所属学科・専攻等 |
電気・機械工学教育類 機械工学分野
|
職名 |
准教授(転出・退職) |
メールアドレス |
|
ホームページ |
|
研究分野・キーワード |
流体工学、回転流体力学、地球流体力学、微粒子工学 |
土田 陽一 (ツチダ ヨウイチ)
TSUCHIDA Yoichi
|
|
研究経歴
-
層流の高遠心力場を用いた微粉体の多品種少処理量向き高精度・多産物分級機の確立
個人研究 科学研究費補助金
研究期間: 2016年04月 - 現在
-
高精度・高適用性のシームレス分級機の性能実証と有効な多産物化法の開発
個人研究 補助金
研究期間: 2013年09月 - 2014年03月
-
準剛体回転流を用いた微粉体の高精度三産物・四産物分級機の開発
個人研究 補助金
研究期間: 2011年09月 - 2012年04月
-
準剛体回転流による高精度サブミクロン分級方式の実用化に向けた高効率化の追求
個人研究 科学研究費補助金
研究期間: 2009年04月 - 2012年03月
-
準剛体回転流による高精密微粉分級における高処理量化法の開発
個人研究 JST地域イノベーション創出総合支援事業
研究期間: 2009年04月 - 2010年03月
-
準剛体回転流による精密微粉分級における分級機形状の最適化
個人研究 JST地域イノベーション創出総合支援事業
研究期間: 2008年04月 - 2009年03月
-
準剛体回転流を用いた微粒子分級方式の高効率化
個人研究 JST地域イノベーション創出総合支援事業
研究期間: 2007年04月 - 2008年03月
-
準剛体回転流による高処理量・多産物型サブミクロン分級方式の開発
個人研究 科学研究費補助金
研究期間: 2006年04月 - 2008年03月
論文
-
Scaling Law in Performance of a New Accurate High-throughput Triple-product Classification System using Almost Rigidly Rotating Flow
Yoichi TSUCHIDA, Mikitaka SABA, Akira HIROSE
Proceedings of the World Congress on Particle Technology (WCPT6 2010) (CD-ROM) (4 pages) 2010年04月
研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Improvement in Performance of a New Accurate High-throughput Triple-product Classification System using Almost Rigidly Rotating Flow
Yoichi TSUCHIDA, Mikitaka SABA, Akira HIROse
Proceedings of the World Congress on Particle Technology (WCPT6 2010) (CD-ROM) (4 pages) 2010年04月
研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Numerical Performance-Estimation of an Accurate Centrifugal Triple-Product Classifier. 1. Improvement of Yield byControlling Flow-rate Distribution
Yoichi TSUCHIDA,Mikitaka SABA,Akira Hirose
Proceedings of the 4th Asian Particle Technology Symposium (APT 2009) (CD-ROM) (6 pages) 2009年09月
研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Numerical Performance-Estimation of an Accurate Centrifugal Triple-Product Classifier. 2. Improvement of Accuracy by Controlling Flow
Yoichi TSUCHIDA, Mikitaka SABA, Akira Hirose
Proceedings of the Fourth Asian Technology Symposium (APT 2009) (CD-ROM) (6 pages) 2009年09月
研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
貫流によって任意形状ステップに発達する定常・軸対称のスチュワートソン層流れの線形理論解
土田陽一 中林功一 今吉聡邦
日本機械学会論文集(B編) 日本機械学会 74 ( 748 ) 2523 - 2533 2008年12月 [査読有り]
研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
準剛体回転流を用いた高処理量型遠心分級方式の高精度化
土田陽一 中林功一 鈴木孝幸 鈴木智人
粉体工学会誌 粉体工学会 44 ( 7 ) 507 - 522 2007年07月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 共著
-
準剛体回転流を用いた高処理量型遠心分級方式の多産物
土田陽一 中林功一 鈴木孝幸 鈴木智人
粉体工学会誌 粉体工学会 44 ( 7 ) 523 - 537 2007年07月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 共著
-
Numerical Performance-Estimation of an Accurate Centrifugal Triple-Product Classifier. 2. Improvement of Accuracy byControlling Flow-rate Distribution
