所属学科・専攻等 |
情報工学教育類 知能情報分野/創造工学教育類
|
職名 |
准教授 |
メールアドレス |
|
船瀬 新王 (フナセ アラオ)
FUNASE Arao
|
|
出身大学院
-
2001年04月-2004年03月
名古屋大学 工学研究科 電気工学専攻博士課程 単位取得満期退学
-
1999年04月-2001年03月
名古屋大学 工学研究科 計算理工学専攻修士課程 修了
研究経歴
-
迷路を用いた空間記憶のメカニズムについて
国内共同研究
研究期間: 2019年04月 - 現在
-
SSVEPを利用した脳波インタフェースの構築
国内共同研究
研究期間: 2015年04月 - 現在
-
精神疲労時の脳波解析
個人研究
研究期間: 2015年04月 - 現在
-
運動の意志決定に関連する脳波解析
個人研究
研究期間: 2014年04月 - 現在
-
地震に関連する電磁波放射に関連する研究
国内共同研究
研究期間: 2004年04月 - 現在
-
独立成分解析を使用した生体信号処理について
国内共同研究
研究期間: 2000年04月 - 現在
-
眼球運動と脳機能の関連性について
国内共同研究
研究期間: 1998年04月 - 現在
論文
-
Theta phase synchronization underlays intuitive calculation in an arithmetic task
A. Okuwa, A. Fuase, I. Takumi, H. Nakatani
Neurosicence2019 ( Society for Neuroscience ) 608.04 - 608.04 2019年10月
研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
文章黙読課題による慢性的な精神疲労時における脳波及び加速度脈波の変動
平下拓海,船瀬新王,内匠逸
2021年電気学会電子・情報・システム部門大会予稿集 ( 電気学会電子・情報・システム部門大会委員会 ) 71 - 75 2021年09月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
異なる電極配置に応じたラット感覚皮質マップの推定
深山理,白木晴子,船瀬新王,藤原清悦
2021年電気学会電子・情報・システム部門大会予稿集 ( 電気学会電子・情報・システム部門大会委員会 ) 64 - 65 2021年09月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
迷路課題に対するヒトの記憶保持量と迷路の分岐数の関連性の検討
森琢也,船瀬新王,藤原清悦,内匠逸
2021年電気学会電子・情報・システム部門大会予稿集 ( 電気学会電子・情報・システム部門大会委員会 ) 88 - 91 2021年09月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
睡眠時に発生するスピンドルの個数と睡眠後迷路に要した時間との関係性の検討
中村美登,船瀬新王,藤原清悦,内匠逸
2021年電気学会電子・情報・システム部門大会予稿集 ( 電気学会電子・情報・システム部門大会委員会 ) 86 - 87 2021年09月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
運動の意思決定と衝動性眼球運動直前に観測される脳波の電位上昇との関連性についての検討
武田浩明,船瀬新王,内匠逸
2021年電気学会電子・情報・システム部門大会予稿集 ( 電気学会電子・情報・システム部門大会委員会 ) 82 - 85 2021年09月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
9種類の周波数による点滅視覚刺激の呈示時における金魚の視蓋神経細胞の反応特性の変化についての検討
平松芳章,船瀬新王,内匠逸,藤原清悦,平田豊
2021年電気学会電子・情報・システム部門大会予稿集 ( 電気学会電子・情報・システム部門大会委員会 ) 80 - 81 2021年09月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
微小電極を密に配置する脳波計測の検討
有瀧遙飛,船瀬新王,内匠逸
2021年電気学会電子・情報・システム部門大会予稿集 ( 電気学会電子・情報・システム部門大会委員会 ) 76 - 79 2021年09月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
著書
-
生体情報計測による感情の可視化技術
和久井秀樹, 船瀬新王 他 (担当: 共著 )
技術情報協会 2020年04月 ISBN: 978-4-86104-783-1
-
ヒトの感性に訴える製品開発とその評価
船瀬新王 他 (担当: 共著 )
