所属学科・専攻等 |
生命・応用化学教育類 ソフトマテリアル分野/創造工学教育類
|
職名 |
教授 |
高須 昭則 (タカス アキノリ)
TAKASU Akinori
|
|
学外略歴
-
2003年04月-2004年03月
カリフォルニア工科大学 研究員
-
1997年04月-1998年03月
日本学術振興会 特別研究員
-
1997年04月-1998年03月
Research Fellowship for Yong Scientists -
論文
-
Simple Strategy for Dual Control of Crystallization and Thermal Property on Polyesters by Dispersing Metal Salts Via Multiple Coordination Bonds
Mikihiro Hayashi, Keisuke Shibata, Isamu kawaraszaki, akinori Takasu
Macromolecular Chemistry and Physics ( Wiley ) 219 ( 15 ) 1800127 - 1800127 2018年07月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 共著
-
Synthesis of sulfone-containing non-ionic polyurethanes for electrophoretic deposition coating
Akinori Ohno, Mikihiro Hayashi, Akinori Takasu
Polymer Journal ( Springer Nature ) 50 ( 6 ) 959 - 966 2018年06月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 共著
-
Synthesis of Non-Ionic Poly(ester-sulfone) via Low-Temperature Polycondensation for Anode-Selective Electrophoretic Deposition and Subsequent Photo Cross-Linking
Yoshifumi Matsumoto, Akinori Takasu
Polymer Journal ( Nature Publication ) 50 ( 2 ) 187 - 196 2018年02月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 共著
-
Adhesion Control of Human Umbilical Vein Endothelial Cells Using Clickable Poly(2-oxazoline)-Grafted Biosynthesized Extracellular Matrix Protein
Saki Morita, akinori Takasu
Polymer ( Elsevier ) 136 ( 31 ) 194 - 204 2018年01月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 共著
-
N-Heterocyclic Carbene Initiated Anionic Polymerization of (E,E)-Methyl Sorbate and Subsequent Ring-Closing to Cyclic Poly(alkyl sorbate)
Yuhei Hosoi, Akinori Takasu, Shin-ichi Matsuoka, Mikihiro Hayashi
Journal of the American Chemical Society ( American Chemical Society ) 139 ( 42 ) 15005 - 15012 2017年10月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 共著
-
Synthesis of Non-Ionic Poly(ester-sulfone) via Low Temperature Polycondensation for Anode-Selective Electrophoretic Deposition and Subsequent Photo Cross-linking
Yoshifumi Matsumoto, Akinori Takasu
Polymer Journal ( Nature Publishing Group ) *** ( *** ) *** - *** 2017年09月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 共著
-
Anionic polymerization of (E,E)-alkyl sorbate assisted by N-heterocyclic carbene (NHC)
Yuhei Hosoi, Akinori Takasu, Shin-ichi Matsuoka
Polymer Preprint ( American Chemical Society ) 254 POLY480 2017年08月 [査読有り]
研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Electrophoretic non-ionic nano-spheres (latexes) for structural coloring
Daiki Mokude, Akinori Takasu, Masahiro Higuchi
Polymer Preprint ( American Chemical Society ) 254 PMSE407 2017年08月 [査読有り]
研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
著書
-
環状高分子の合成と機能発現
高須 昭則 (担当: 単著 )
シーエムシー出版 2018年12月
-
材料表面の親水・親油の評価と制御設計
高須 昭則 (担当: 共著 , 担当範囲: 第3章第4節 電気泳動特性をもつ非イオン性ポリ系新素材 )
テクノシステム 2016年07月
-
Cationic Ring-Opening Polymerization
Terunari Hayashi, Akinori Takasu (担当: 共著 , 担当範囲: Cationic Ring-Opening Polymerization )
Encyclopedia of Nanomaterials 2015年03月
-
ケミカルエンジニアリング
- (担当: 単著 )
化学工業社 2007年04月
-
化学
- (担当: 単著 )
化学同人 2003年04月
-
化学と工業
- (担当: 単著 )
日本化学会 2000年04月
総説・解説記事
-
N-ヘテロ環状カルベンを開始剤とする高分子合成
高須 昭則
高分子 ( 高分子学会 ) 2018年12月
総説・解説(学術雑誌) 単著
-
非イオン性高分子微粒子によるカラー電着塗装の開発
高須 昭則
ファインケミカル ( シーエムシー出版 ) 47 ( 2 ) 44 - 49 2018年02月 [査読有り]
総説・解説(学術雑誌) 単著
-
電気泳動する非イオン性高分子を用いた省エネルギー型電着塗装
高須 昭則
塗装工学 ( 日本塗装技術協会 ) 52 ( 4 ) 100 - 105 2017年04月 [査読有り] [依頼有り]
総説・解説(学術雑誌) 単著
-
マイクロは加熱を利用したポリエステル樹脂の省エネルギー合成
高須 昭則
新東技報 ( 新東技報編集委員会 ) 33 76 - 77 2015年12月 [依頼有り]
総説・解説(大学・研究所紀要) 単著
-
高分子化学を何に使うのか?
