所属学科・専攻等 |
基礎教育類
|
職名 |
准教授 |
所属学会・委員会
-
2014年05月-継続中
大学英語教育学会
-
2012年05月-継続中
外国語教育メディア学会
-
2012年05月-継続中
言語科学会
-
2012年05月-継続中
全国英語教育学会
研究経歴
-
読解時に心の中で聞こえるinner voiceは読解プロセスを決定づけるか(若手)
個人研究 科学研究費補助金
研究期間: 2020年04月 - 現在
-
英語学習者の英文黙読時のプロソディ使用に関する基礎研究(若手B)
個人研究 科学研究費補助金
研究期間: 2017年04月 - 現在
-
英語学習者は黙読時に目をむけていない単語の音韻情報を利用するのか?(DC2)
個人研究 科学研究費補助金
研究期間: 2015年04月 - 2016年03月
-
テスト項目と英文読解ストラテジーの関係:正誤答時の視線データを基に(英検研究助成金)
個人研究 補助金
研究期間: 2014年 - 2015年
論文
-
Transitional shift of metacognitive awareness of reading strategy along with L2-English reading proficiency
Lisa Yoshikawa, Chi Yui Leung
The Reading Matrix: An International Online Journal 20 ( 1 ) 36 - 44 2020年04月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 共著
-
Positive psychology broadens readers’ attentional scope during L2 reading: Evidence from eye movements
Chi Yui Leung, Hitoshi Mikami, Lisa Yoshikawa
Frontiers in Psychology 10 1 - 12 2019年10月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 共著
-
The threshold of anxiety in low-stakes testing for foreign language reading
Hitoshi Mikami, Chi Yui Leung, Lisa Yoshikawa
Reading in a Foreign Language 30 ( 1 ) 92 - 107 2018年04月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 共著
-
eポートフォリオシステムMaharaを用いた「広島大学英語Can-Doリスト」の活用
鬼田 崇作, 榎田 一路, 上西 幸治, 草薙 邦広, 阪上 辰也, 田北 冬子, 達川 奎三, 森田 光宏, 吉川 りさ
広島外国語教育研究 21 121 - 135 2018年03月 [査読有り]
研究論文(大学,研究機関紀要) 共著
-
Foreign language learning mode preferences of Japanese university students
Kunihiro Kusanagi, Kazumichi Enokida, Shusaku Kida, Tatsuya Sakaue, Fuyuko Takita, Keiso Tatsukawa, Koji, Uenishi, Goro Yamamoto, Lisa Yoshikawa
全国英語教育学会紀要 28 193 - 208 2017年03月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 共著
-
広島大学英語Can-Doリストの開発
鬼田崇作, 榎田一路, 上西幸治, 草薙邦広, 阪上辰也, 田北冬子, 達川奎三, 森田光宏, 山本五郎, 吉川りさ
広島外国語教育研究 20 185 - 200 2017年03月 [査読有り]
研究論文(大学,研究機関紀要) 共著
-
日本人英語学習者の読解習慣と情意要因に関する実態調査 : 勉学以外の活字接触度と英文読解への態度を焦点に
吉川りさ
広島外国語教育研究 20 273 - 284 2017年03月 [査読有り]
研究論文(大学,研究機関紀要) 単著
-
Reading habit and reading comprehension among Japanese EFL learners
Lisa Yoshikawa, Chi Yui Leung
JACET中部支部紀要 14 35 - 50 2016年12月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 共著
-
Psychological attributes in foreign language reading: An explorative study of Japanese college students
Hitoshi Mikami, Chi Yui Leung, Lisa Yoshikawa
The Reading Matrix: An International Online Journal 16 ( 1 ) 49 - 62 2016年04月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 共著
研究発表
-
Factors Affecting the Acquisition of L2 Verb Subcategorization Frames