Yoichi TSUCHIDA Mikitaka SABA Akira Hirose
Proceedings of the 4th Asian Particle Technology Symposium (APT 2009) (CD-ROM) (6 pages) 2006年04月
研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
New Accurate and Multiple-product Classifiers of a High-throughput Centrifugal Classification by Almost Rigidly Rotating Flow
Yoichi TSUCHIDA Koichi NAKABAYASHI
Proceedings of the World Congress on Particle Technology 5 (WCPT5) (CD-ROM) (8 pages) 2006年04月
研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
準剛体回転流を用いた遠心分級方式における高処理量化の試み
土田陽一 中林功一 森西洋平 鈴木智人
粉体工学会誌 粉体工学会 42 ( 8 ) 546 - 557 2005年08月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 共著
研究発表
-
Development of a New Double-product Centrifugal Classifier using Almost Rigidly Rotating Flow
Yoichi Tsuchida,Kyohei Hirano,Tetsuya Nakamura
第7回粒子テクノロジー世界会議 (Beijing International Convention Center (BICC), Beijing, China) 2014年05月 - 2014年05月 Chinese Society of Particuology / Institute of Process Engineering, Chinese Academy of Sciences
-
Development of a Triple-product Centrifugal Classifier using Almost Rigidly Rotating Flow
Yoichi Tsuchida,Tetsuya Nakamura
第7回粒子テクノロジー世界会議 (Beijing International Convention Center (BICC), Beijing, China) 2014年05月 - 2014年05月 Chinese Society of Particuology / Institute of Process Engineering, Chinese Academy of Sciences
-
遠心分級方式における分級産物と性能評価法の見直し(実験的考察)
土田陽一,杉浦 史剛
日本機械学会東海支部第66 期総会・講演会 (静岡大学 浜松キャンパス) 2017年03月 - 2017年03月 日本機械学会東海支部
-
遠心分級方式における分級産物と性能評価の見直し(数値的考察)
土田陽一,松岡 裕也
日本機械学会東海支部第66 期総会・講演会 (静岡大学 浜松キャンパス) 2017年03月 - 2017年03月 日本機械学会東海支部
-
スチュワートソン層を用いた微粒子分級方式の性能の実験的評価
土田陽一,松岡裕也,杉浦史剛
日本流体力学会 年会 2016 (名古屋工業大学) 2016年09月 - 2016年09月 日本流体力学会
-
準剛体回転流を用いた単段分級方式における性能の実験評価(遠心効果パラメータの変化に伴う性能変化)
土田陽一,後久慎治,渡辺敦士,松岡裕也
日本機械学会東海支部第64期総会・講演会 2015年03月 - 2015年03月 日本機械学会東海支部
-
準剛体回転流を用いた三産物分級方式の性能に及ぼす影響因子の実験的考察
土田陽一,後久慎治,渡辺敦士,松岡裕也
日本機械学会東海支部第64期総会・講演会 (中部大学) 2015年03月 - 2015年03月 日本機械学会東海支部
-
高処理量単段分級方式における性能改善に関する実験的研究
土田陽一,中村哲也,後久慎治
日本機械学会東海支部第63期総会講演会 (大同大学滝春校舎) 2014年03月 - 2014年03月 日本機械学会東海支部
-
高処理量型面対称分級方式における性能改善に関する実験的研究
土田陽一,中村哲也,後久慎治
日本機械学会東海支部第63期総会講演会 (大同大学滝春校舎) 2014年03月 - 2014年03月 日本機械学会東海支部
-
準剛体回転流を用いた三産物分級方式における壁面形状の最適化の数値的研究
土田陽一,溝上太裕,杉浦史剛
日本機械学会東海支部第63期総会講演会 (大同大学滝春校舎) 2014年03月 - 2014年03月 日本機械学会東海支部
その他研究活動
-
依頼セミナーのテキスト作成
2014年04月 - 2014年04月
日本テクノセンターから依頼されたセミナー「分級原理と特徴、スケールアップ、高精度・連続処理・高処理量・多産物化技術」におけるテキスト「精密微粉分級技術の基礎と高精度湿式サブミクロン分級方式の開発および応用」(30頁)の作成
科研費(文科省・学振)獲得実績
-
層流の高遠心力場を用いた微粉体の多品種少処理量向き高精度・多産物分級機の確立
基盤研究(C)
研究期間: 2016年04月 - 現在 代表者: 土田 陽一
その他競争的資金獲得実績
-
高精度・高適用性のシームレス分級機の性能実証と有効な多産物化法の開発
提供機関: JST(日本科学技術振興機構) JST A-STEP 探索タイプ
研究期間: 2013年08月 - 2014年03月
学会・委員会等活動
-
2016年01月-現在
日本流体力学会 年回2016実行委員
-
2009年01月-2010年09月
日本機械学会 2010年度 年次大会 実行委員
-
2000年12月-現在
日本機械学会 校閲委員