高須 昭則
高分子 ( 高分子学会 ) 62 ( 1 ) 21 - 22 2013年01月
総説・解説(国際会議プロシーディングズ) 単著
-
省エネルギー型ポリエステル合成
高須昭則, 山田真司, 佐藤友香
ケミカルエンジニアリング ( 化学工業社 ) 56 ( 6 ) 458 - 466 2011年06月
総説・解説(学術雑誌) 共著
-
化学選択的重縮合による“RAFT ゲル”の創発
山本 研, 高須 昭則
高分子 ( 高分子学会 ) 59 ( 10 ) 792 - 793 2010年10月
総説・解説(大学・研究所紀要) 共著
研究発表
-
Synthesis and Morphology Using ABA Triblock Copolymer containing Photo Cross-Linkable A Block and Effect of Photo Cross-Linking on Physical Properties
Isamu Kawarazaki, Mikihiro Hayashi, Akinori Takasu
The 12th SPSJ International Polymer Conference (Hiroshima) 2018年12月 - 2018年12月 The Society of Polymer Science, Japan
-
Physical Property Investigation of Polyester Soft Films Containing Trans-Esterification Type Dynamic Cross-Links
Ryoto Yano, Mikihiro Hayashi, Akinori Takasu
The 12th SPSJ International Polymer Conference (Hiroshima) 2018年12月 - 2018年12月 The Society of Polymer Science, Japan
-
Synthesis of Cyclic Vinyl Polymer Initiated by N-Heterocyclic Carbene without Diluted Condition
Yuhei Hosoi, Akinori Takasu
The 12th SPSJ International Polymer Conference (Hiroshima) 2018年12月 - 2018年12月 The Society of Polymer Science, Japan
-
Electrophoretic Deposition (EPD) of Non-Ionic Polymers
Ken Kimizu, Akinori Takasu
The 12th SPSJ International Polymer Conference (Hiroshima) 2018年12月 - 2018年12月 The Society of Polymer Science, Japan
-
Functional Electrophoretic deposition of Fluorinated Polymers
Ken Kimizu, Mikihiro Hayashi, Akinori Takasu
The 12th SPSJ International Polymer Conference (Hiroshima) 2018年12月 - 2018年12月 The Society of Polymer Science, Japan
-
Facile Detection of Sugar-Protein Interactions by Electrophoretic Deposition (EPD) Using New Glycopolymers
Tomomi komura, Akinori Takasu
The 12th SPSJ International Polymer Conference (Hiroshima) 2018年12月 - 2018年12月 The Society of Polymer Science, Japan
-
Pyridine-ligand isomer effects on physical properties for metallo-supramolecular polyesters utilizing pyridine-metal coordination
Keisuke Shibata, Mikihiro Hayashi, Akinori Takasu
The 12th SPSJ International Polymer Conference (Hiroshima) 2018年12月 - 2018年12月 The Society of Polymer Science, Japan
-
非イオン性電気泳動堆積法による機能性ポリマーコーティング
木水 健, 林 幹大, 高須昭則
第27回ポリマー材料フォーラム (タワーホール船堀) 2018年11月 - 2018年11月 高分子学会
-
N-ヘテロ環状カルベンを用いた環状ビニルポリマーの設計と合成
細井悠平, 高須昭則
第49回中部化学関連学協会支部連合秋季大会 (名古屋大学) 2018年11月 - 2018年11月 中部化学関連学協会
-
