所属学科・専攻等 |
生命・応用化学教育類 生命・物質化学分野
|
職名 |
教授 |
メールアドレス |
|
川崎 晋司 (カワサキ シンジ)
KAWASAKI Shinji
|
|
学外略歴
-
2004年04月-2009年03月
名古屋工業大学大学院工学研究科 准教授
-
1994年04月-2004年03月
信州大学繊維学部素材開発化学科 助手
-
1992年04月-1994年03月
北海道大学理学部化学科 助手
学位論文
-
Pressure induced amorphization of Ca(OH)2 and GeO2
Shinji Kawasaki
1992年03月(年月日) [査読有り]
学位論文(博士) 単著
論文
-
Iodine redox reactions in single-walled carbon nanotube hollow cores for rechargeable iodine cathode-based energy storage
1. A. Al-zubaidi, R. Date, Y. Yokoya, Y. Ishii, S. Kawasaki
Carbon Reports 2022年 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 共著
-
Ultra-fine metal particles dispersed on single-walled carbon nanotubes for energy devices
Yosuke Ishii, Sae Ishikawa, Itta Yamada, Kohei Kondo, Shinya Jindo, Shinji Kawasaki, Yoshiyuki Hattori, Oleksandr Mashkov, and Wolfgang Heiss
Journal of Materials Science 57 4300 - 4310 2022年 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 共著
-
Single-walled carbon nanotubes as reducing agent for the synthesis of Prussian blue-based composite: a quartz crystal microbalance study
Yosuke Ishii, Ayar Al-zubaidi, Yoshimitsu Taniguchi, Shinya Jindo, and Shinji Kawasaki
Nanoscale Advances 4 510 - 520 2022年 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 共著
-
Flexible Photocatalytic Electrode Using Graphene, Non-noble Metal, and Organic Semiconductors for Hydrogen Evolution Reaction
Kohei Kondo, Yusuke Watanabe, Junya Kuno, Yosuke Ishii, Shinji Kawasaki, Masashi Kato, Golap Kalita, Yoshiyuki Hattori, Oleksandr Mashkov, Mykhailo Sytnyk, and Wolfgang Heiss
Energy Technology 9 2100123 2021年05月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 共著
-
The effect of diameter size of single-walled carbon nanotubes on their high-temperature energy storage behaviour in ionic liquid-based electric double-layer capacitors
Ayar Al-zubaidi, Nanami Asai, Yosuke Ishii, Shinji Kawasaki
RSC Advances 10 41209 2020年12月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 共著
-
単層カーボンナノチューブ電池電極の利点と問題点
川崎晋司
炭素 ( 293 ) 71 - 79 2020年06月 [査読有り] [招待有り]
研究論文(学術雑誌) 単著
-
Photo-rechargeable fuel cell using photo-hydrogenation reactions of quinone molecules
Yosuke Ishii, Keisuke Kurimoto, Kento Hosoe, Remi Date, Itta Yamada and Shinji Kawasaki
New Journal of Chemistry 44 2275 - 2280 2020年01月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 共著
-
High Ion Adsorption Densities of Site-selective Nitrogen Doped Carbon Sheets Prepared from Natural Lignin
Ishii, Yosuke; Ishigame, Koki; Kido, Yusuke; Kato, Yuichiro; Yamamoto, Kengo; Sagisaka, Kento; Hattori, Yoshiyuki; Al-zubaidi, Ayar; Kondo, Kohei; Kawasaki, Shinji
RSC Adv. 9 42043 - 42049 2019年12月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 共著
著書
-
