所属学科・専攻等 |
生命・応用化学教育類 生命・物質化学分野
|
職名 |
助教 |
メールアドレス |
|
研究分野・キーワード |
- |
近藤 政晴 (コンドウ マサハル)
KONDO Masaharu
|
|
論文
-
Enhanced Light Harvesting and Photocurrent Generation Activities of Biohybrid Light–harvesting 1–Reaction Center Core Complexes (LH1-RCs) from Rhodopseudomonas palustris
Genki Kasagi, Yusuke Yoneda, Masaharu Kondo, Hiroshi Miyasaka, Yutaka Nagasawa, Takehisa Dewa
Journal of Photochemistry & Photobiology, A: Chemistry 2020年07月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 単著
-
Ultrafast Photodynamics and Quantitative Evaluation of Biohybrid Photosynthetic Antenna and Reaction Center Complexes Generating Photocurrent
Yusuke Yoneda, Akari Goto, Nobutaka Takeda, Hiromi Harada, Masaharu Kondo, Hiroshi Miyasaka, Yutaka Nagasawa and Takehisa Dewa
The Journal of Physical Chemistry C 8605 - 8615 2020年04月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 共著
-
Photovoltaic Action in Graphene–Ga2O3 Heterojunction with Deep-Ultraviolet Irradiation
Golap Kalita, Rakesh D. Mahyavanshi, Pradeep Desai, Ajinkya K. Ranade, Masaharu Kondo, Takehisa Dewa, and Masaki Tamemura
physica status solidi (RRL) – Rapid Research Letters ( Wiley Online Library ) 2018年05月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 共著
著書
-
Photosynergetic Responses in Molecules and Molecular Aggregates
Takehisa Dewa, Yusuke Yoneda, Masaharu Kondo, Hiroshi Miyasaka, Yutaka Nagasawa (担当: 共著 )
Springer 2020年09月 ISBN: 978-981-15-5450-6
-
再生可能エネルギーによる水素製造
柴田 善朗、石原 顕光、太田 健一郎、児玉 竜也、木村 元昭、加納 純也、堂脇 清志、平田 好洋、鮫島 宗一郎、下之薗 太郎、中島田 豊、石原 達己、松本 広重、曽根 理嗣、杉山 正和、泉 康雄、佐山 和弘、野地 智康、近藤 政晴、神 哲郎、丹後 佑斗、村上 範武、石本 寛伍、田嶋 智之、高口 豊、北島 正治、櫻井 英博、井上 和仁、増川 一、三宅 淳、比護 拓馬、小河 脩平、関根 泰、井口 昌幸、姫田 雄一郎、川波 肇、花田 信子 (担当: 共著 )
S&T出版 2016年09月 ISBN: 978-4-907002-58-9
-
Solar to Chemical Energy Conversion: Theory and Application
Masaharu Kondo, Takehisa Dewa, Mamoru Nango (担当: 共著 )
Springer 2016年01月 ISBN: 978-3-319-25400-5
-
人工光合成
石谷 治, 野﨑浩一, 石田 斉 編著, 井上晴夫, 民秋 均, 南後 守, 出羽毅久, 近藤政晴, 角野 歩, 神谷信夫, 川上恵典, 宮武智弘, 荒谷直樹, 酒井 健, 山内幸正, 八木政行, 稲垣伸二, 前田和彦, 森川健志, 天尾 豊, 竹田浩之, 工藤昭彦 著 (担当: 共著 )
三共出版 2015年09月 ISBN: 978-4-7827-0710-4
-
光合成のエネルギーと物質変換 ~人工光合成をめざして~
近藤 政晴, 出羽 毅久, 南後 守 (担当: 共著 )
化学同人 2015年04月 ISBN: 978-4-7827-0710-4
総説・解説記事
-
セルロースナノファイバー集積体を反応場とする光水素生産システムの開発
近藤 政晴, 平野 大樹
アグリバイオ 3 ( 6 ) 76 - 79 2019年06月 [依頼有り]