電気泳動堆積法による糖鎖―タンパク質相互作用の評価
香村友美, 高須昭則
第49回中部化学関連学協会支部連合秋季大会 (名古屋大学) 2018年11月 - 2018年11月 中部化学関連学協会
工業所有権
-
接着性ポリエステル樹脂、多層接着性ポリエステル樹脂及びその製造方法
特願 特願2018-158180
林 幹大、高須昭則、矢野稜人
-
高分子微粒子からなる電着塗料組成物およびこの電着塗料組成物を用いた 複層塗膜の形成方法
特願 特願2016-171367
高須 昭則
-
スルホニル基を含む非イオン性高分子からなる電着塗料組成物
特願 特願2015-143721
高須 昭則
-
有機化合物の合成方法
特願 2012-248337 特許 11154
河村和彦, 岩田美成, 岩佐慶夫, 橋本英明, 竹内章浩, 高須昭則, 高山定次
-
ポリビニルエーテル類の製造方法
特願 特願2012-062411
岩根 和良、高須 昭則
-
有機触媒によるポリエステル合成
特願 PCT/JP2011/80365
高須 昭則
-
有機触媒によるポリエステル合成法
特願 特願2011-20592
高須 昭則
-
樹脂担持型ポリエステル合成用触媒
特願 特許公開2006-206653
-
-
ポリエステル合成用触媒
特願 特許公開2003-30635
-
学術関係受賞
-
高分子優秀学生発表賞
2018年12月10日 高分子学会東海支部 N-ヘテロ環状カルベンを用いた環状ビニルポリマーの設計と合成
受賞者: 細井悠平, 高須昭則 -
高分子優秀学生発表賞
2018年12月10日 高分子学会 東海支部 非イオン性フッ素含有ポリマーの電気泳動コーティング
受賞者: 木水 健, 林 幹大, 高須 昭則 -
第67回高分子学会年次大会優秀ポスター賞
2018年05月25日 高分子学会 光架橋性A 鎖を有するABA トリブロック共重合体の調製と光架橋がモルホロジーに与える影響
受賞者: 河原崎勇,林幹大,高須昭則 -
第67回高分子学会年次大会優秀ポスター賞
2018年05月25日 高分子学会 ルイス酸存在下におけるN-ヘテロ環状カルベンを用いた環状ビニルポリマーの合成と拡張
受賞者: 細井悠平,高須昭則,松岡真一,林幹大 -
Student poster presentation award(2nd FRIMS International Symposium on Frontier Materials)
2018年02月02日 Nagoya Institute of Technology Frontier Research Institute for Materials Science Temperature-switchable polymer coating driven by electrophoretic deposition (EPD) method
受賞者: Ken Kimizu, Mikihiro Hayashi, Akinori Takasu -
高分子優秀学生発表賞
2017年12月04日 高分子学会東海支部 非イオン性高分子微粒子の電気泳動による構造色の発現
受賞者: 杢出大樹,高須昭則 -
高分子学会優秀ポスター賞
2017年05月31日 高分子学会 結合交換型動的架橋を有する熱可塑性ポリエステルエラストマーの調製
受賞者: 矢野稜人,林幹大,高須昭則 -
高分子学会優秀ポスター賞
2017年05月31日 高分子学会 非イオン性高分子微粒子の電気泳動による構造色塗装
受賞者: 杢出大樹,高須昭則 -
永井科学技術財団賞 (奨励賞)
2015年03月06日 永井科学技術財団
受賞者: 高須 昭則 -
日本化学会東海支部長賞
2014年03月23日 日本化学会東海支部
受賞者: 亀山友美, 高須昭則
その他競争的資金獲得実績
-
Electrophoretic non-ionic nano-sheres (latexes) for structural coloring
提供機関: 民間財団等 立松財団 海外調査研究助成
研究期間: 2017年04月 - 2017年12月 代表者: 杢出 大樹
-
電気泳動する非イオン性ポリウレタンの設計と応用
提供機関: ポリウレタン国際技術振興財団 ポリウレタン国際技術振興財団
研究期間: 2016年03月 - 2017年03月 代表者: 高須 昭則
-
PacifiChem 2015 での発表
提供機関: 立松財団 立松財団 海外調査研究助成
研究期間: 2015年04月 - 2016年03月 代表者: 高須 昭則
学会・委員会等活動
-
2011年04月-2013年03月
科学技術交流財団 バイオマス由来有機材料設計研究会 オーガナイザー
-
2009年03月-2010年04月
科学技術交流財団 次世代型ポリエステル材料設計研究会 オーガナイザー
-
2008年04月-2012年03月
アジア人財 各論資料作成担当委員
-
2008年04月-2011年03月
名市大連携大学院GP運営委員 講義・カリキュラム担当
社会貢献活動
-
名古屋市公開講座
名古屋市 (名古屋市女性会館) 2015年10月 - 2015年10月
-
大学出前授業「豊北ユニバーシティー」
入試室 2015年10月 - 2015年10月
-
ヘンケルジャパン コンサルタント
ヘンケルジャパン 2015年04月 - 2016年03月