リチウムイオン二次電池用炭素系負極材の開発動向
川崎晋司ほか (担当: 共著 )
シーエムシー出版 2019年09月 ISBN: 978-4-7813-1435-8
-
電気化学測定
川崎晋司、石井陽祐 (担当: 共著 , 担当範囲: 第6章カーボンナノチューブキャパシタの電気化学測定方法と測定事例 )
技術情報協会 2018年12月
-
次世代電池用電極材料の高エネルギー密度、高出力化
川崎晋司、ほか (担当: 分担執筆 )
株式会社技術情報協会 2017年11月 ISBN: 978-4-86104-685-8
「カーボンナノチューブへの機能性分子の包含による電極特性の向上技術」を執筆
-
カーボンナノチューブ・グラフェンの応用研究最前線
川崎晋司 (担当: 共著 )
エヌティーエス 2016年09月 ISBN: 978-4-86043-456-4
-
塗布型透明導電膜の材料開発と製膜・パターン形成技術
山田直臣ほか (担当: 共著 )
サイエンス&テクノロジー 2015年09月 ISBN: 978-4-86428-123-2
第二節【3】ヨウ素内包単層カーボンナノチューブ透明導電膜
-
カーボンナノチューブ・グラフェンハンドブック
川崎晋司 ほか (担当: 共著 , 担当範囲: 11-3-3 電気二重層キャパシタ )
オーム社 2011年09月 ISBN: 978-4-339-06621-0
-
実装可能なエネルギー技術で築く未来
中山将伸, 川崎晋司, 岡島博司 (担当: 共著 , 担当範囲: 「リチウムイオン電池大型化への道のり」 )
化学工業社 2010年10月 ISBN: 978-4-7594-0001-4
-
ベーシックマスター 無機化学
増田秀樹, 長嶋雲兵, 他 (担当: 共著 , 担当範囲: 第3章分担執筆、第5,6章執筆 )
オーム社 2010年10月 ISBN: 978-4-274-20921-5
無機化学教科書
-
リチウム二次電池部材の高容量・高出力化と安全性向上
荒井創、ほか (担当: 共著 , 担当範囲: カーボンナノチューブのリチウムイオン二次電池電極への応用 )
技術情報協会 2008年12月 ISBN: 9784861042713
総説・解説記事
-
機能性ナノカーボン透明電極の開発
川崎 晋司,石井 陽祐
導電性材料の設計,導電性制御および最新応用展開 ( 技術情報協会 ) 2021年12月 [依頼有り]
総説・解説(商業誌) 共著
-
カーボンナノチューブを用いたCO2分解光触媒の開発
石井陽祐、川崎晋司
クリーンエネルギー 2021年12月 [依頼有り]
総説・解説(商業誌) 共著
-
太陽光で充電できる燃料電池
川崎晋司, 石井陽祐
クリーンエネルギー 29 ( 6 ) 1 - 6 2020年06月 [依頼有り]
総説・解説(商業誌) 共著
-
アルカリ金属ハライド内包カーボンナノチューブの電池電極特性
川崎晋司
カーボンナノチューブの表面処理・分散技術と複合化事例 ( 技術情報協会 ) 2019年12月 [依頼有り]
総説・解説(商業誌) 単著
-
内包CNTの電池電極特性
石井陽祐, 川崎晋司
リチウムイオン二次電池用炭素系負極材の開発動向 ( シーエムシー出版 ) 112 - 120 2019年09月 [依頼有り]
総説・解説(商業誌) 共著
-
単層カーボンナノチューブ電極表面の反応特性
川崎晋司, 石井陽祐
リチウムイオン二次電池用炭素系負極材の開発動向 225 - 233 2019年09月 [依頼有り]
総説・解説(商業誌) 共著
-
カーボンナノチューブの蓄電池、キャパシタ材料への応用
川崎晋司
Material Stage ( 183 ) 42 - 45 2016年11月 [依頼有り]
総説・解説(大学・研究所紀要) 単著
-
低コスト半導体とカーボンナノチューブによる太陽光水素生成
川崎晋司、Ray Abhijit
CSTC NEWS ( 中部科学技術センター ) ( 219 ) 06 - 07 2016年10月 [依頼有り]
総説・解説(商業誌) 共著
-
炎の環:炭素の燃焼、すすから星まで
川崎晋司
パリティ ( 丸善 ) 31 ( 1 ) 84 - 86 2016年01月 [査読有り] [依頼有り]
書評,文献紹介等 単著
-
顕微ラマン分光法を用いた単層カーボンナノチューブ内への電気化学的なヨウ素ドープ過程のその場観察
石井陽祐, 川崎晋司
紛体・微粒子分析テクニック事例集 ( 技術情報協会 ) 282 - 283 2015年11月
総説・解説(商業誌) 共著
研究発表
-
Electrochemical stability of single-walled carbon nanotube electrodes in aqueous electrolyte
Namuun Uuganbayar, Shinya Jindo, Yosuke Ishii, Shinji Kawasaki
第62回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム 2022年03月 - 2022年03月
-
New energy cycle “HI cycle” to repeat solar hydrogen generation and battery power generation
Shinji Kawasaki, Kenta Kobayashi, Yosuke Ishii
第62回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム 2022年03月 - 2022年03月
-
Aqueous electrolyte batteries using the encapsulation properties of single-walled carbon nanotubes
Yuna Yokoya, Yosuke Ishii, Shinji Kawasaki
第62回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム 2022年03月 - 2022年03月
-
Solar CO2 reduction properties of AgI/SWCNT/AgIO3 and g-C3N4/SWCNT/Cu photocatalysts