Remi Murao, Hiroshi Shirono, Shunsuke Tanemura, Tsunehisa Isaji, Junko Ishikawa, Lisa Yoshikawa, Akiko Honda, Tomomi Ishida, & Tadashi Noro
第20回日本第二言語習得学会国際年次大会(J-SLA2020) (オンライン開催) 2021年03月 - 2021年03月 日本第二言語習得学会
-
豊橋技術科学大学と株式会社アルクとの連携を通した英語教育の実践事例
吉川りさ, 加藤三保子, 社河内友里
大学英語教育学会(JACET)第58回国際大会 (名古屋工業大学) 2019年08月 - 2019年08月 大学英語教育学会
-
Ever-changing mood states as possible indicators of academic performance in second language learning
Lisa Yoshikawa, Chi Yui Leung
大学英語教育学会(JACET)第58回国際大会 (名古屋工業大学) 2019年08月 - 2019年08月 大学英語教育学会
-
城野博志, 村尾玲美, 種村俊介, 伊佐地恒久, 石川純子, 本多明子, 吉川りさ, 野呂忠司
第49回中部地区英語教育学会石川大会 (北陸大学) 2019年06月 - 2019年06月 中部地区英語教育学会
-
Eyeblinks reflect cognitive effort during a L2 reading task
Chi Yui Leung, Lisa Yoshikawa
The 2019 conference of the American Association for Applied Linguistics (The Sheraton Atlanta Hotel (Atlanta, Georgia)) 2019年03月 - 2019年03月 The American Association for Applied Linguistics
-
Eyes know when the rhythm breaks during L2 silent reading
Lisa Yoshikawa, Chi Yui Leung
The 2019 conference of the American Association for Applied Linguistics (The Sheraton Atlanta Hotel (Atlanta, Georgia)) 2019年03月 - 2019年03月 The American Association for Applied Linguistics
-
Chi Yui Leung, Lisa Yoshikawa
JAAL in JACET 2018 (高千穂大学) 2018年12月 - 2018年12月 大学英語教育学会
-
プロソディ指導と英文読解力の発達の関係について
吉川りさ
大学英語教育学会(JACET)中部支部 2018 年度秋季定例研究会 (名古屋外国語大学) 2018年11月 - 2018年11月 大学英語教育学会中部支部
-
Lisa Yoshikawa
The 2018 conference of the American Association for Applied Linguistics (The Sheraton Grand Chicago (Chicago, Illinois)) 2018年03月 - 2018年03月 The American Association for Applied Linguistics
科研費(文科省・学振)獲得実績
-
動詞下位範疇化情報の習得要因および習得状況を把握するための語彙テストの開発
基盤研究(B)
研究期間: 2021年04月 - 現在 代表者: 村尾 玲美
その他競争的資金獲得実績
-
What does the coefficient of variation computed from eye-movement measures tell us about automatization in L2 sentence reading?
提供機関: 民間財団等 豊秋奨学会平成26年度海外渡航旅費助成研究
研究期間: 2015年03月 - 2015年03月
-
テスト項目と英文読解ストラテジーの関係:正誤答時の視線データを基に
提供機関: 民間財団等 日本英語検定協会「英検」研究助成
研究期間: 2014年 - 2015年 代表者: 吉川りさ
-
A study of phonemic awareness and reading comprehension: How phonemic awareness contributes to predicting the reading comprehension in English of L1-Japanese learners
提供機関: 民間財団等 村田学術振興財団海外派遣援助
研究期間: 2013年 - 2013年 代表者: 吉川りさ
学会・委員会等活動
-
2021年04月-現在
大学英語教育学会 中部支部事務局
-
2020年04月-現在
大学英語教育学会 中部支部研究企画委員
-
2019年04月-2019年08月
大学英語教育学会 第58回国際大会運営委員
-
2018年09月-2021年03月
全国英語教育学会 中部地区英語教育学会 紀要査読委員
-
2018年05月-2020年03月
外国語教育メディア学会 会計監査
-
2017年04月-2017年08月
外国語教育メディア学会 第57回全国研究大会実行委員