所属学科・専攻等 |
電気・機械工学教育類 機械工学分野
|
職名 |
教授 |
メールアドレス |
|
北村 憲彦 (キタムラ カズヒコ)
KITAMURA Kazuhiko
|
|
所属学会・委員会
-
2010年10月-継続中
社団法人日本鉄鋼協会
-
2003年04月-継続中
公益社団法人自動車技術会
-
2003年04月-継続中
国際冷間鍛造グループ
-
1988年04月-継続中
社団法人日本トライボロジー学会
-
1984年04月-継続中
社団法人日本塑性加工学会
研究経歴
-
熱間鍛造の潤滑
国内共同研究 中小企業産業技術研究開発
研究期間: 2007年04月 - 現在
-
鍛造における環境負荷低減に向けた潤滑剤と硬質被膜のトライボロジー性能評価
国内共同研究
研究期間: 2004年04月 - 現在
-
ステンレス鋼しごき加工用の潤滑剤の焼付き防止性能評価
国内共同研究
研究期間: 2004年04月 - 現在
-
塑性変形を利用した高強度接合技術
国内共同研究
研究期間: 2003年04月 - 現在
-
棒・管・厚板材の塑性異方性
国内共同研究
研究期間: 2000年04月 - 現在
論文
-
厳しい条件の塑性加工における潤滑技術開発
北村 憲彦
Form Tech Review 天田財団助成研究成果論文集 28 ( 1 ) 10 - 20 2019年03月 [査読有り] [招待有り]
研究論文(その他学術会議資料等) 単著
-
Friction coefficients in cold forging: a global perspective
Peter Groche, Dr.-Ing. Dipl.-Wirtsch.-Ing.; Philipp Kramer; Niels Bay; Peter Christiansen; Laurent Dubar; Kunio Hayakawa;Chengliang Hu; Kazuhiko Kitamura; Philippe Moreau
CIRP Annals Manufacturing Technology ( Elsevier ) 67 ( 1 ) 261 - 264 2018年08月
研究論文(学術雑誌) 共著
-
Estimation of friction by using improved calibration curves of ring
Kazuhito Asai, Kazuhiko Kitamura, Nobuyuki Yukawa, Nobukazu Hayashi
Procedia Engineering ( Science Direct ) ( 207 ) 2280 - 2285 2017年09月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 共著
-
Mechanical joining of shaft and holed disc in rotational and axial directions
Kenji Hirota, Kazuhiko Kitamura, Yoshihiko Ukai, Keiichi Matsunaga
Procedia Engineering ( Elsevier Ltd. ) 207 980 - 985 2017年09月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 共著
-
Tomohiro TAKAKI, Shogo ITO, Kazuhiko KITAMURA, Kazuhiro YAGISHITA, Junichi SHIBATA
Procedia engineering ( Elsevier Ltd. ) 207 2292 - 2297 2017年09月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 共著
-
鋼の冷間加工における潤滑性能に及ぼすDLC-Si膜と高分子潤滑油の組合せ効果
森 広行,松井 宗久,遠山 衛,北村 憲彦
塑性と加工 ( 一般社団法人 日本塑性加工学会 ) 58 ( 678 ) 611 - 616 2017年07月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 共著
-
緩いくさび形状の上工具を用いた円柱据え込みにおける材料流動の制御および材料割れ限界の向上
Takashi Nomura, Con Sinh Nguyen, Kazuhiko Kitamura, Keiichi Matsunaga
塑性と加工 ( 一般社団法人 日本塑性加工学会 ) 58 ( 674 ) 213 - 219 2017年03月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 共著
