所属学科・専攻等 |
電気・機械工学教育類 電気電子分野/創造工学教育類
|
職名 |
准教授 |
メールアドレス |
|
安在 大祐 (アンザイ ダイスケ)
ANZAI Daisuke
|
|
論文
-
Interacting Multiple Model-Based Extended Kalman Filter for Wireless Capsule Endoscope Tracking
D. Dmitrieva, D. Anzai, J. Kirchner, G. Fischer, J. Wang
Proc. 43rd Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (IEEE EMBC2021) 2021年11月 [査読有り]
研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Development of Implant UWB-MIMO System for Reliable Communication and Localization
D. Anzai, K. Kamiya, J. Kirchner, G. Fischer, J. Wang
in Proc. XXXIV General Assembly and Scientific Symposium (GASS) of the International Union of Radio Science (URSI) 2021年09月 [査読有り] [招待有り]
研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Performance Evaluation on EM Imaging-Based Implant Device Localization with Peak Forming
H. Saeki, H. Kobayashi, D. Anzai, J. Wang
in Proc. XXXIV General Assembly and Scientific Symposium (GASS) of the International Union of Radio Science (URSI) 2021年09月 [査読有り] [招待有り]
研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
インプラント機器における超広帯域微弱無線通信の許容送信電力に関する一検討
大野椋平, 安在大祐, 王建青
電子情報通信学会英文誌B J104-B ( 6 ) 434 - 441 2021年06月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 共著
-
Systematic Performance Evaluation of a Novel Optimized Differential Localization Method for Capsule Endoscopes
S. Zeising, K. Ararat, A. Thalmayer, D. Anzai, G. Fischer, J. Kirchner
MDPI Sensors 21 ( 3180 ) 1 - 22 2021年05月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 共著
-
Localization Method for Implant Devices Using Electromagnetic Scattering Based on Sparse Reconstruction
T. Ito, D. Anzai, J. Wang, H. Takana
IEEE Acess 9 56908 - 56914 2021年04月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 共著
-
Channel characteristics and link budget analysis for 10-60 MHz band implant communication
Md Haque, R. Yamada, J. Shi, J. Wang, D. Anzai
IEICE Trans. Commun. E104-B ( 4 ) 410 - 418 2021年04月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 共著
-
Common-mode noise reduction in noncontact biopotential acquisition circuit based on imbalance cancellation of electrode-body impedance
M. Chen, J. Wang, D. Anzai, G. Fischer, J. kirchner
MDPI Sensors 20 ( 7140 ) 2020年12月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 共著
-
Static Magnetic Localization of Capsule Endoscopes by Applying the Dipole Model with Optimal Simulation-Parameters
S. Zeising, K. Ararat, A. Thalmayer, D. Anzai, G. Fischer, J. Kirchner
7th International Electronic Conference on Sensors and Applications 2020年11月 [査読有り]
研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
ETSI SmartBAN Architecture: The Global Vision for Smart Body Area Networks
M. Hämäläinen, L. Mucchi, M.G. Genet, T. Paso, J. Farserotu, H. Tanaka, D. Anzai, L. Pierucci, R. Khan, M. Alam, P. Dallemagne
IEEE Access 8 150611 - 150625 2020年08月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 共著
研究発表
-
On-Body通信における優先度制御型無線アクセス方式の特性評価
前田直哉, 安在大祐, 王建青
電子情報通信学会コミュニケーションシステム研究会 (オンライン) 2021年11月 - 2021年11月 電子情報通信学会
-
UWBを応用したインプラント通信技術の開発
安在大祐 [招待有り]
マイクロウェーブワークショップ2021 2021年11月 - 2021年11月
-
人体含水率推定のための電波による複素誘電率推定の一検討
佐治拓郎, 安在大祐, 王建青
電子情報通信学会ソサイエティ大会 (オンライン) 2021年09月 - 2021年09月 電子情報通信学会
-
インプラント超広帯域微弱無線通信における最適送信パルス波形に関する一検討
大野椋平, 安在大祐, 王建青
電子情報通信学会ソサイエティ大会 (オンライン) 2021年09月 - 2021年09月 電子情報通信学会
-
Development of Implant UWB-MIMO System for Reliable Communication and Localization
D. Anzai, K. Kamiya, J. Kirchner, G. Fischer, J. Wang [招待有り]
