所属学科・専攻等 |
物理工学教育類 応用物理分野
|
職名 |
准教授 |
研究経歴
-
フルデジタルオーディオアンプにおける信号処理
国内共同研究 共同研究
研究期間: 2009年04月 - 2010年03月
-
音声信号のデジタル信号処理に関する研究
国内共同研究
研究期間: 2008年04月 - 2009年03月
-
温度コントローラの高機能化に関する研究
国内共同研究 共同研究
研究期間: 2007年04月 - 2011年03月
-
標準CMOSプロセスによるモバイルDTV用RFICの開発
国内共同研究 その他の研究制度
研究期間: 2005年10月 - 2008年03月
-
制御指向システム同定
個人研究
研究期間: -
論文
-
Effect of Flicker Noise on Audio Signal Reproduction
Yoneya, Akihiko
Audio Engineering Society Convention Paper Paper Number: 10512 2021年10月 [査読有り]
研究論文(国際会議プロシーディングス) 単著
-
最適化によるパルス符号変調信号の再量子化処理の高速化
1) 金原 翔,米谷 昭彦
2021年 春季研究発表会講演論文集 ( 一般社団法人 日本音響学会 ) 235 - 238 2021年02月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
Physical characteristics of analog audio cables and their effect on sound quality
Yoneya, Akihiko
Audio Engineering Society Convention Paper 2020年05月 [査読有り]
研究論文(国際会議プロシーディングス) 単著
-
Perceptually Affecting Electrical Properties of Headphone Cable – Factor Hunting Approach
Akihiko Yoneya
Audio Engineering Society Convention eBrief ( Audio Engineering Society ) 9883 2019年10月
研究論文(国際会議プロシーディングス) 単著
-
Quantization with Signal Adding Noise Shaping Using Long Range Look-Ahead Optimization
Akihiko Yoneya
Audio Engineering Society Convention Paper ( Audio Engineering Society ) 9999 2018年05月 [査読有り]
研究論文(国際会議プロシーディングス) 単著
-
Noise Shaping Scheme Suppressing Quantization Noise Amount
Akihiko Yoneya
Audio Engineering Society Convention Paper ( Audio Engineering Society ) 9883 2017年10月 [査読有り]
研究論文(国際会議プロシーディングス) 単著
-
Zero-cross Switching Control of Halogen Lamp Heater with Delta-sigma Modulator
Daisuke Suzuki, Akihiko Yoneya
Proceedings of The 42nd Annual Conference of the IEEE Industrial Electronics Society ( IEEE ) 2016年10月 [査読有り]
研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Rapid Zero-cross Switch Control of AC Resistive Load with Deep Delta-sigma Modulator
Akihiko Yoneya
Proceedings of the 37th Annual Conference of the IEEE Industrial Electronics Society 699 - 703 2011年11月 [査読有り]
研究論文(国際会議プロシーディングス) 単著
-
Zero-cross Switch Control of AC Resistive Load with Multi-cycle Period Delta-sigma Modulator
A. Yoneya
Proceedings of the 36th Annual Conference of the IEEE Industrial Electronics Society 1203 - 1207 2010年11月 [査読有り]
研究論文(国際会議プロシーディングス) 単著
研究発表
-
Effect of Flicker Noise on Audio Signal Reproduction
Yoneya, Akihiko
AES Convention 151 (オンライン(Zoom)) 2021年10月 - 2021年10月 Audio Engineering Society
-
最適化によるパルス符号変調信号の再量子化処理の高速化
金原翔,米谷昭彦
日本音響学会2021年春季研究発表会 (オンライン(Zoom)) 2021年03月 - 2021年03月 日本音響学会