技術情報協会 2018年06月 ISBN: 9784861047152
-
製品開発のための生体情報の計測手法と活用ノウハウ
萩原一平,船瀬新王 他 (担当: 共著 )
情報機構 2017年03月 ISBN: 9784865021264
総説・解説記事
-
BCIシステムの構築を目指した単一試行脳波の解析技術
板井陽俊,船瀬新王
日本神経回路学会誌 ( 日本神経回路学会 ) 19 ( 3 ) 118 - 125 2012年10月
総説・解説(国際会議プロシーディングズ) 共著
研究発表
-
文章黙読課題による慢性的な精神疲労時における脳波及び加速度脈波の変動
平下拓海,船瀬新王,内匠逸
2021年電気学会電子・情報・システム部門大会予稿集 (オンライン開催) 2021年09月 - 2021年09月 電気学会電子・情報・システム部門大会委員会
-
異なる電極配置に応じたラット感覚皮質マップの推定
深山理,白木晴子,船瀬新王,藤原清悦
2021年電気学会電子・情報・システム部門大会予稿集 (オンライン開催) 2021年09月 - 2021年09月 電気学会電子・情報・システム部門大会委員会
-
微小電極を密に配置する脳波計測の検討
有瀧遙飛,船瀬新王,内匠逸
2021年電気学会電子・情報・システム部門大会予稿集 (オンライン開催) 2021年09月 - 2021年09月 電気学会電子・情報・システム部門大会委員会
-
9種類の周波数による点滅視覚刺激の呈示時における金魚の視蓋神経細胞の反応特性の変化についての検討
平松芳章,船瀬新王,内匠逸,藤原清悦,平田豊
2021年電気学会電子・情報・システム部門大会予稿集 (オンライン開催) 2021年09月 - 2021年09月 電気学会電子・情報・システム部門大会委員会
-
運動の意思決定と衝動性眼球運動直前に観測される脳波の電位上昇との関連性についての検討
武田浩明,船瀬新王,内匠逸
2021年電気学会電子・情報・システム部門大会予稿集 (オンライン開催) 2021年09月 - 2021年09月 電気学会電子・情報・システム部門大会委員会
-
睡眠時に発生するスピンドルの個数と睡眠後迷路に要した時間との関係性の検討
中村美登,船瀬新王,藤原清悦,内匠逸
2021年電気学会電子・情報・システム部門大会予稿集 (オンライン開催) 2021年09月 - 2021年09月 電気学会電子・情報・システム部門大会委員会
-
迷路課題に対するヒトの記憶保持量と迷路の分岐数の関連性の検討
森琢也,船瀬新王,藤原清悦,内匠逸
2021年電気学会電子・情報・システム部門大会予稿集 (オンライン開催) 2021年09月 - 2021年09月 電気学会電子・情報・システム部門大会委員会
-
Study on the followability of neurons in goldfish’s optic tectum by nine types of flashing visual stimulus
Y. Hiramatsu, A. Arao, I. Takumi, S. Fujiwara, Y. Hirata
10th International IEEE/EMBS Conference on Neural Engineering (Virtual Conference) 2021年05月 - 2021年05月 International IEEE/EMBS Conference on Neural Engineering
-
EEG signals related to the decision-making of saccadic eye movement in response to visual stimulation
H, Takeda, A. Funase, I. Takumi
the ISET2020 (Renai Township, Taiwan) 2020年11月 - 2020年11月 the ISET
-
文音読課題による精神疲労の蓄積時における脳波及び脈波への影響
平下拓海,石黒隆,船瀬新王,内匠逸
2020年度日本生体医工学会東海支部大会 (Online ) 2020年10月 - 2020年10月 日本生体医工学会東海支部
科研費(文科省・学振)獲得実績
-
脳波インタフェース構築のための随意性・不随意性眼球運動の脳波特徴量の特定
基盤研究(C)
研究期間: 2018年04月 - 2021年03月 代表者: 船瀬新王
-
点滅視覚刺激を用いた健常者用脳波インタフェースの検討
若手研究(B)
研究期間: 2015年04月 - 2018年03月 代表者: 船瀬新王
学会・委員会等活動
-
2008年04月-現在
電気学会 ニューロ・エンジニアリング技術調査専門委員
-
2021年04月-現在
電子情報通信学会 MBE研究会専門委員
-
2019年04月-現在
日本生体医工学会 東海支部幹事
-
2014年04月-2015年12月
日本生体医工学会 第54回日本生体医工学会大会実行委員幹事