Jumpei Hayashi, Kenta Kobayashi, Sae Ishikawa, Shunsuke Sato, Yosuke Ishii, Shinji Kawasaki
第62回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム 2022年03月 - 2022年03月
-
A quartz crystal microbalance study of ion adsorption behavior of single-walled carbon nanotubes
Serina Kanematsu, Shinya Jindo, Yu Takeuchi, Yosuke Ishii, Shinji Kawasaki
第62回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム 2022年03月 - 2022年03月
-
One-pot synthesis of Prussian Blue and nano-carbon composites
Taisei Fujikawa, Yoshimitsu Taniguchi, Shinji Kawasaki, Yosuke Ishii
第62回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム 2022年03月 - 2022年03月
-
Battery electrode properties of HB sheets
Marina Ukai, Shinya Jindo, Yosuke Ishii, Shinji Kawasaki
第62回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム 2022年03月 - 2022年03月
-
Photo-devices using encapsulation of iodine molecules in single-walled carbon nanotubes (Plenary Lecture)
Shinji Kawasaki [招待有り]
2nd International Conference on Nanomaterials for Energy Conversion and Storage Applications (NECSA-2022) 2022年01月 - 2022年01月
-
水晶振動子マイクロバランス法による単層カーボンナノチューブのイオン吸着挙動の解析
兼松 芹菜, 神藤 慎弥, 高橋 実夏子, 石井 陽祐, 川崎 晋司
第48回炭素材料学会年会 2021年12月 - 2021年12月
-
単層カーボンナノチューブのヨウ素吸蔵特性を利用した光触媒
小林 謙太, 石井 陽祐, 川崎 晋司
第48回炭素材料学会年会 2021年12月 - 2021年12月
工業所有権
-
含窒素天然有機物を用いた空気極の製造方法
特願 2014-101718 特許 6344714
川崎晋司、野田憲一、山田直仁、鬼頭賢信
-
空気極、金属空気電池、並びに窒素がドープされたカーボンナノチューブ及び空気極の製造方法
特願 特願2014-101706
川崎晋司、野田憲一、山田直仁、鬼頭賢信
-
発光体、発光体の製造方法、照明装置および化粧品用紫外線遮蔽材
特願 2010-04862
谷由加里, 須田聖一, 柴田典義, 川崎晋司, 石井陽祐, 松村明浩
その他研究活動
-
新カーボン用語辞典(炭素材料学会)
2017年01月 - 2017年04月
用語のチェック
-
新カーボン用語辞典(炭素材料学会)
2014年05月 - 2015年08月
用語のチェック
学術関係受賞
-
炭素材料学会 学術賞
2019年11月 炭素材料学会
受賞者: 川崎晋司 -
日本表面科学会中部支部 学術講演会 講演奨励賞
2012年12月22日 日本表面科学会中部支部
受賞者: 石井陽祐, 松下知弘, 川崎晋司 -
ISPlasma2012 Best Presentation Award
2012年03月08日 ISPlasma Organizing Committee
受賞者: A. Alzubaidi, Y. Ishii, T. Matsushita, S. Yamada, S. Kawasaki
科研費(文科省・学振)獲得実績
-
初期地球での有機物生成をナノカーボン内の反応で探る
挑戦的萌芽研究
研究期間: 2020年04月 - 2022年03月
-
ナノチューブ内の疑高圧力場を 利用したイオン結合性分子群創 出と超高速畜電池への応用
基盤研究(B)
研究期間: 2019年04月 - 2022年03月
-
カーボンナノチューブ内で実現する疑似高圧力下電気化学反応
基盤研究(C)
研究期間: 2014年04月 - 2017年03月 代表者: 川崎晋司
教育活動に関する受賞
-
第46回炭素材料学会年会 ポスター賞
2019年11月 炭素材料学会
受賞者: 渡邉 裕介 太陽光水素生成のための貴金属を使用しないナノカーボン複合体触媒の開発
学会・委員会等活動
-
2021年02月-2021年12月
炭素材料学会 第48回炭素材料学会年会実行委員
-
2020年02月-2020年12月
炭素材料学会 第47回炭素材料学会年会実行委員長
-
2020年-2021年
炭素材料学会 運営委員会副委員長
-
2018年
炭素材料学会 第45回年会実行委員長
-
2017年
日本化学会 代議員
-
2016年-2017年
電気化学会 代議員
-
2015年03月-2016年02月
日本化学会 東海支部・会計幹事
-
2014年03月-2015年02月
日本化学会 東海支部・常任幹事
-
2013年03月-2013年09月
コロイド界面討論会 第64回コロイド界面討論会・実行委員
-
2012年06月-現在
中部電食防止委員会 副会長
社会貢献活動
-
高校生燃料電池自動車プロジェクト
公益財団法人 中部科学技術センター 2017年04月 - 2018年03月
-
高校生燃料電池自動車プロジェクト実行委員会
公益財団法人 中部科学技術センター 2014年05月 - 2017年03月