-
Physical characteristics of analog audio cables and their effect on sound quality
Akihiko Yoneya
AES Convention 148 (Virtual Vienna) 2020年06月 - 2020年06月 Audio Engineering Society
-
オペアンプの初段トランジスタの温度変化によるオフセット電圧変動についての考察
米谷昭彦
電子回路研究会 2020年03月 - 2020年03月 電気学会
-
不確定な動的障害物を考慮した自律走行車の軌道生成
江 場弘貴,米谷昭彦
第62回自動制御連合講演会 (札幌コンベンションセンター) 2019年11月 - 2019年11月 日本機械学会
-
ACC設計のためのサグ渋滞に対する渋滞緩和指標の提案
木村 優杜,米谷 昭彦
第62回自動制御連合講演会 (札幌コンベンションセンター) 2019年11月 - 2019年11月 日本機械学会
-
Perceptually Affecting Electrical Properties of Headphone Cable – Factor Hunting Approach
Yoneya, Akihiko
147th Audio Engineering Society Convention (Jacob K, Javits Convention Center, New York) 2019年10月 - 2019年10月 Audio Engineering Society
-
抵抗器の2次歪の測定と考察
米谷昭彦
電気学会電子回路研究会 (横河電機株式会社 本社会議室) 2019年03月 - 2019年03月 電気学会
-
ACC設計のためのサグ部渋滞に対する時間領域での渋滞発生条件
津村 頼海,米谷 昭彦
第61回自動制御連合講演会 (南山大学 名古屋キャンパス) 2018年11月 - 2018年11月 システム制御情報学会
-
未知な障害物を考慮した自律車両の軌道生成アプローチ
赤崎 史典,米谷 昭彦
自動車技術会 2018年秋季大会 (名古屋国際会議場) 2018年10月 - 2018年10月 自動車技術会
工業所有権
-
路面縦断プロファイルの測定方法
特願 特願2004-253259 特開 2006-071372 特許 特許3292200
福原 敏彦,米谷 昭彦
-
ノイズシェーピング機能を有する再量子化装置およびノイズシェーピング機能を有する信号圧縮装置およびノイズシェーピング機能を有する信号送信装置
特願 PCT/JP2018/035643
米谷 昭彦
-
ノイズシェーピング機能を有する再量子化装置およびノイズシェーピング機能を有する信号圧縮装置およびノイズシェーピング機能を有する信号送信装置
特願 特願2018-093145
米谷 昭彦
-
ドップラ歪補償器
特願 特許出願2009-182570 特開 特許公開2011-35824 特許 5688786
米谷昭彦
-
周波数合成器および周波数合成装置
特願 特許出願2009-25328 特開 特許公開2010-183369
米谷昭彦
-
パルス幅位置変調信号生成装置
特願 特許出願2008-129062 特開 2009-278477 特許 5099699
-
-
ミキサ
特願 特許出願2008-57023
-
-
リング発振器
特願 特許出願2008-55480
-
-
プログラマブル低雑音増幅装置
特願 PCT/JP2008-52811 特開 WO2008/102788
米谷昭彦
-
チューナ
特願 特許出願2008-22522
-
共同研究実施実績
-
3つの加速度センサーによる路面形状の復元
提供機関: 学内共同研究
研究期間: 2015年06月 - 2015年11月
-
フルデジタルアンプの歪補正手法及び負荷補正手法の研究開発
提供機関: パナソニック株式会社アプライアンス社 学内共同研究
研究期間: 2015年04月 - 2016年03月
-
フルディジタルアンプ負帰還技術における手法およびアルゴリズムの研究開発
提供機関: パナソニック株式会社 AVCネットワークス社 学内共同研究
研究期間: 2015年04月 - 2016年03月
学会・委員会等活動
-
2021年03月-2023年02月
化学工学会 東海支部役員
-
2019年03月-2021年02月
化学工学会 東海支部役員
-
2017年03月-2019年02月
化学工学会 東海支部役員
-
2015年03月-2017年02月
化学工学会 東海支部役員
-
2013年03月-2015年02月
化学工学会 東海支部役員
-
2013年01月-2014年12月
計測自動制御学会 中部支部庶務幹事
-
2011年03月-2013年02月
化学工学会 東海支部役員
-
2009年03月-2011年02月
化学工学会 東海支部役員
社会貢献活動
-
出張授業
2020年09月 - 2020年09月
Zoomでの出張授業(掛川西高校)
-
第43回基礎化学工学演習講座
化学工学会東海支部 (名古屋市工業研究所) 2019年07月 - 2019年07月
化学工学会東海支部が毎年開催している基礎化学工学演習講座において、プロセス制御の解説を行った。
-
第 53 回 化学工学の進歩講習会 「最新情報技術活用によるプロセス産業マート化- AI,IoT ,MI の基礎から最前線 まで -」
化学工学会東海支部 (名古屋市工業研究所) 2019年03月 - 2019年12月
化学工学会東海支部で持ち回り担当で開催している化学工学の進歩講習会の企画・運営(分担)