XXXIV General Assembly and Scientific Symposium (GASS) (オンライン) 2021年09月 - 2021年09月 URSI
-
Performance Evaluation on EM Imaging-Based Implant Device Localization with Peak Forming
H. Saeki, H. Kobayashi, D. Anzai, J. Wang
XXXIV General Assembly and Scientific Symposium (GASS) (オンライン) 2021年09月 - 2021年09月 URSI
-
UWBインプラント機器における周波数領域情報による位置推定法の特性評価
石川靖人, 安在大祐, 王建青
電子情報通信学会ヘルスケア・医療情報通信技術研究会 (オンライン) 2021年07月 - 2021年07月 電子情報通信学会
-
UWBインプラント通信による高信頼伝送と位置推定システムの構築
安在大祐 [招待有り]
電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ研究会 (オンライン) 2021年05月 - 2021年05月 電子情報通信学会
-
入射電界ピーク形成を用いた複数インプラント機器位置推定の特性評価
佐伯英寿, 安在大祐, 王建青
電子情報通信学会総合大会 (オンライン) 2021年03月 - 2021年03月 電子情報通信学会
-
UWBインプラント機器における周波数領域情報による位置推定の一検討
石川靖人, 安在大祐, 王建青
電子情報通信学会総合大会 (オンライン) 2021年03月 - 2021年03月 電子情報通信学会
工業所有権
-
波形選択性と時間領域制御を実現する通信端末、通話システム
特願 特願2014-257559
安在大祐,若土弘樹
-
インプラント通信用送信アンテナおよびそれを用いたUWB通信システム
特願 2014-234331 特開 2016-100671 特許 第6512655号
清水悠斗,安在大祐,王建青
-
生体通信装置、生体通信システム
特願 2014-243802 特開 2016-111381 特許 第6539907号
王 建青,加藤 巧,安在大祐
-
インプラント通信端末の位置検出装置および位置推定方法
特願 特願2013-175422 特許 6179894
安在大祐,王建青
学術関係受賞
-
ヘルスケア・医療情報通信技術研究賞・若手奨励賞
2019年09月12日 一般社団法人電子情報通信学会
受賞者: 長谷川翔馬, 安在大祐, 王建青 -
愛知県若手研究者イノベーション創出奨励事業わかしゃち奨励賞優秀賞
2019年01月17日 愛知県、公益財団法人科学技術交流財団、公益財団法人日比科学技術振興財団
受賞者: 安在大祐 -
ヘルスケア・医療情報通信技術研究賞(優秀研究賞)
2017年09月14日 一般財団法人電子情報通信学会
受賞者: 酒井拓哉, 安在大祐, 王建青 -
テレコム技術賞奨励賞
2017年03月24日 公益財団法人電気通信普及財団
受賞者: 安在大祐, 勝健太, Raul Chavez-Santiago, Qiong Wang, Dirk Plettemeier, 王建青, Ilangko Balasingham -
高柳健次郎財団研究奨励賞
2016年01月20日 高柳健次郎財団 インプラント医療通信における大容量画像伝送に関する研究
受賞者: 安在大祐 -
IEEE Microwave Theory and Techniques Society Japan Young Engineer Award
2015年11月26日 IEEE Microwave Theory and Techniques Society Japan Experimental Evaluation of Implant UWB-IR Transmission With Living Animal for Body Area Networks
受賞者: Daisuke Anzai -
電子情報通信学会通信ソサイエティ活動功労賞
2014年09月 電子情報通信学会
受賞者: 安在大祐
科研費(文科省・学振)獲得実績
-
次世代インプラント医療のための高信頼通信によるセンシング・コントロール技術の融合
基盤研究(B)
研究期間: 2021年04月 - 2024年03月
-
無線通信技術を導入した高信頼拡散型分子通信の創出
挑戦的萌芽研究
研究期間: 2020年07月 - 2022年03月 代表者: 安在大祐
-
高効率無線電力伝送を実現するインプラント医療機器位置推定方式
若手研究(B)
研究期間: 2015年04月 - 2018年03月 代表者: 安在大祐
-
インプラントBANにおける無線通信機能のみを用いた通信端末位置推定方式
若手研究(B)
研究期間: 2012年04月 - 2015年03月 代表者: 安在大祐
その他競争的資金獲得実績
-
インプラント機器の高精度制御を実現する超広帯域微弱無線による位置推定法の開発
提供機関: 総務省 総務省戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)
研究期間: 2018年04月 - 2021年03月 代表者: 安在大祐
-
インプラントデバイスにおける高速・高信頼化を実現する超広帯域無線通信方式の研究開発
提供機関: 総務省 総務省戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)
研究期間: 2014年04月 - 2016年03月 代表者: 安在大祐
教育活動に関する受賞
-
第2回EMC設計対策コンテスト・KEC特別賞
2021年11月 電子情報通信学会環境電磁工学研究会
受賞者: 近藤育真, 上田理生 -
学生研究奨励賞
2021年06月 電子情報通信学会東海支部
受賞者: 大野椋平 -
Best Performance Award
2020年11月 ITU AI/ML in 5G Challenge Gobal Round in Japan
受賞者: Y. Nakagawa, H. Saeki, Y Ishikawa -
ポスターセッション若手奨励賞
2018年07月 電子情報通信学会ヘルスケア・医療情報通信技術研究会
受賞者: 長谷川翔馬 -
電気学会優秀論文発表賞
2016年09月 電気学会
受賞者: 野呂六海
その他教育活動及び特記事項
-
2017年04月-2017年08月
Lecture "Body Area Communications" (Friedrich-Alexander-Universität Erlangen-Nürnberg, SS2017)
-
2016年10月-2017年02月
Lecture "Body Area Communications" (Friedrich-Alexander-Universität Erlangen-Nürnberg, WS2016/2017)
学会・委員会等活動
-
2020年06月-現在
電子情報通信学会 ヘルスケア・医療情報通信技術研究会 副委員長
-
2018年06月-2020年05月
電子情報通信学会 ヘルスケア・医療情報通信技術研究会 幹事
-
2016年10月-現在
欧州電気通信標準化機構 Member
-
2016年06月-2018年05月
電子情報通信学会 ヘルスケア・医療情報通信技術研究会 幹事補佐
-
2016年05月-2017年07月
電子情報通信学会 電子情報通信学会 英文誌小特集号編集委員
-
2015年06月-2016年05月
電子情報通信学会 ヘルスケア・医療情報通信技術研究会 幹事
-
2013年06月-2015年05月
電子情報通信学会 ヘルスケア・医療情報通信技術研究会 幹事補佐
-
2012年04月-2013年05月
電子情報通信学会 医療情報通信技術時限研究専門委員会 幹事補佐