著書
-
新塑性加工技術シリーズ3 プロセス・トライボロジー,ー塑性加工の摩擦・潤滑・摩耗のすべてー
中村保,水野高爾,土屋能成,木村茂樹,石橋格,小見山忍,王志剛,小豆島明,松下富春,神雅彦,松本良,北村憲彦,池田修啓,片岡征二,村川正夫,小山秀夫,柳田明 (担当: 共著 )
一般社団法人 日本塑性加工学会 2020年02月 ISBN: 978-4-339-04373-0
-
北村 憲彦,松本 良 他 (担当: 分担執筆 , 担当範囲: 「鍛造」出版専門部会 部会長 )
日本塑性加工学会 2018年10月 ISBN: 978-4-339-04379-2
-
60 Excellent Inventions in Metal Forming
A. Erman Tekkaya et al. (担当: 共著 , 担当範囲: p. 313 - p. 318 )
Springer Vieweg 2015年06月 ISBN: 978-3-662-46311-6
-
精密鍛造
小坂田宏造,石川孝司,小野宗憲,森下弘一,安藤弘行,北村憲彦,他 (担当: 共著 , 担当範囲: 第2章3節 )
日刊工業新聞社 2010年10月 ISBN: 9784526065545
-
DLCの応用技術
大竹尚登,斉藤秀俊,片岡征二,黒田剛史,北村憲彦,他 (担当: 共著 , 担当範囲: 第4章8節 )
シーエムシー出版 2007年12月 ISBN: 9784882319825
-
塑性加工入門
古閑伸裕,早川邦夫,北村憲彦,桑原利彦,他 (担当: 共著 , 担当範囲: 第11章,第13章6節 )
コロナ社 2007年09月 ISBN: 9784339045840
総説・解説記事
-
塑性加工方法 条鋼の型鍛造 (1) 冷間鍛造
北村 憲彦
特殊鋼 ( 一般社団法人 特殊鋼倶楽部 ) 69 ( 5 ) 28 - 31 2020年09月 [依頼有り]
総説・解説(学術雑誌) 単著
-
精密鍛造における潤滑技術の高度化に関する研究・開発
北村 憲彦
日本塑性加工学会会誌 ぷらすとす 2 ( 023 ) 2019年12月 [査読有り] [依頼有り]
総説・解説(学術雑誌) 単著
-
熱間鍛造用の潤滑性能評価方法
北村憲彦,淺井一仁
ぷらすとす(日本塑性加工学会会報誌) ( 日本塑性加工学会 ) 2 ( 14 ) 90 - 95 2019年02月 [査読有り] [依頼有り]
総説・解説(学術雑誌) 共著
-
Lubricants for precision forging
Kazuhiko Kitamura
8th International Seminar on Precision Forging ( Committee of 8th ISPF ) 1 ( 1 ) 15 - 20 2018年03月 [依頼有り]
総説・解説(国際会議プロシーディングズ) 単著
-
鍛造加工における金型寿命
北村 憲彦
第325回塑性加工シンポジウム ( 一般社団法人 日本塑性加工学会 ) 325 1 - 5 2017年11月 [依頼有り]
講演資料等(セミナー,チュートリアル,講習,講義他) 単著
-
平成28年の素形材産業年報 鍛造 研究動向,学会・業界活動
北村 憲彦
素形材 ( 一般財団法人 素形材センター ) 58 ( 5 ) 48 - 50 2017年05月 [依頼有り]
総説・解説(その他) 単著
-
冷間鍛造におけるDLC-Si被覆工具と加工油の組み合わせ潤滑効果
北村憲彦
潤滑経済 ( 株式会社潤滑通信社 ) ( 619 ) 27 - 31 2016年12月
総説・解説(商業誌) 単著
-
Tribology for precision forging
Kazuhiko Kitamura
Rroceedings of the 7th JSTP International Seminar on Precision Froging ( Japan Society for Technology of Plasticity ) 74 ( 1 ) 53 - 58 2015年03月
総説・解説(その他) 単著
-
精密鍛造のためのトライボロジー
北村憲彦
精密工学会誌 ( 公益社団法人 精密工学会 ) 80 ( 12 ) 1053 - 1056 2014年12月
総説・解説(国際会議プロシーディングズ) 単著
-
日本における冷間鍛造・冷間しごき加工用の環境対応型潤滑剤
北村憲彦
アルトピア ( カロス出版 ) 43 ( 12 ) 13 - 16 2013年12月
総説・解説(商業誌) 単著
研究発表
-
実機引抜加工用化成処理潤滑剤における処理量と性能の変化
川邊 健太,小西 勇美,北村 憲彦
第71回塑性加工連合講演会 (Web開催) 2020年11月 - 2020年11月 日本塑性加工学会