総説・解説(商業誌) 共著
-
セルロースナノファイバーを反応場とした光-物質変換に関する研究紹介
近藤 政晴
アグリバイオ 2 ( 5 ) 73 - 75 2018年05月 [依頼有り]
総説・解説(商業誌) 単著
研究発表
-
光捕集系タンパク質 LHCII の脂質二重膜への導入と蛍光色素分子による 光電変換機能拡張
桑原 隼人、近藤 政晴、出羽 毅久
第52回 中部化学関係学協会支部連合秋季大会 (オンライン開催) 2021年10月 - 2021年10月
-
バイオハイブリッド光収穫系 1-反応中心複合体(LH1-RC)の作成と 光電変換能の評価
木本 功明、笠木 元気、近藤 政晴、出羽 毅久
第52回 中部化学関係学協会支部連合秋季大会 (オンライン開催) 2021年10月 - 2021年10月
-
Thermochromatium tepidum のLH2タンパク質のB800の結合状態と全体構造の解析
平尾遥奈、井城ひなた、森本将行、淺川雅、近藤政晴、出羽毅久、木村行宏、大友征宇、佐賀佳央
第28回 光合成セミナー2021:反応中心と色素系の多様性 (オンライン開催) 2021年06月 - 2021年06月
-
人工ハイブリッド膜タンパク質作成のための遺伝子設計
平野佳穂、鈴木康史、和田拓也、近藤政晴、出羽毅久
第28回 光合成セミナー2021:反応中心と色素系の多様性 (オンライン開催) 2021年06月 - 2021年06月
-
光誘起水素発生を目指した膜貫通型タンパク質へのZnPPIXの組織化
村田颯太、近藤政晴、伊原正喜、出羽毅久
第28回 光合成セミナー2021:反応中心と色素系の多様性 (オンライン開催) 2021年06月 - 2021年06月
-
光捕集系タンパク質LHCIIの電極上への固定化と光電流計測
桑原 隼人、近藤 政晴、出羽 毅久
第28回 光合成セミナー2021:反応中心と色素系の多様性 (オンライン開催) 2021年06月 - 2021年06月
-
バイオハイブリッド光収穫系1-反応中心複合体(LH1-RC)のエネルギー移動および光電変換能
木本 功明、笠木 元気、近藤 政晴、出羽 毅久
第28回 光合成セミナー2021:反応中心と色素系の多様性 (オンライン開催) 2021年06月 - 2021年06月
-
システインを導入した光収穫複合体(LH2)による超高速エネルギー移動系の制御
鬼頭征也、山本哲也、日名子一起、加藤大二、近藤政晴、長澤 裕、出羽毅久
第28回 光合成セミナー2021:反応中心と色素系の多様性 (オンライン開催) 2021年06月 - 2021年06月
-
光合成膜中で発現させた非天然型タンパク質による超分子複合体形成
鈴木康史、平野佳穂、秦潤奈、和田拓也、近藤政晴、出羽毅久
第28回 光合成セミナー2021:反応中心と色素系の多様性 (オンライン開催) 2021年06月 - 2021年06月
-
量子ドットを結合させた光捕集アンテナタンパク質複合体(LH2)の作成
伊藤菜月、近藤政晴、坂本雅典、寺西利治、出羽毅久
第28回 光合成セミナー2021:反応中心と色素系の多様性 (オンライン開催) 2021年06月 - 2021年06月
科研費(文科省・学振)獲得実績
-
セルロースナノファイバー集積体を反応場とする光水素生産システムの開発
基盤研究(C) 特設分野研究
研究期間: 2017年07月 - 2020年03月 代表者: 近藤 政晴
-
3パルス超解像度顕微鏡の開発とそれを用いた光合成初期過程の可視化
基盤研究(B)
研究期間: 2015年04月 - 2019年03月 代表者: 杉崎 満
-
光電気化学-水晶発振子マイクロバランス同時計測法による光合成タンパク質の機能解析
若手研究(B)
研究期間: 2015年04月 - 2018年03月 代表者: 近藤政晴
-
ペプチドタグを利用した光合成関連タンパク質の集合体形成と機能解析
若手研究(B)
研究期間: 2013年04月 - 2015年03月 代表者: 近藤政晴
その他競争的資金獲得実績
-
近赤外蛍光タンパク質で光合成明反応を増強された光合成生物の創成
提供機関: 公益財団法人 立松財団 立松財団 一般研究助成
研究期間: 2021年07月 - 2022年03月 代表者: 近藤 政晴
-
「ナノ・バイオテクノロジー研究会」 (シーズ発掘・育成 型)
提供機関: 名古屋工業大学 名古屋工業大学研究協力助成による研究会
研究期間: 2021年06月 - 2022年03月 代表者: 近藤政晴
-
セルロース透明基材を反応場とする光水素生産システムの構築
提供機関: 公益財団法人 松籟科学技術振興財団 松籟科学技術振興財団 研究助成金
研究期間: 2021年04月 - 2023年03月 代表者: 近藤 政晴
-
セルロース透明基材を担持体とした光水素生産素子の開発
提供機関: 公益財団法人 八洲環境技術財団 八洲環境技術財団 研究開発・調査助成金
研究期間: 2021年04月 - 2022年03月 代表者: 近藤 政晴
-
「ナノ・バイオテクノロジー研究会」 (シーズ発掘・育成 型)
提供機関: 名古屋工業大学 名古屋工業大学研究協力助成による研究会
研究期間: 2020年05月 - 2021年03月 代表者: 近藤政晴