶務幹事
-
2014年05月-2015年06月
電子情報通信学会 小特集編集委員会幹事
-
2014年04月-2016年05月
電子情報通信学会 東海支部会計幹事
-
2014年04月-2015年03月
電子情報通信学会 代議員
-
2012年04月-2014年03月
電子情報通信学会 東海支部 会計幹事
-
2012年04月-2013年03月
電子情報通信学会 電気関係学会東海支部連合大会大会委員会会計幹事
-
2012年04月-2013年03月
電子情報通信学会 電気関係学会東海支部連合大会運営委員会幹事
社会貢献活動
-
名工大テクノフェア2018
名古屋工業大学 2018年10月 - 2018年10月
-
中部地区医療・バイオ系シーズ発表会
中部地区医療・バイオ系シーズ発表会実行委員会 2016年02月 - 2016年02月
-
名工大テクノフェア2015
名古屋工業大学 2015年10月 - 2015年10月