-
管端部の増肉工程の削減
五島 一輝,北村 憲彦,森 雄次郎,秋田 敬治
第71回塑性加工連合講演会 (Web開催) 2020年11月 - 2020年11月 日本塑性加工学会
-
薄肉管のねじ転造におけるダイス押込み速度の影響
山本 礼,北村 憲彦,三島 章嗣
第71回塑性加工連合講演会 (Web開催) 2020年11月 - 2020年11月 日本塑性加工学会
-
単軸引張試験中のステンレス鋼表面と潤滑油添加剤の反応性
髙木 智宏,北村 憲彦,八木下 和宏
第71回塑性加工連合講演会 (Web開催) 2020年11月 - 2020年11月 日本塑性加工学会
-
フッ素フリー粘土化法潤滑膜によるアルミニウム冷間鍛造潤滑剤のリング圧縮試験
能浦 崇太,福垣内 暁,北村 憲彦
第71回塑性加工連合講演会 (Web開催) 2020年11月 - 2020年11月 日本塑性加工学会
-
冷間鍛造の潤滑における湿式ショットブラストによるビレット前処理の効果
山本 直樹,正木 敏裕,橘 和寿, 北村 憲彦
第71回塑性加工連合講演会 (Web開催) 2020年11月 - 2020年11月 日本塑性加工学会
-
バーリング加工における潤滑状態に及ぼすパンチ形状と潤滑剤の影響
田中 宏弥,北村 憲彦
日本機械学会東海支部第69期総会・講演会 (名古屋大学) 2020年03月 - 2020年03月 日本機械学会東海支部
-
側面拘束据込みにおけるバリの発生条件の検討
佐藤 勇人,北村 憲彦
日本機械学会東海支部第69期総会・講演会 (名古屋大学) 2020年03月 - 2020年03月 日本機械学会東海支部
-
薄肉管のねじ転造条件の検討
山本礼,北村憲彦,三嶋章嗣
第70回塑性加工連合講演会 (日本大学 津田沼キャンパス) 2019年10月 - 2019年10月 日本塑性加工学会
-
潤滑油の相転移挙動を利用した冷間鍛造油の開発
岡野知晃,谷野順英,北村憲彦
2019年度塑性加工春季講演会 (同志社大学 京田辺キャンパス) 2019年06月 - 2019年06月 日本塑性加工学会
工業所有権
-
金型装置
特願 特願2011-221983
内田光隆,霜田好司,北村憲彦
-
加工油およびそれを用いた冷間塑性加工方法
特願 特願2011-107886
森 広行,松井 宗久,北村 憲彦,高橋 実
-
金属加工用潤滑油組成物およびその製造方法
特願 特願平5-299873
大森俊英,北村憲彦,土屋能成
-
異形断面を有する筒状部品の鍛造方法
特願 平03-68094 特開 平04-279237
団野敦,野々山史男,北村憲彦
-
粉状物体の定量分散供給装置
特願 平03-72404
北村憲彦
-
金属加工用潤滑油組成物およびその製造方法
特願 昭63-111257 特開 平01-282295
大森俊英,北村憲彦,川村益彦,団野敦,白井徳雄,杉浦幸夫,中根充
-
温間鍛造方法
特願 特許公開昭63-268530 特開 昭63-268530
団野敦,野々山史男,北村憲彦
-
金属加工用潤滑油組成物およびその製造方法
特願 昭62-98125 特開 昭63-264698
大森俊英,北村憲彦,川村益彦,団野敦,白井徳雄,杉浦幸夫,中根充
-
温間鍛造用潤滑方法
特願 昭60-17713 特開 昭61-180634
野々山史男,北村憲彦,団野敦
作品
-
Webサービス 2018年01月 - 現在
第1回 鍛造加工とは?鍛造加工の種類は?
第2回 鍛造加工の工程と欠陥
第3回 鍛造材料の種類と性質
第4回 鍛造の金型材料・型コーティング・潤滑剤
第5回 鍛造に関する力学
第6回 鍛造機械の種類と特徴
学術関係受賞
-
日本塑性加工学会フェロー
2020年06月12日 一般社団法人 日本塑性加工学会 日本塑性加工学会フェロー
受賞者: 北村 憲彦 -
技術進歩賞
2020年05月25日 公益社団法人 石油学会 ステンレス鋼用高性能塩素フリープレス油の開発
受賞者: 髙木 智宏,柴田 潤一,北村 憲彦,村尾 卓児 -
日本塑性加工学会 学会大賞
2019年06月07日 一般社団法人 日本塑性加工学会 精密鍛造における潤滑技術の高度化に関する研究・開発
受賞者: 北村憲彦 -
Best Paper Finalist in ICTMP2018
2018年06月26日 Committee of the 8th ICTMP Estimation of Frictional Coefficient between Punch and Billet at Back-Stroke in Backward Can Extrusion Test of Steel
受賞者: Kazuhito Asai, Kazuhiko Kitamura, Keisuke Goto, Nobukazu Hayashi -
