所属学科・専攻等 |
基礎教育類
|
職名 |
准教授 |
メールアドレス |
|
研究分野・キーワード |
日本語文法 |
学外略歴
-
2018年03月-2020年03月
名古屋工業大学 留学生センター 特任准教授
-
2017年04月-2018年02月
愛知淑徳大学 初年次教育部門 講師
-
2016年12月-2018年07月
日本語検定問題案作成委員会 問題案作成委員
-
2012年10月-2018年01月
名古屋工業大学 国際交流センター(現・留学生センター) 講師
-
2012年04月-2017年03月
愛知工業大学 基礎教育センター 講師
所属学会・委員会
-
2019年12月-継続中
日本語教育方法研究会
-
2018年05月-継続中
国立大学留学生指導研究協議会
-
2012年04月-継続中
日本語文法学会
-
2009年05月-継続中
日本語学会
-
2006年04月-継続中
名古屋大学国語国文学会
論文
-
現代日本語の感情動詞「喜ぶ」におけるヲ格/ニ格選択要因
松野美海
名古屋大学国語国文学 ( 名古屋大学国語国文学会 ) ( 113 ) 2020年11月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 単著
-
現代日本語動詞「反対する」のヲ格表示要因に関する考察
松野美海
Trans Actions ( 名古屋工業大学産業文化研究会 ) ( 4 ) 2019年12月 [査読有り]
研究論文(大学,研究機関紀要) 単著
-
留学生に対する日本語プレゼンテーション教育―初級学習者の場合―
山本いずみ,金銀珠,松野美海
工学教育研究講演会講演論文集 ( 日本工学教育協会 ) 66 400 - 401 2018年10月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 共著
-
現代語タヨルにおける格形式と用法
松野美海
Nagoya Linguistics ( 名古屋言語研究会 ) 11 49 - 61 2017年03月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 単著
-
感情動詞オソルのヲ/ニ格選択について―中世和漢混交文を中心に―
松野美海
名古屋大学国語国文学 ( 名古屋大学国語国文学会 ) ( 107 ) 76 - 94 2014年11月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 単著
-
ヲ/ニ格両用型感情動詞の諸特徴について
松野美海
名古屋大学国語国文学 ( 名古屋大学国語国文学会 ) ( 103 ) 213 - 228 2010年11月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 単著
研究発表
-
留学生に対する日本語プレゼンテーション教育―初級学習者の場合―
山本いずみ,金銀珠,松野美海
日本工学教育協会第66回年次大会 2018年08月 - 2018年08月 日本工学教育協会
-
現代語~ヲタヨルと~ニタヨルの差異について
松野美海
日本語学会2014年度秋季大会 2014年10月 - 2014年10月 日本語学会
-
現代日本語タヨルのヲ/ニ格選択について
松野美海
名古屋言語研究会第120回例会 2014年02月 - 2014年02月 名古屋言語研究会
-
中世語における感情動詞オソルの格形式と意味
松野美海
日本語文法学会第13回大会 2012年10月 - 2012年10月 日本語文法学会
-
タ形連体修飾から見る現代日本語の感情動詞
松野美海
名古屋言語研究会第93回例会 2011年09月 - 2011年09月 名古屋言語研究会