日本塑性加工学会東海支部賞研究賞
2016年04月22日 日本塑性加工学会 東海支部 鍛造における固体潤滑剤の性能評価と潤滑性能向上
受賞者: 淺井一仁,寺野元規,北村憲彦 -
日本機械学会 機械材料・材料加工部門 部門一般表彰(優秀講演論文部門)
2012年09月10日 日本機械学会 機械材料・材料加工部門
受賞者: 北村憲彦,糸魚川文広,小林貴文 -
日本機械学会 機械材料・材料加工部門 業績賞
2011年09月12日 日本機械学会
受賞者: 北村憲彦 -
日本塑性加工学会技術開発賞
2011年05月27日 社団法人日本塑性加工学会
受賞者: 鵜飼須彦,廣田健治,松永啓一,北村憲彦 -
日本塑性加工学会優秀賞会田技術奨励賞
2005年04月 日本塑性加工学会 鍛造と潤滑に関する研究
受賞者: 北村憲彦 -
東海化学工業会技術賞
1996年04月 東海化学工業会 ステンレス鋼用冷間鍛造油の開発
受賞者: 大森俊英,北村憲彦
教育活動に関する受賞
-
日本塑性加工学会 優秀論文講演奨励賞
2016年01月 日本塑性加工学会
受賞者: 名古屋工業大学 伊藤彰悟 ナノ・シリカ添加による冷間成形用潤滑油の焼き付き防止性能向上
-
日本塑性加工学会 優秀論文講演奨励賞
2011年08月 日本塑性加工学会
受賞者: 名古屋工業大学大学院 宮田修作 アルミニウム厚板材のバルク加工における塑性異方性の影響
-
第13回全日本学生フォーミュラ大会 国土交通大臣賞
2015年09月 公益社団法人 自動車技術会
受賞者: 名古屋工業大学 ものづくりセンター 学生フォーミュラプロジェクト 第13回全日本学生フォーミュラ大会 総合成績第3位,総合表彰 国土交通大臣賞,種目別表彰:ICV総合優秀賞3位,耐久走行賞2位,省エネ賞2位,最軽量化賞3位,
-
名古屋工業大学教員評価優秀賞
2013年02月 名古屋工業大学
-
名古屋工業大学教員評価優秀賞
2012年02月 名古屋工業大学
社会貢献活動
-
第28回塑性加工技術セミナー 鍛造3回コース3回目
日本塑性加工学会東海支部 塑性と加工 (名古屋大学) 2015年12月 - 2015年12月
第28回塑性加工技術セミナー 鍛造3回コース3回目 応用講座 シミュレーションで確かめる鍛造加工における実習指導
-
プロセス・トライボロジー入門セミナー 冷間鍛造における潤滑の基礎(実習付)
日本塑性加工学会 プロセス・トライボロジー分科会 塑性と加工 (名古屋工業大学) 2015年11月 - 2015年11月
プロセス・トライボロジー入門セミナー 冷間鍛造における潤滑の基礎(実習付)における講義と実習指導
-
第28回塑性加工技術セミナー 鍛造3回コース2回目
日本塑性加工学会東海支部 塑性と加工 (名古屋工業大学) 2015年09月 - 2015年09月
第28回塑性加工技術セミナー 鍛造3回コース2回目 基礎講座 演習で学ぶ鍛造加工 における講義と実習指導
-
MF-Tokyo 2015 学会テクニカルセミナー
一般社団法人 日本鍛圧機械工業会,日刊工業新聞社 MF-Tokyo 2015 プレス・板金・フォーミング展 2015年07月 - 2015年07月
G11 厚板や棒の低コスト・高精度鍛造に役立つトライボロジー技術
-
第28回塑性加工技術セミナー 鍛造3回コース1回目(その2)
日本塑性加工学会東海支部 塑性と加工 (名古屋工業大学) 2015年07月 - 2015年07月
第28回塑性加工技術セミナー 鍛造3回コース1回目(その2)実験で理解する鍛造加工 における講義と実習指導
-
第28回塑性加工技術セミナー 鍛造3回コース1回目(その1)
日本塑性加工学会東海支部 塑性と加工 (名古屋工業大学) 2015年06月 - 2015年06月
基礎から学ぶ塑性加工実践教育講座(鍛造3回コース),実験で理解する鍛造加工(1回目)
-
鍛造マネージャー育成塾 科目1鍛造概論
一般社団法人 日本鍛造協会 普通職業訓練(短期課程)鍛工品製造業科「鍛造マネージャー育成塾コース」 (名古屋大学) 2015年05月 - 2016年02月
鍛造概論,グループ討論とプレゼンテーション方法についての講義と関連する実習指導
-
鍛造マネージャー育成塾コース 科目4 鍛造用材料と熱処理
一般社団法人日本鍛造協会 普通職業訓練(短期課程)鍛工品製造業科「鍛造マネージャー育成塾コース」 科目4 (名古屋大学) 2015年05月 - 2016年02月
科目4 鍛造用材料と熱処理
-
鍛造マネージャー育成塾コース 科目5 加圧力と面圧
一般社団法人日本鍛造 普通職業訓練(短期課程)鍛造マネージャー育成塾コース 科目5 加圧力と面圧 (名古屋大学) 2015年05月 - 2016年02月
鍛造マネージャー育成塾コース 科目5 加圧力と面圧における実習データ整理指導